茨城100kウルトラマラソン2021、スタート

距離感さまざま

 

100キロは長いか、短いか。

話題はちがいますが、新型コロナがかえた最大のモノは何でしょう?
それは、距離感ではないでしょうか。
というのが、不肖このわたくしの考えです。

距離をとることを、強要される。
可能ならば、会わないことが、望ましい。

距離が離れて、かわってゆくもの。
そのひとつが、「常識」です。

だって、会話が遠のいちゃうわけですから。
言って、聞いて、という当たり前の関係がなくなってゆく。
代わって、一方的な伝達。

その結果の、思考停止はこわい。
ワクチンの話題になったら、ワクチン一色。
ワクチンが、世界をかえる。
唯一絶対の救世主あつかい、おーコワ。

「それはおかしい」という声も聞きたいな。
世の常識人さんたち、どこにこもってるんだい。
距離感を、もう一度、見直したい気分です。

 



スタート前の出発点。
どうやら、自転車隊で先導していただくようです。

 

100キロという距離

 

運動は、カラダに良い。
はい、多くの場合、そう思います。

では、フルマラソンは?
うーん、ちょっとカラダには、ねえ。

ならば、ウルトラマラソンは?
はっきりいって、モグモグ(コトバをにごす)。

100キロマラソンを走ったランナーの翌日の姿に注目。
フツーに歩いていない。
とっても、あやしい。

ならば、有害指定物にしておこうか。
こういうアタマのかたさを、ほぐしたいもの。
よくなくても、たのしむ。
そもそも、よいか、悪いかの二者択一発想法からの飛躍を。

そして、です。
100キロは長い、と思われているかもしれません。
たしかに、99キロよりは、長い。

でも、最初は、いつも1歩です。
そこに1歩を加えると2歩になる。
いつの間にか、おや100キロ、となってませんか。
ならんか。

 



明るくなりかけた北浦湖畔を、一路北へとすすむコース。

 

真っ暗闇

 

茨城100kウルトラマラソン
出発は、3月はじめの午前5時です。
ことしは、3月14日(日)。
まだ、漆黒の闇が、ひかれています。

しかしここだけ、出発会場は、あかりで輝いています。
こんな状況でもやるぞ、という志が、さらに発光度をあげています。

出発は、時差形式。
そのなかで、市長さんの熱い声が響いています。
いえ、市長さんだけではありません。

その後、地区も行政も、なんて熱いんだ、という場面に連続して出会います。

そして、5時、スタート。
順次、ランナーが飛び出してゆきます。
記念に、カメラにおさめる。
やがて、最後尾組のスタート。
はい、わたくしは、この組。
予想記録順だって。

えっ?
ウルトラだよね。
小学校の徒競走じゃないんだからさ。
なに、このダッシュ
気がついたら、一番うしろ。
振りむけば、最後尾の車がひかえています。

ちょっと写真をとろうとして立ち止まったら、うしろの車もストップ。
ええ、もしかして、運営のジャマしてるって?

 



後ろの組は、比較的のんびりムードが支配しています、ホクホク。

 

これが関東平野だ

 

正直に、申し上げます。
霞ヶ浦って、千葉県だと思ってました。
そうじゃないんです、茨城にある湖です。
でも、なんで湖なのに「〜胡」って、つかないんでしょうか。

霞ヶ浦は、おっきな湖。
じつは、そのとなりに、もうひとつ大きな湖がありました。
はずかしながら、はじめて知りました。
それを、「北浦」というそうです。
北浦に対比させて、霞ヶ浦を西浦ともいうそうです。

北浦のまわりを、現在は5つの市が囲んでいます。
湖畔を走って、この5つの市の中をかけめぐる。

5つ、というとチャレンジ富士五湖ウルトラマラソンがあります。
富士五湖をめぐるウルトラ。
これも、湖畔です。
湖畔の周囲は、平です。
しかしながら、湖同士で標高差がずいぶんある。
高低差の激しい大会です。

ところが、ここはひとつの湖です。
チャレンジ北浦5市ウルトラマラソン、ともいえます。
超える山や峠がない。

ええ、なんて走りやすそうなの?

 



雨を吸った不整地も、いがいとありました。
おニューのワラジが、濡れる、汚れる。

 

地形より天候

 

レース前日は、終日どしゃぶりでした。
ハンパない雨量。
これを吸って、また草が元気になるな、気が重い。

ですが、レース当日は、あがってくれました。
しかし、あがったばかり。
路面は、まだ水をたくわえ、水たまりも多い。
こんなことが気になる、ワラジです。
多分、水を吸って重くなります。
でも、日が昇って、乾くまで。

で、朝日が昇りはじめました。
湖面に反射する陽光に、感動しきり。
なにしろ、まだ10キロもいってません。
余裕で、景色をたのしめます。

 



後光がさすような日の出。思わず手をあわせてしまいました。

 

あいかわらず、まわりのペース速すぎませんか。
先頭なんて、まったく見えません。
たいらで、視界はきく状況なのに。
世の中は、かわったひとも、いえ速いひともいるもんだな。
ウルトラの、福岡国際マラソンか。

気になったのが
かなり強いです。
午後からは、風が強まる地域だよ、という情報は仕入れています。
ま、午後は、疲れなのか風なのか、足が出ないのに変わりはありません。
どっちだって、まとめて面倒みるよ。
そういう計画をたてていました、計画といえるか?

でも、まだ日の出じゃん。
そうか、午後の分が、半日早まったのか。
ぼくの住む地域では、よくあります。
1日中、というのは、あまりありません。

まさか、この風がさらに勢いづいて、終日あばれまわる、なんてだれが想像できたでしょうか。

 



北浦の北にかかるのは鹿行(ろっこう)大橋。あの橋を渡り切って、多分20キロくらい。

 



一歩一歩すすめば、遠くに見えた橋にもやがて到達です。鹿行大橋。

 

はじまったばかり

 

すっかり明るさが支配し、ライトも必要なくなりました。
使ったライトは、自分で管理。

そう、この大会は、途中で荷物置き場がありません。
いわゆるドロップバック制度なし。
コロナ対策だそうです、因果関係不明。

レース中に必要なものは、すべて最初から携帯する。
基本にかえった、ということでしょうか。
でも、エイドは5キロおきに、ちゃんとあります。

ウルトラの関門は、エイドにあります(個人的見解)。
つい、おしゃべりタイムへ。
この間、レースの流れがストップ。

見慣れない名産品を、たずねる。
すると、待ってましたとんばかりに出身を、たずねられる。
ほかのレースでは、まずありえない光景。
気がつけば、数分なんて、あっという間。

もちろん、これがあってのウルトラの魅力です(個人的見解)。
これがあるからこそのウルトラ。
だから、なのか、実力なのか、なかなかレースはすすみません。

でも、なんとか20キロ地点まで、めぐってきました。
体調は、ゼッコーチョー。

 



エイドでは、お話がはずむ。まず、出身県を聞かれます。

 



明るいオネーサンに遭遇。かっこよく撮ってね、といわれました。
お互いに、パシャリ。そして20キロ地点エイドへ。

 

 

たーさん
スタートは 風さえたのし いざ鹿行(ろっこう)

 

↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村