お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ

飛脚走り

search
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
menu
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • 飛脚走りのレース日記

    チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景

  • 飛脚走りのレース日記

    板橋シティマラソン2024、春風

  • 飛脚走りのレース日記

    勝田全国マラソン2024、人生模様

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン、ああ時間が

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン2023、オバあ参上

  • 飛脚走りのレース日記

    伊勢崎シティハーフマラソン2023、師走の走りだ

  • 飛脚走りのレース日記

    ぐんまマラソン2023、晩秋のはずが

  • 飛脚走りのレース日記

    越後謙信きき酒マラソン2023、いざ出陣

  • 飛脚走りのレース日記

    佐久平ハーフマラソン2023、高原ラン

  • 飛脚走りのレース日記

    ロケットマラソン東京2023、どこへ飛ぶ?

  • 飛脚走りのレース日記

    情熱ハーフマラソン2023、だれの情熱?

  • 飛脚走りのレース日記

    赤城の森トレイルラン2023、振り返れば追い上げ隊

  • 飛脚走りのレース日記

    みちのく津軽ジャーニーラン(142k)、ことの始まり

  • 飛脚走りのレース日記

    嬬恋キャベツマラソン2023、高い高い

  • 飛脚走りのレース日記

    武尊スカイレース2023、夏の先取り

  • 飛脚走りのレース日記

    柴又100kウルトラマラソン、甘く見過ぎ

飛脚走りのレース日記

勝田マラソン2023、やはりの結果

2023.02.10 たーさん

28キロのリトマス紙   中間点をまわって、28キロ地点のまがり角。 ここに陣取るのは、西原集会所。 というより、勝田マラソン最大の私設エイドとして名をはせています。 地区のご有志が、まるで商店街のような品揃え…

飛脚走りのレース日記

勝田全国マラソン2023 、快晴スタート

2023.02.03 たーさん

再び、勝田だ   3年ぶりの開催となった、勝田全国マラソン。 何しろ、大規模な大会です。 だって「全国」なんて名前がついています。 フロシキ広げすぎていませんか。 いやいや、いっそ「全世界」マラソンまでいっても…

飛脚走りの理論

「おす」走り、「ひく」走り(ランナー編)

2023.01.27 たーさん

アシに着目   走りには、大別して、2通りの振幅があります。 「おし」て走る(前アシ) 「ひいて」走る(うしろアシ) どなたも、両方の力を利用して、走っています。 往復運動ですから、切りはなせません。 ただ、そ…

飛脚走りの理論

「おす」走り、「ひく」走り(自分編)

2023.01.20 たーさん

継続   継続する動きは、往復運動。 往復というのは、文字どおり、いったり来たりです。 人間の動作の基本。 ただし、わたくしの見解です。 すいません。 往復運動の中に入ると、意識さえ不要になってゆきます。 いう…

飛脚走りのレース日記

ハイテクハーフマラソン2023、春の先どり

2023.01.13 たーさん

先発応援隊   お正月気分を一新。 新年初レースは、東京ハイテクハーフマラソン大会。 2023年1月8日。 荒川河川敷での、都会型、大規模レースです。 参加ランナーが多い。 ということで、ハーフの部は、10分ず…

飛脚走りと身体感覚

ノコギリ文化と、力の使い方

2023.01.06 たーさん

ノコギリ分類   ノコギリは、大別すると2つあるのをご存知ですか。 「おして」切るノコギリ。 「ひいて」切るノコギリ。 この2種類です。 おして切るノコギリは、歯がギザギザの前面についています。 なので、おし出…

飛脚走りのレース日記

沖縄100kウルトラマラソン2022、なんくるないさー

2022.12.30 たーさん

中間点   コース中間50キロ地点は、糸満市役所前広場。 コース上、もっとも大きなエイドです。 希望者は、自分の荷物もおけますが、ぼくは利用はしませんでした。 いせいのいいオヂサンに押されて、爆弾おにぎりを2個…

飛脚走りのレース日記

沖縄100kマラソン2022、経年劣化

2022.12.23 たーさん

お出迎え   うーん、ただごとじゃないゾ。 午前2時半すぎ、ホテルをでたわが身に、風が吹きぬけてゆきます。 そして、さむい。 ことしは、風のお出迎えで始まりそうです。 ですが、これが「自然」です。 自然というの…

つれずれ雑記

ギアチェンジ宣言

2022.12.16 たーさん

ギアを忘れない   自動車には、「ギア」という機構があります。 つく場所は、エンジンとタイヤをつなぐ動力部分です。 ギアの切りかえで、エンジンとタイヤの働き方の調整をおこなっています。 強い力がでるが、スピード…

出会いの一冊、一場面

『若葉荘の暮らし』畑野智美著、不安

2022.12.12 たーさん

不安   「不安」というヤツに、ときどき出くわしませんか。 わたくしの場合、ときどき以上に、出会ってますが。 その瞬間の気持ちとなると、決していいものじゃありません。 胸が、ドキドキするとか。 あるいは、ザワザ…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 54
  • >

開設者紹介

通称:たーさん
職業:飛脚(ウソです)
勉学・研究漬けの20代、仕事漬けの30代(脚色あり)のはてに身にまとったメタボ体型。40にしてランニングに出会い、50にしてレース参戦。そして還暦記念の「飛脚走り」出版。と、ヘーボンな人生の下り坂をあゆむGM(Ginger  Medicine:生姜内科医)。
走りに興味をもったら飛脚走り(笑)
介護予防に飛脚走り(喝)
人生に疲れたら飛脚走り(しつこい)
   キャラデザイン:山本神話(獅華丸)

カテゴリー

  • つれずれ雑記 (78)
  • 出会いの一冊、一場面 (49)
  • 分野別ブログ記事 (1)
  • 最初のごあいさつ (1)
  • 未分類 (1)
  • 飛脚走りと栄養 (17)
  • 飛脚走りと身体感覚 (103)
  • 飛脚走りと食の楽しみ (8)
  • 飛脚走りと養生 (32)
  • 飛脚走りのレース日記 (153)
  • 飛脚走りの心得 (9)
  • 飛脚走りの理論 (55)
  • 飛脚走りへの実践 (22)
  • 飛脚走りへの招待 (12)

最新記事

  • 走っていますが
  • チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景
  • 板橋シティマラソン2024、春風
  • 川の流れのように
  • 痛みの正体
  • ふかやシティハーフマラソン2024、新一万円パワー
  • いねむりランニング(2)
  • いねむりランニング(1)
  • 『水車小屋のネネ』津村記久子著、つながり
  • 勝田全国マラソン2024、人生模様

飛脚走りとはなんですか?

カンタンです。
飛脚になりきる。それだけです。
そうすれば、誰が何をいおうと「アッシは飛脚なんよ」と名のれるんです。
試験も、国家資格も、更新義務も不要です。
と、軽くいっていますが、飛脚になりきってみますと、新しい走りの世界がみえてくるんです。
ウソじゃ、ないってば。
くわしくは、本文参照。

こんな走りでも、気分は飛脚屋さん(笑)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Twitter

  たーさん @hikyaku_bashiri

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 10月    

著書紹介

飛脚走り-そうか、こんな走りがあった

posted with ヨメレバ

田村 雄次 東京図書出版 2018-02-27

Amazon / 楽天ブックス / 7net

  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 飛脚走り.All Rights Reserved.