お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ

飛脚走り

search
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
menu
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • 飛脚走りのレース日記

    チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景

  • 飛脚走りのレース日記

    板橋シティマラソン2024、春風

  • 飛脚走りのレース日記

    勝田全国マラソン2024、人生模様

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン、ああ時間が

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン2023、オバあ参上

  • 飛脚走りのレース日記

    伊勢崎シティハーフマラソン2023、師走の走りだ

  • 飛脚走りのレース日記

    ぐんまマラソン2023、晩秋のはずが

  • 飛脚走りのレース日記

    越後謙信きき酒マラソン2023、いざ出陣

  • 飛脚走りのレース日記

    佐久平ハーフマラソン2023、高原ラン

  • 飛脚走りのレース日記

    ロケットマラソン東京2023、どこへ飛ぶ?

  • 飛脚走りのレース日記

    情熱ハーフマラソン2023、だれの情熱?

  • 飛脚走りのレース日記

    赤城の森トレイルラン2023、振り返れば追い上げ隊

  • 飛脚走りのレース日記

    みちのく津軽ジャーニーラン(142k)、ことの始まり

  • 飛脚走りのレース日記

    嬬恋キャベツマラソン2023、高い高い

  • 飛脚走りのレース日記

    武尊スカイレース2023、夏の先取り

  • 飛脚走りのレース日記

    柴又100kウルトラマラソン、甘く見過ぎ

飛脚走りと身体感覚

スパイダーマンに挑戦

2022.04.08 たーさん

羽もないのに   上昇も、下降もスイスイ。 鳥さんには、わけのない動作です(たぶん)。 なにしろ、羽をもっていますから。 なんて、単純には考えていません。 紙飛行機を飛ばしてみたって、そうスイスイいってくれませ…

つれずれ雑記

コトバからの解放

2022.04.04 たーさん

便利ですが   はじめに、コトバありき。 コトバは、大切です。 コトバが足りませんと、いきちがいが、生じます。 いい関係も、わるい関係も、いつもそこにはコトバが介在しています。 コトバは、脳ミソの量なんかよりも…

つれずれ雑記

自然体って?

2022.04.01 たーさん

ゆく道   運動とは、からきり、エンのなかった生活。 それが、40路のメタボ街道まっしぐらの中での、思いつき。 ゆるランしよう。 以降、四半世紀がたっていました。 こんなにもつづく習慣は、食事、排泄、入浴以外は…

出会いの一冊、一場面

「JK、インドで常識ぶっ壊される」熊谷はるか著、異世界突入

2022.03.28 たーさん

異世界もの   異世界、といえば、すでに立派なひとつのジャンルを確立しています。 コミックしかり。 アニメしかり。 ラノベしかり。 ある日、とつぜん、この世とはちがう世界へ入りこんでしまった主人公。 まったく未…

飛脚走りのレース日記

茨城100kウルトラマラソン2022、さとり?

2022.03.25 たーさん

ジャリ道の誤算   59キロ地点、息栖神社をおり返し、北に向きをかえる。 走りが、スタコラから、テクテクになっています。 さすがに、スピード感の低下は、否めません。 こんな場面に限って、職場からの電話が入ったり…

飛脚走りのレース日記

茨城100kウルトラマラソン2022、折り返しまで

2022.03.21 たーさん

ROKKO漢検   20キロ地点の北浦荘エイドを出発。 あとは、ひたすら南にむかい、息栖神社をめざします。 息栖神社が、59キロ地点。 そこで無事折り返せれば、あとはフルマラソン1本分です。 ところで、です。 …

飛脚走りのレース日記

茨城100Kウルトラマラソン2022、坂がないゾ

2022.03.18 たーさん

号砲高らか   3月13日(日曜日)、午前5時。 地元、生方(なめかた)市長のピストルの合図で、レース開幕。 ピストルの利用方法は、こういう平和利用でなくちゃいけません。 ひとに向けてなんて、モッテのほかです。…

飛脚走りと食の楽しみ

インスリンとの付き合い方

2022.03.14 たーさん

この3つから   インスリンは、「サトウ」がカラダに入ると、出てくるホルモン。 インスリンは、「サトウ」を「アブラ」にかえて、カラダにたくわえさせるホルモン。 インスリンは、「ケトン体エンジン」を、おさえるホル…

飛脚走りと食の楽しみ

インスリンの正体

2022.03.11 たーさん

その先へ   インスリンは、血液中の糖の値をさげる唯一のホルモン。 ですから、インスリンのはたらきがおちれば、血糖値があがってゆきます。 血糖値があがりすぎた状態を、「糖尿病」といいます。 いまや、全国、津々浦…

飛脚走りと食の楽しみ

インスリンで、長く走れませんか?

2022.03.07 たーさん

アタマで走る   若いヒトと、わたくしのような非若いヒトとのちがい。 そりゃ、何から何まで、ちがいます。 それは、わたくしにも、かつては若い時代があったので、少しはわかります。 少ししかわからないのには、理由が…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 54
  • >

開設者紹介

通称:たーさん
職業:飛脚(ウソです)
勉学・研究漬けの20代、仕事漬けの30代(脚色あり)のはてに身にまとったメタボ体型。40にしてランニングに出会い、50にしてレース参戦。そして還暦記念の「飛脚走り」出版。と、ヘーボンな人生の下り坂をあゆむGM(Ginger  Medicine:生姜内科医)。
走りに興味をもったら飛脚走り(笑)
介護予防に飛脚走り(喝)
人生に疲れたら飛脚走り(しつこい)
   キャラデザイン:山本神話(獅華丸)

カテゴリー

  • つれずれ雑記 (78)
  • 出会いの一冊、一場面 (49)
  • 分野別ブログ記事 (1)
  • 最初のごあいさつ (1)
  • 未分類 (1)
  • 飛脚走りと栄養 (17)
  • 飛脚走りと身体感覚 (103)
  • 飛脚走りと食の楽しみ (8)
  • 飛脚走りと養生 (32)
  • 飛脚走りのレース日記 (153)
  • 飛脚走りの心得 (9)
  • 飛脚走りの理論 (55)
  • 飛脚走りへの実践 (22)
  • 飛脚走りへの招待 (12)

最新記事

  • 走っていますが
  • チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景
  • 板橋シティマラソン2024、春風
  • 川の流れのように
  • 痛みの正体
  • ふかやシティハーフマラソン2024、新一万円パワー
  • いねむりランニング(2)
  • いねむりランニング(1)
  • 『水車小屋のネネ』津村記久子著、つながり
  • 勝田全国マラソン2024、人生模様

飛脚走りとはなんですか?

カンタンです。
飛脚になりきる。それだけです。
そうすれば、誰が何をいおうと「アッシは飛脚なんよ」と名のれるんです。
試験も、国家資格も、更新義務も不要です。
と、軽くいっていますが、飛脚になりきってみますと、新しい走りの世界がみえてくるんです。
ウソじゃ、ないってば。
くわしくは、本文参照。

こんな走りでも、気分は飛脚屋さん(笑)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Twitter

  たーさん @hikyaku_bashiri

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 10月    

著書紹介

飛脚走り-そうか、こんな走りがあった

posted with ヨメレバ

田村 雄次 東京図書出版 2018-02-27

Amazon / 楽天ブックス / 7net

  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 飛脚走り.All Rights Reserved.