ハイテクハーフマラソン2022、後半戦

後半戦の悦楽

 

折り返し点
このレースでは、はっきりしています。
半分走ったら、折り返す。
ゆきと、かえりが同じ距離。

人生となると、そう簡単ではありません。
が、もう折り返し点をすぎているのは、わかっています。
折り返し点、どころじゃありません。
ゴールが近いかも。

いえ、こんなことで、ココロ折っていても仕方ありません。
ハイテクハーフマラソン中です。

この折り返し点は、安堵の通過点。
というのも、これまで上流部にむかって走ってきたのです。
かえりは、くだりです。

天神様の道は、ゆきはよいよい、かえりはこわい。
ここは、かえりはくだり。
なので、かえりはよいよい。
な、はずですが、なぜかくだっている感がもてません。
これを「疲労」といっていいでしょうか。
ゆきの方が、楽だったような気がする。

だから、気分転換。
Uターンしたら、あとはスカイツリーを目指してかえろう。
して、スカイツリーは、どこにある。
キョロキョロしてみるも、視界にない。

もしかしたら、ここはスカイツリーが見えない場所なのかしら。
この川をくだれば、あったような気がしたんですが。

気がつくと、ランナーの密度が、ずいぶんと開けてきています。
コースの道幅が、ずいぶんと広く感じられるようになりました。

 



いきおいよくUターン。人生もそう切り替えられるでしょうか。

 



Uターンしたら、すぐにのぼり。人生模様だなあ。

 

本日のテーマ

 

ふりかえってみれば、昨年は、ハーフマラソン大会は走っていなかったかも。
ことごとくが、中止です。

久しぶりのハーフです。
課題を用意しておきました。
ひとつは、1キロを何分くらいで走れるものか。

そんなもの、日常のランで、ためしてみればいいじゃん。
そうです、いつでもできます。
でも、ひとりで走る田舎道だと、どうもスピードがだせません。
気持ちの入り方が、ぜんぜんちがう。

そして、これをフルマラソンで考えちゃ、いけません。
終わりまで、身がもたなくなってしまいます。
ただでさえ、もたなくなっているのに。

なので、ハーフマラソン中で、お調子にのったときのスピードが参考になるんです。
1キロごとのラップの、最高速度

1流選手は、キロ3分を切る、といいます。
そういう姿を、目の前で、まだ見たことはありません。
あとで腕時計記録を見直したら、キロ4分51秒が最高でした。
ふーん。



 

 

第二のテーマ

 

レースの走行中、走っている感覚が、遠のくことがあります。
ただ、前にすすんでいるだけ。

カラダを動かしている感覚が、消えてゆく。
呼吸をしている感覚も、消えてゆく。
周囲の空気に溶けこんで、ただ移動してゆくだけ。

なんとも気持ちのいい時間です。
アタマも、カラッポになっている。
ま、もともとカラッポですが、ちがう意味でのカラッポ感。

いわば、夢想状態
そういう感覚に、どのようにしたら入ってゆけるだろうか。
これは、レース中の思いっきり走行中のなかでこそ、試行できることです。

歩幅のとりかた。
アシの動かし方。
ウデの振り方。
そして、これらが意識から消えてゆく瞬間。

この夢想の中に入ってゆきたい。
どうすれば、入れるかな。

これは、スピードよりも、気持ちよさ優先ということでも、あります。
ガンバリ走法ひとすじでは、苦しさが強まりますから。
よい子の発想じゃない、かもしれません。
べつに、よい子を目指してはいません。

 



15キロ地点。ランナー密度は解放され、もう自由に走れます。

 

いきなり、春ランマン

 

ハイテクハーフ御用達のが、ぜんぜん立ってきません。
日差しも、まったくさえぎるものがない晴天です。
一気に、春の陽気襲来、といった感じです。

ここしばらくは、極寒の中にいましたから、なおさらな感慨。
まだ、寒中ですけど。

同時に、これから草むしりシーズンが始まるのか。
ふたたび、草とのタタカイがまちかまえています。
ちょっと、複雑な心境。

それでも、走っているいまは、天然の日光浴
暑くもなく、寒さもない。
ああ、シアワセ、と思いたいけど、だんだんとシンドさが顔をもたげてきました。

スピード、ちょっと落ちてきているな。
実感として、わかります。
カラダの重さを感じるようになってきました。

それでも、あと少し。
頑張れば、なんとか頑張れ通せるのが、ハーフの魅力です。
最後の3キロは、疲れました。
ヨロヨロ。

ゴールは、はなやかなお出迎えの設定でした。
シアワセなゴール。
1時間47分26秒(ネットタイム)。

 



最後の頑張りどころ。

 



そして、ゴール会場へなだれこむ。

 

ルンルン空間

 

ゴールラインをこえたら、なんとメダルが待ちかまえていました。
しかも、ずっしりと重い金メダルです。
順位に関係なし。
しかも、みんな同じ色です。
こういうのは、競争とちがって、いいですね。

ハーフマラソンでメダルって、大げさじゃないですか。
ま、いろんな意見はあるでしょうね。
そのかわり、いつものシャツはありませんでした。

走り終えて、草むらにシートを広げて、どっこいしょ。
いつもはシートが吹き飛ばされそうになることも多いのに、きょうは無風
あーー、と横になって、天井の青空を見上げてしまいます。
吸い込まれそうな広い空間。

寒い思いをまったくせずに、着替えられました。
ゆっくりと、会場をあとにしました。
ふり返ってみると、会場全体がキラキラと輝いています。
大きなエネルギーのかたまり。

さて、ハイテクハーフマラソン。
どんなハイテクで、挑戦できたでしょうか。
ハキモノは、ワラジというローテクでした。
走行中、携帯食は、とりませんでした。
給水所の、水分のみ。
うーん、その点では、世界の進化に、とり残されるばかりです。

とり残されて、どこにゆく?

 



きょうは、太陽の下が気持ちいい。

 



帰るランナーの長い列。

 



ありがとう、ハイテクハーフマラソン会場。

 



「本当に住みやすい街大賞」受賞のまち、赤羽。

 

たーさん
チャレンジの 宝庫となれり ハーフマラソン

 

↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ