『若葉荘の暮らし』畑野智美著、不安

不安

 

不安」というヤツに、ときどき出くわしませんか。
わたくしの場合、ときどき以上に、出会ってますが。

その瞬間の気持ちとなると、決していいものじゃありません。
胸が、ドキドキするとか。
あるいは、ザワザワとなってゆくとか。

不安には、2つあるような気がします。
まったくの、自分分類。

ひとつは、「バクゼン」とした不安。

この先、どうなってゆくんだろうとか。
世界が、ほんとうにヤバい方向にいっていないかとか。
この人災化した感染症が、いつまでうっとおしいのかとか。

いま、どのくらい自分に降りかかっているのかは、わからない。
実態も、よくつかみにくい。
だけど、たしかに不快なものたち、です。

もうひとつは、「実在」する不安。
もう、そのなかに足をつっ込んでいる。
足が入っているのが、わかる。
だけど、そこからどうしたらいいのか、わからない。

ひとついえることは、不安のタネは、なかなか尽きないということです。
泉のようにわいてくる。

 



 

選択

 

望月ミチル、40歳。
これまで独身。
アルバイト、別名、非正規。
都会の小さなマンションくらし。

いまの世の中、こんな状況で、ヌクヌクと暮らせるわけはありません。
例の感染症は、アルバイト先の小さなレストランの経営も直撃しています。
時短にくわえて、客足も遠のく。
とうぜん、収入もへる一方。
実家はまだあるけど、頼れるというような関係は、もうない。

このままじゃ、生活は確実にハタンしてしまう。
バクゼンとした不安がつのる毎日。

いまできることは、何か。
まずは小さなマンションを出て、もっと安く暮らせる場所をさがそう。

そうして見つけたのが、同じ町にあった、そこだけ昭和レトロなアパート『若葉荘』。

2階建て。
6畳一間。
6部屋あって、6人が入居可能。
おフロとトイレは共用。
食堂も共用で、そこでは冷蔵庫や調理器も利用できる。
光熱費込みで、月5万円。

ただそ、入居条件あり。
女性であること。
40歳以上であること。
独身。

こんな中で、暮らせるだろうか。

 



 

決断

 

アパートに入ると、出てきたのは管理人のトキ子さん。
もう80は超えているんじゃないか、と思われるが、おだやかな雰囲気。
このアパートの一室に、長く住む。

ほかの住人は、3人で、いまは2部屋が空いているという。
もう、ここで暮らしてみよう。

まずは、カギをもらう。
が、もらえたカギは、アパートの玄関のカギだけ。
「あれ、部屋のカギはありませんか」
「お部屋のカギは、どの部屋もこわれてて、ないのよ」

共用部分が多いので、だんだんと他の住人とも顔見知りになってゆく。
50代後半と思われる2人。

この2人は、たがいにも仲がよさそう。
一人は、こんなアパート(失礼)には不釣り合いな、シャキッとした会社員。
もうひとりも、しっかりした感じ。

 



 

あとのひとり

 

引っ越して、だれもいない台所に入って様子をみる。
テーブルの下に、何かがいる気配。

えっ、と驚くと、腰まであるストレートな髪のワンピースを着た人が丸くなってもぐり込んでいる。
七瀬千波(ちなみ)。
千波ちゃんと、よばれている。
ミチルと年が近そう。

ここの住人たちは、苗字でなく、名前でよびあう習わしのようだ。
苗字は、女性にとって、複雑な問題をかかえている人もいるから。

名前を聞いて、おどろく。
かつて、一世を風靡していた作家だったからだ。
10代の大学生でデビューをし、20代ではシリーズ化やアニメ化の作品ももっていた人。
ミチルの小さなカラーボックスにも、2冊の作品がおいてある。

やがて年が近いこともあって、すこしずつ会話がうまれてゆく。
そんなこんなで、すこしずつ若葉荘になじみはじめる。

とはいえ、不安が解消されたわけでは、ない。
まずはバイト先の小さなレストランの行く末も気になる。
唯一の収入源でもあるからだ。
オーナー夫妻は、年もとり、行く先の不透明感もあって元気がない。
そろそろ店をしめようという雰囲気も伝わってくる。
かといって、そう簡単に転職先がみつかるものではない。

千波さんも、不安の中に放りこまれているようだ。
もう、昔のようには本が書けない。
売れていたころのお金も、そろそろをつこうとしている。
家族とは、お金がもとで、ながく交流もなくなっているらしい。

 



 

明日

 

身寄りのない管理人さんも、今後の不安をかかえているようだ。
バリバリのキャリアウーマンと思った美佐子さん。
しっかりものと感じている真弓さん。
どちらの50代の先輩も、いろいろ不安があるらしい。

みんなが、不安をかかえている。
そうした、日常がつづられてゆく。
大きな事件なんかは、ない。
ないけれで、小さな事件は日常茶飯事だ。

ある晩、ミチルが帰宅すると、千波がカレー作りに挑戦している。
いままで料理しているところなんて、見たことがなかったのに。
「ミチルが帰ってくるまでに、作りたかった」

みんな、ひとりくらし。
お正月だって、だれ一人帰らず、それぞれの部屋にいたし。
でも、だれかのために料理をつくる関係がうまれてくる。

しばしば、それぞれの不安がからみあう。
そのまま大きくなってゆくのかと思うと、氷に陽があたるみたいに、溶けだすこともある。
ほぐれなくても、ゆるむこともある。

ささやかな日常のくり返し。

まだまだ、寒さはこれからです。
せめて、ココロだけでも、あたたまりたい。
そう思ったとき、とってもジンワリとくるホッカイロ本です。

 



 

たーさん
不安な日 コタツのように おすすめです

 

↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ