聖山天空スカイラン2020、レース編

秋は山だ

 

さあさあ、走りましょう。
絶好のお天気を、用意しましたよ。

そんな天の声が聞こえてきそう。
グーンと冷えこんではきましたが、太陽光線はやさしい。

標高700m、ここは長野県麻績村(おみむら)。
聖高原、といいます。
ぜんぜん「」じゃないわたしですが、これから聖山をめざします。
信州聖山天空スカイランの開催。
2020年10月25日、快晴。

午前9時30分、小グループごとに、スタート。
先頭グループは、はなから、ガンガンに走って出ます。
これから山登り、だっちゅうのに、先を考えていないのでしょうか?
ぼくは、それをながめてパチリ。

だんだんと、ランナーがまばらになってきました。
今日は、9時半から10時までの、お好きな時間にスタートできるのです。

ランナーが少なくなって、のんびりラインを超えました。
さあ、始まりです。
どんな世界が、待っているのでしょうか。
はじめての参加となります。

 



わくわくと、スタートを待つランナーたち。

 

里山のノンビリ

 

最初は、畑の中です。
やがて、たわわに実ったリンゴ畑
ゆるやかな傾斜の地に、家々が、ポツリポツリと建っています。
くらしが坂の中。

はなから、歩きが入ってしまっています。
約23キロの行程で、制限時間は5時間。
なんだか、山歩きです。
今日はリュックを背負っているので、よけいそう感じます。

道々で応援してくださる沿道の方も、ちらほら。
舗装された道、土の道、がれ場、さまざま。
のぼりがあって、くだって。
少しずつ、バリエーションにとむ道になってゆきます。

やがて、長い長いのぼりの舗装道路。
ふと見ると、右手に「佳好砥の滝」とかかれた案内図を発見。
なんて読むのでしょうか。

息も苦しいので、ちょっとコースアウト。
が、いってみると、崖にそって下ってゆかないと出られないみたい。
所用15分とあるけど、そこまではなあ。
なごり惜しいが、Uターンして、レースにもどります。

やっぱ、山歩きになってしまっている。

 



思わずかぶりつきたくなるような、沿道のリンゴちゃんたち。

 



ゆっくりスタート組は、進むのもユックリ。
先は長いし、最終目的地は前にそびえる山頂。


 

山の中へ

 

山の中の立派な舗装道路の先にあるものは何か?
だいたい、ダムです。
案の定、ダム発見。
あとで調べたら、「北山ダム」だそうです。
ためる水が、「かたくりの湖」だそうで。

 



かわいらしいダム湖、かたくりの湖。

 



ダムからふり返った、のぼってきた道。

 

ダムをのぼりつめて、さらにゆくと、けもの道のようなコースが始まりました。
ああ、山に入ったな。

木々の中の、サクサクと落ち葉をを踏みしめる感覚。
前日に雨でもあったのか、湿っています。
でも、気持ちいい。

なんて感傷にふけっていられるのは、最初のうちだけ。
なんだか、けわしい傾斜の道があらわれてきました。

うわあ、ここでコケたら、一気に下まですべり落ちそう。
気分的には、「振り出しに戻れ」の坂。
一歩、一歩を、慎重にすすみます。
けっこう、長い。

バラけていたランナーが、坂で、集まりはじめます。
ゆっくりランナーのうしろで、列ができてゆく。

抜きたそうだけど、抜けるほどの道幅がない。
抜こうとしても、息がきれて、スピードもあがらない。

それにしても、みんな仲良く、ツルツル。
あ、わたくし、いがいと足もとだけは軽やか。
地下タビ式のランシューです。
というか、地下タビ。
こういうところにこそ、のハキモノ。
荒地、まかせなさい。

 



気持ちのいい、山道に入ってきました。

 



とはいえ、急坂では、そう余裕をこけるものではありません。

 

いよいよ、テッペンへ

 

長い急坂をのぼりあげる。
と、思ったら。

うん?
まだ、先があるジャン。
少し広い場所に出てくる。
山道も通っている。
ここに、簡易テントの姿。

コース上、ゆいいつの給水ポイントでした。
ペットボトルがたくさん。
わたしの後に、こんなに多くのランナーが来るとは思えませんが。
聖峠、だそうです。

ふうっと、ひと息つきながら、道筋をたずねます。
「頂上は、すぐですか?」
「これから本番です。きつくなりますよ」

ウソではない、というのが、すぐにわかります。
前にもまして、半端ない急傾斜の山肌。
ここまでくると、もう笑うしかありません。

完全な、山登りです。
そういえば、レースの累積標高というのが出ていたな。
1,100メートル分を、のぼって、おりる。

 



ボクのうしろに、こんなにいるとは思えません。

 



長い、長い、長い、急な坂道、いつまで続く?

 

それでも、一歩足を出せば、一歩進む。
やがて、ホルンの響きがとどいてきます。
ん?

そして、聖山の頂上。
待っていたのは、ホルンをかなでる集団。
いったい、どうやって持ち上げたんじゃい。



山頂で待っていたホルン隊。

 

頂上裏手に、車が乗り入れられるヒミツの山道があるみたいです。
富士山みたいなシクミじゃないですか。
たしかに、担いでなんて無理です。
かなでる方の年齢もふまえて(失礼)。

 

ああ、重力

 

聖山(標高1,447m)のテッペンは、独立峰です。
360度、さえぎるものが、ありません。
すんだ空気は、視界をさえぎりません。

 



頂上征服、ついはしゃいじゃいます。

 

ああ、なんていい気分。
征服感を、満喫させてくれる場所。
とくに西方に雪をまとった北アプルスの山肌。
ダイナミックに、せまっています。
風もないで、寒くもありません。

名残惜しいな。
でも、レース中だからな。

頂上に別れをつげると、帰路は南面を一気にくだります。
グルリと、反時計回りに進む周回コースです。

こちらは、午前中の日差しで、足もとも乾燥しています。
踏みしめる落ち葉が、快い。
爽快に、転げ落ちてゆく気分。
重力の偉大さ、ここに極まれり。

木漏れ日をあびてくだる道は、はじめてスピードが出せる道。
急な坂道を、バンバンと駆けおりるのは、爽快。

 



下りは、一気に攻めたてます、というか、止まらない。

 



あの上を走ってきたんだな、よくやったもんだパチパチ。

 

やがて、登ってきた道に合流してゆきました。
あとは、ゴールを目指すだけ。
最後くらいは、走りぬけよう。
ドタバタ道中でしたが、気持ちのよいゴールへ。

 



ゴールライン、もうお仲間は少ないな。

 

 



会場で、ご近所さんのリンゴを買いました、1個100円。

 

 



今日は、地下タビシューズ、走りやすかったです。

時間 3時間44分7秒
完走 491人中388位

たーさん
聖山 のぼれば誰もが 変態聖人

 

↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村