思いちがい
人体は、対称的。
ですから、左右のバランスが大切。
それは、走るときも同様。
ずっと、ずっと、そう思ってきました。
太陽は、東の地平線からのぼって、頭上をとおりこして、西にしずんでゆく。
つまり、わたしたちのまわりを、回っている。
ですから、わたしたちが中心。
太陽は、わたしたちのまわりを、回っている。
そう思うのと、同じかもしれません。
そう捉えて、何の問題も生じません。
太陽が地球を回っていると書くと、理科の問題では、減点されるでしょう。
でも、現実には、どっちだって現実には、支障はきたさないはずです。
そこを一歩すすめる、ということに、何の意味があるんでしょうか。
でも、です。
新しい場所に立つと、新しい光景がひらけてきます。
そういう光景を見るのも、たのしいものです。
とくに、カラダの使い方がかわるのではないか。
そんな気分にひたっています。
走り方だって。
人体の非対称性
腑分け。
人体解剖。
いったい、どんな了見のひとが、このような行為を考えついたのでしょうか。
外からみた人体は、左右がまとまっています。
対称的。
では、皮をはいでみたら、どうでしょうか。
すると、肺は、左右がちがっていました。
右は3つ、左は2つにわかれていて、右がおおきい。
心臓は、真ん中にありますが、先っぽが左にかたむいている。
オナカの上部には、おおきな肝臓は、右にあります。
左には、同じような色ですが、まったく小さな臓器が。
脾臓です。
胃袋は、左から右に向い、小腸へ。
これは、もん何だか、グルグル回転しています。
そこにつながる大腸は、右からはじまって左に回ってゆく。
じつに見事な、非対称性です。
なのに、すべてが、キチンと収まっている。
押入れの中は乱雑なのに、カラダの中は、みごとな収納状態。
性格じゃないんですね。
整理整頓。
機能の非対称性
脳ミソに、目をむけてみます。
脳ミソは、左右が、結構な均衡でできています。
見事な、左右対称性ではないか。
そこからつながる目や耳や鼻も、きれいな左右対称性です。
なのに、なぜに、右派や左派が生じるんでしょうか。
さすが、脳ミソの構造です。
理路整然です。
ところが、です。
各部の働きは、じつにバラけていました。
手を動かす。
コトバを理解し、しゃべる。
音を、聞き分ける。
これらの担当部署が、じつにバラバラ。
むかしからの町は、番地が飛んでいることがあります。
古い順から、1番地、2番地、3番地。
のちに、その間に新しい家ができると、同じ番号にはできない。
そこで、1番地と2番地の間に、501番地ができることがあります。
そんなイメージをもった臓器が、脳ミソ。
脳にも、番地があるんですが、どんな秩序なんだか。
あたらしくきた班長さん、大変そうです。
どういう見方がいいだろう
わたしたちのカラダには、意外にも、おおきな非対称性がひそんでいる。
無視できないような、左右差。
それは、見た目だけではありませんでした。
機能的にも、左右がバラバラ。
ところが、カラダという容器は、きれいな対称性が保たれています。
どこかに、はみ出している、なんてこともありません。
自分は、なかなか片付けられない性格なんです。
押入れの中なんか、タイヘン。
そんな卑下することはありません。
カラダの中は、だれでも、みんな収納上手。
さすが、神さまのすることに、落ち度はありません。
ならば、その意図にしたがって、左右のバランスを大切にしてゆこう。
そう思うのが、自然ですね。
スナオなわたくしは、そう思って生きてきました。
いえ、スナオではない部類の人間ですが、これには従っていました。
おそらく、わたくしひとりの考えではないでしょう。
左右のバランスの重要性は、さまざまな指導者も指摘されています。
さまざまな場面で、重要視されています。
もちろん、走りにおいても、同様です。
左右バランスのよい走りが、効率良い走りを生む。
観察
天体を、じっと見つづける。
その運用を、記録してゆく。
すると、地球のまわりを太陽が回ってゆく、という考えに矛盾がでてくるのだそうです。
なんだか、違和感。
どこか、腑に落ちない。
そう感じられる人間の非凡さ。
そして、やがて地球のほうが、太陽を回っているんじゃないのか。
そうすれば、合点がゆく。
という発想までゆきつく、すばらしさ。
とはいえ、それが受けいられるまでの苦難の歴史は、長く、暗い。
おおくの命も、奪われてゆきましたし。
利権というものの前で。
現在と、変わったところはないですね。
歴史は、くり返す。
もっとも大切なのは、目の前の事実。
その事実へのアプローチ法の基本は、観察。
で、あらためて人間の走り方、をみつめてみています。
まずは、自分から。
あれ、自分は、対照的には走っていない。
右と左が、同じじゃない。
これは、ゆっくり走る、というより、ゆっくりしか走れない自分だけのものなのか。
あるいは、自分の感性が、へんなのか。
それとも、自分の走り方が、おかしいのか。
いまのスナオな感じです。
「非対称的」のほうが、スムースに走れます。
つまり、スムースにカラダが前に動く。
「非対称的」のほが、つかれにくい。
つかれにくい。
これは、わたしのような、非力な中高年ランナーにとって、なによりありがたいことです。
やっぱり、自分だけの感覚でしょうか。
少し、深めてゆきたい。
これからの 走りのキモは 非対称
↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)