お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ

飛脚走り

search
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
menu
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索

OEDO Running Style

お江戸流ランニングスタイル

  • 飛脚走りのレース日記

    柴又100kウルトラマラソン、甘く見過ぎ

  • 飛脚走りのレース日記

    チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン(100k)2023、自分ごほうび

  • 飛脚走りのレース日記

    板橋シティマラソン2023、桜咲く

  • 飛脚走りのレース日記

    ふかやシティハーフマラソン2023、ネギと風

  • 飛脚走りのレース日記

    勝田全国マラソン2023 、快晴スタート

  • 飛脚走りのレース日記

    ハイテクハーフマラソン2023、春の先どり

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kマラソン2022、経年劣化

  • 飛脚走りのレース日記

    松本マラソン2022、進化を見せるぞ

  • 飛脚走りと養生

    ぐんまマラソンで、脱・ゴム紐症候群

  • 飛脚走りのレース日記

    越後謙信きき酒マラソン2022、待ってました

  • 飛脚走りのレース日記

    小鹿野ロードレース2022、いざのぼれ

  • 飛脚走りのレース日記

    諏訪湖あおぞらマラソン2022、1周目

  • 飛脚走りのレース日記

    上信国境ダムtoダム ハイランドラン2022、ゆくよ

  • 飛脚走りのレース日記

    赤城の森トレイル2022、トレラン改

  • 飛脚走りのレース日記

    くまがや地獄の夏マラソン2022、こういうバカンス

  • 飛脚走りのレース日記

    小布施見にマラソン2022、お久しぶりね

飛脚走りのレース日記

柴又100kウルトラマラソン、甘く見過ぎ

2023.05.26 たーさん

何気なく   今年は、お勉強の年にする。 ということで、マラソンレースより、お勉強を優先。 ご近所の同級生たちは、続々と年金生活者になっているのにね。 なんてガラにもないことの実行のため、「いつも」のレースにか…

飛脚走りと身体感覚

痛みを透視する

2023.05.19 たーさん

メッセージ   「痛いところ」は、ちゃんと血が流れていない、というカラダからのメッセージだよ。 という流れで、すすめます。 ですから、表現法をかえてみます。 ケガをしていて痛い、とか 腫れていて痛い、とか ぶつ…

飛脚走りと身体感覚

痛みって何?

2023.05.12 たーさん

新しい世界   これから発見することがたくさんあるって、すてきだと思わない? あたししみじみ生きているのがうれしいわ。 世界って、とてもおもしろいところですもの。 もし何もかも知っていることばかりだったら、半分…

飛脚走りと身体感覚

台湾サンダル、何者ですか?

2023.05.05 たーさん

台湾パワー   2023年のチャレンジ富士五湖ウルトラマラソン。 スタート前のアナウンスで、こんな情報を流していました。 「今年は、外国人ランナーもたくさん参加しています。 1番多いのは、台湾からのランナーです…

飛脚走りのレース日記

チャレンジ富士五胡ウルトラマラソン(100k)2023、あと5分

2023.04.28 たーさん

めげない   ウルトラマラソンは、後半戦が醍醐味。 中間点をすぎて、スピードは落ちてきています。 体力は、正直です、ウソつかない。 でもまだ走っています。 河口湖をぬけると、西湖にのぼりあげる坂道が待っています…

飛脚走りのレース日記

チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン(100k)2023、自分ごほうび

2023.04.21 たーさん

10回目の節目   チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン(100k)、連続出場10回目です。 よく、つづきました。 いただいた完走メダルも、9個となりました。 はい、これまで何とか走りきってきました。 コロナ中断…

飛脚走りの理論

「気」を味方につける

2023.04.14 たーさん

「気」の3分類   「気のせい」とか「気のもちよう」とかでかたられる「気」の正体。 それは、自律神経ネットワークである。 わたくしの妄想です。 教科書にかかれていませんし、世間に認められてもいません。 さいしょ…

飛脚走りの理論

「気のせい」を考える

2023.04.07 たーさん

見えませんが   そんなの「気のせい」だよ。 こう言われたことはありませんか? わたしたちの住む世界には、「気」が宿っています。 そして、「気」はどこにでも顔をだします。 「走るのって、ツラくないですか?」 「…

飛脚走りのレース日記

板橋シティマラソン2023、咲いたあとのサダメ

2023.03.31 たーさん

サダメ   できすぎのフルマラソンの中間点、21キロ過ぎ。 ここでUターンすると、きた方向へ切りかえです。 青い空は、かわっていません。 キラキラかがやく太陽も同じです。 しかし、見てきた光景はアレっとおもうほ…

飛脚走りのレース日記

板橋シティマラソン2023、桜咲く

2023.03.24 たーさん

もうすぐ春ですね   前日の雨も夜半にはあがり、ちょっとヒンヤリとした朝。 しかし、見上げれば、つきぬける青空。 浮間船戸駅をでて、会場までおよそ2キロ弱でしょうか。 まずは駅前の大きな公園を、つきぬけてゆきま…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 50
  • >

開設者紹介

通称:たーさん
職業:飛脚(ウソです)
勉学・研究漬けの20代、仕事漬けの30代(脚色あり)のはてに身にまとったメタボ体型。40にしてランニングに出会い、50にしてレース参戦。そして還暦記念の「飛脚走り」出版。と、ヘーボンな人生の下り坂をあゆむGM(Ginger  Medicine:生姜内科医)。
走りに興味をもったら飛脚走り(笑)
介護予防に飛脚走り(喝)
人生に疲れたら飛脚走り(しつこい)
   キャラデザイン:山本神話(獅華丸)

カテゴリー

  • つれずれ雑記 (67)
  • 出会いの一冊、一場面 (47)
  • 分野別ブログ記事 (1)
  • 最初のごあいさつ (1)
  • 未分類 (1)
  • 飛脚走りと栄養 (17)
  • 飛脚走りと身体感覚 (98)
  • 飛脚走りと食の楽しみ (8)
  • 飛脚走りと養生 (30)
  • 飛脚走りのレース日記 (131)
  • 飛脚走りの心得 (8)
  • 飛脚走りの理論 (53)
  • 飛脚走りへの実践 (22)
  • 飛脚走りへの招待 (12)

最新記事

  • 柴又100kウルトラマラソン、甘く見過ぎ
  • 痛みを透視する
  • 痛みって何?
  • 台湾サンダル、何者ですか?
  • チャレンジ富士五胡ウルトラマラソン(100k)2023、あと5分
  • チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン(100k)2023、自分ごほうび
  • 「気」を味方につける
  • 「気のせい」を考える
  • 板橋シティマラソン2023、咲いたあとのサダメ
  • 板橋シティマラソン2023、桜咲く

飛脚走りとはなんですか?

カンタンです。
飛脚になりきる。それだけです。
そうすれば、誰が何をいおうと「アッシは飛脚なんよ」と名のれるんです。
試験も、国家資格も、更新義務も不要です。
と、軽くいっていますが、飛脚になりきってみますと、新しい走りの世界がみえてくるんです。
ウソじゃ、ないってば。
くわしくは、本文参照。

こんな走りでも、気分は飛脚屋さん(笑)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Twitter

  たーさん @hikyaku_bashiri

カレンダー

2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    

著書紹介

飛脚走り-そうか、こんな走りがあった

posted with ヨメレバ

田村 雄次 東京図書出版 2018-02-27

Amazon / 楽天ブックス / 7net

  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ

©Copyright2023 飛脚走り.All Rights Reserved.