お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ

飛脚走り

search
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
menu
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • 飛脚走りのレース日記

    チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景

  • 飛脚走りのレース日記

    板橋シティマラソン2024、春風

  • 飛脚走りのレース日記

    勝田全国マラソン2024、人生模様

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン、ああ時間が

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン2023、オバあ参上

  • 飛脚走りのレース日記

    伊勢崎シティハーフマラソン2023、師走の走りだ

  • 飛脚走りのレース日記

    ぐんまマラソン2023、晩秋のはずが

  • 飛脚走りのレース日記

    越後謙信きき酒マラソン2023、いざ出陣

  • 飛脚走りのレース日記

    佐久平ハーフマラソン2023、高原ラン

  • 飛脚走りのレース日記

    ロケットマラソン東京2023、どこへ飛ぶ?

  • 飛脚走りのレース日記

    情熱ハーフマラソン2023、だれの情熱?

  • 飛脚走りのレース日記

    赤城の森トレイルラン2023、振り返れば追い上げ隊

  • 飛脚走りのレース日記

    みちのく津軽ジャーニーラン(142k)、ことの始まり

  • 飛脚走りのレース日記

    嬬恋キャベツマラソン2023、高い高い

  • 飛脚走りのレース日記

    武尊スカイレース2023、夏の先取り

  • 飛脚走りのレース日記

    柴又100kウルトラマラソン、甘く見過ぎ

飛脚走りへの実践

1本軸、ヒジの実践

2022.01.28 たーさん

大変更   人間のカラダは、2つの軸からできています。 右手ー右足 左手ー左足 でもそれは、前にすすむときは、対照的には動きません。 1方は、前後にうごく。 もう1方は、そこにからんで、横のうごきになります。 …

飛脚走りへの実践

ゆくぞ、1本軸

2022.01.24 たーさん

1本足バンザイ   ホームラン王といったら、ナボナです。 いえ、王貞治選手。 打のスタイルは、1本足打法。 なぜ、1本足なのか? 0本にしちゃうと、バッターボックスに立てないから。 たぶん、ちがいます。 そうい…

飛脚走りへの実践

非対称な人体

2022.01.21 たーさん

思いちがい   人体は、対称的。 ですから、左右のバランスが大切。 それは、走るときも同様。 ずっと、ずっと、そう思ってきました。 太陽は、東の地平線からのぼって、頭上をとおりこして、西にしずんでゆく。 つまり…

飛脚走りのレース日記

ハイテクハーフマラソン2022、後半戦

2022.01.17 たーさん

後半戦の悦楽   折り返し点。 このレースでは、はっきりしています。 半分走ったら、折り返す。 ゆきと、かえりが同じ距離。 人生となると、そう簡単ではありません。 が、もう折り返し点をすぎているのは、わかってい…

飛脚走りのレース日記

ハイテクハーフマラソン2022、新春幕開け

2022.01.14 たーさん

お祭りですか   ひごろ人口密度のチョー低いところで、くらしています。 なので、赤羽駅を降り立って、ワオ。 人通りの多さよ。 昨年は、コロナ中止となったため、2年ぶりの訪問です。 今年はやるぞ、ハイテクハーフマ…

飛脚走りの理論

『スーダラ節』が、踊れますか?

2022.01.10 たーさん

「絵」になる歌   20世紀は、映像をふくめた情報進化の時代でした。 その場だけの歌の世界が、レコードの出現で、どこでも楽しめるようになりました。 レコードを回せば、歌手の歌が、目の前で再現される。 やがて電波…

つれずれ雑記

この1年、そして、これから

2022.01.07 たーさん

1年のふり帰り   2021年の区切りがつきました。 よい年だったか、そうではなかったか。 よいに決まっています。 だから、なんとか「いま」を生きていられるわけです。 はい、そういう単純発想でくらしています。 …

出会いの一冊、一場面

ひかりの魔女、山本甲士著、出逢い

2021.12.31 たーさん

宝もの   入ってゆくと、シアワセになれる本。 こういうものを持っていると、人生、なんとかやってゆける(気がする)。 そういう本は、特等席においておきます。 だって、現実は、なかなかシンドイものがありますから。…

飛脚走りと身体感覚

つま先歩き

2021.12.27 たーさん

忘れられたもの   記憶は、消えてゆく運命にあります。 時間と逆行していますから。 時間がすすむほど、記憶との距離が離れてゆく。 マラソンのトップランナーと、しんがりの関係みたいなものでしょうか。 やがて最後尾…

飛脚走りと身体感覚

ゆるむ生活、はる生活

2021.12.24 たーさん

ビバ現代生活   脱力でゆこうぜ。 人生をたのしむ、ひとつのヒケツです。 カリカリ生きていたって、仕方がありません。 ただでさえ、ストレスの多い毎日です。 ランニングにさえ、この流れがきていませんか。 脱力せよ…

  • <
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 54
  • >

開設者紹介

通称:たーさん
職業:飛脚(ウソです)
勉学・研究漬けの20代、仕事漬けの30代(脚色あり)のはてに身にまとったメタボ体型。40にしてランニングに出会い、50にしてレース参戦。そして還暦記念の「飛脚走り」出版。と、ヘーボンな人生の下り坂をあゆむGM(Ginger  Medicine:生姜内科医)。
走りに興味をもったら飛脚走り(笑)
介護予防に飛脚走り(喝)
人生に疲れたら飛脚走り(しつこい)
   キャラデザイン:山本神話(獅華丸)

カテゴリー

  • つれずれ雑記 (78)
  • 出会いの一冊、一場面 (49)
  • 分野別ブログ記事 (1)
  • 最初のごあいさつ (1)
  • 未分類 (1)
  • 飛脚走りと栄養 (17)
  • 飛脚走りと身体感覚 (103)
  • 飛脚走りと食の楽しみ (8)
  • 飛脚走りと養生 (32)
  • 飛脚走りのレース日記 (153)
  • 飛脚走りの心得 (9)
  • 飛脚走りの理論 (55)
  • 飛脚走りへの実践 (22)
  • 飛脚走りへの招待 (12)

最新記事

  • 走っていますが
  • チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景
  • 板橋シティマラソン2024、春風
  • 川の流れのように
  • 痛みの正体
  • ふかやシティハーフマラソン2024、新一万円パワー
  • いねむりランニング(2)
  • いねむりランニング(1)
  • 『水車小屋のネネ』津村記久子著、つながり
  • 勝田全国マラソン2024、人生模様

飛脚走りとはなんですか?

カンタンです。
飛脚になりきる。それだけです。
そうすれば、誰が何をいおうと「アッシは飛脚なんよ」と名のれるんです。
試験も、国家資格も、更新義務も不要です。
と、軽くいっていますが、飛脚になりきってみますと、新しい走りの世界がみえてくるんです。
ウソじゃ、ないってば。
くわしくは、本文参照。

こんな走りでも、気分は飛脚屋さん(笑)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Twitter

  たーさん @hikyaku_bashiri

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 10月    

著書紹介

飛脚走り-そうか、こんな走りがあった

posted with ヨメレバ

田村 雄次 東京図書出版 2018-02-27

Amazon / 楽天ブックス / 7net

  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 飛脚走り.All Rights Reserved.