お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ

飛脚走り

search
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
menu
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • 飛脚走りのレース日記

    チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景

  • 飛脚走りのレース日記

    板橋シティマラソン2024、春風

  • 飛脚走りのレース日記

    勝田全国マラソン2024、人生模様

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン、ああ時間が

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン2023、オバあ参上

  • 飛脚走りのレース日記

    伊勢崎シティハーフマラソン2023、師走の走りだ

  • 飛脚走りのレース日記

    ぐんまマラソン2023、晩秋のはずが

  • 飛脚走りのレース日記

    越後謙信きき酒マラソン2023、いざ出陣

  • 飛脚走りのレース日記

    佐久平ハーフマラソン2023、高原ラン

  • 飛脚走りのレース日記

    ロケットマラソン東京2023、どこへ飛ぶ?

  • 飛脚走りのレース日記

    情熱ハーフマラソン2023、だれの情熱?

  • 飛脚走りのレース日記

    赤城の森トレイルラン2023、振り返れば追い上げ隊

  • 飛脚走りのレース日記

    みちのく津軽ジャーニーラン(142k)、ことの始まり

  • 飛脚走りのレース日記

    嬬恋キャベツマラソン2023、高い高い

  • 飛脚走りのレース日記

    武尊スカイレース2023、夏の先取り

  • 飛脚走りのレース日記

    柴又100kウルトラマラソン、甘く見過ぎ

飛脚走りのレース日記

安政遠足侍マラソン2022、祭りの開演

2022.05.13 たーさん

カラフルサファリパーク   青空のもと、放牧場のなかは、さまざまな色彩の珍獣が放し飼い。 柵にはかこまれていますが、そのなかを自由自在に徘徊しています。 ヤッホー。 いえ、ちょっとちがうでしょうか。 ここは西上…

飛脚走りと養生

ウルトラ後の自分・筋肉痛治療

2022.05.09 たーさん

まずは、結論から   効果がありました。 ゼンゼン、あとの痛みが軽くなります。 こんなに違ってくるモノなの? 自分でも、ビックリの効果を実感しました。 ただし、あくまでも自験例です。 わたくしだけの経過報告です…

飛脚走りと養生

筋肉痛への、へ理屈

2022.05.06 たーさん

運動器の痛み、3つのおさらい   運動器はどこや、というおさらい 皮膚 筋肉 関節 骨 この4つのグループを「運動器」としちゃいました。 わたくしバージョンです。 運動器のなかで、痛みを感じる場所のおさらい 真…

飛脚走りと身体感覚

ラン後の痛み

2022.05.02 たーさん

今回こそは   レースを走ったあとの身体感覚、というと、何をあげますか? 爽快感。 やりきった感。 満足感。 充実感。 はいはい、みんな、いわば正の感覚です。 清く、明るく、美しく。 ところが、そういった「正」…

飛脚走りのレース日記

チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン、ラストいくよ

2022.04.29 たーさん

相棒   旧精進小跡(71,7キロ)を出ると、気分がちょっと変わります。 あと30というより、方向が変わるということです。 ここから、スタート地点に、方向変換。 つまり、ここがスタート地点からいちばん遠い場所。…

飛脚走りのレース日記

チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン、中だるみはないぞ

2022.04.25 たーさん

ゴホービはなくても   山中湖の最奥端に到着。 そして、無事に第一関門(17,5キロ)を通過。 ここに至って、大きなゴホービが待っています。 それは、ここに立てばわかります。 目の前には、とうとうと広がる山中湖…

飛脚走りのレース日記

チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン(100)2022、サカとの出会い

2022.04.22 たーさん

坂を忘れず   チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンは、湖のまわりをめぐる大会。 さぞや、平らだろう。 はい、湖の周りは。 そして、コースの半分くらいは、湖に面しているでしょうか。 ところが、湖同志をつなぐ道、こ…

飛脚走りのレース日記

甘楽町さくらマラソン、春爛漫

2022.04.18 たーさん

はやくも佳境に   6キロのおり返し点をまわると、のぼり坂が本格的に。 本格的に、のハズです。 まわりの光景も、山肌が近づいて、せばまってゆきます。 道もクネクネしはじめて、先が見通せない。 こういう道も、キラ…

飛脚走りのレース日記

甘楽町さくらマラソン2022、桜咲く?

2022.04.15 たーさん

邂逅   ああ、待っていてくれたんだね。 初出走の、甘楽町さくらマラソン会場、2022年4月10日。 第2日曜日が開催日です。 4月の第2日曜日。 ふつうは、おおかた桜は葉桜に変身している時期です。 ところが、…

飛脚走りと身体感覚

バニーちゃんから、スパイダーマンへ

2022.04.11 たーさん

ウサギとび   よい、といわれていたものが、実はよくありませんでした。 こんなの、日常茶飯事です。 それだけ、テキトーな意見があふれている、ということですか。 かといって、ソコにいちいち突っこんでいっても、スト…

  • <
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 54
  • >

開設者紹介

通称:たーさん
職業:飛脚(ウソです)
勉学・研究漬けの20代、仕事漬けの30代(脚色あり)のはてに身にまとったメタボ体型。40にしてランニングに出会い、50にしてレース参戦。そして還暦記念の「飛脚走り」出版。と、ヘーボンな人生の下り坂をあゆむGM(Ginger  Medicine:生姜内科医)。
走りに興味をもったら飛脚走り(笑)
介護予防に飛脚走り(喝)
人生に疲れたら飛脚走り(しつこい)
   キャラデザイン:山本神話(獅華丸)

カテゴリー

  • つれずれ雑記 (78)
  • 出会いの一冊、一場面 (49)
  • 分野別ブログ記事 (1)
  • 最初のごあいさつ (1)
  • 未分類 (1)
  • 飛脚走りと栄養 (17)
  • 飛脚走りと身体感覚 (103)
  • 飛脚走りと食の楽しみ (8)
  • 飛脚走りと養生 (32)
  • 飛脚走りのレース日記 (153)
  • 飛脚走りの心得 (9)
  • 飛脚走りの理論 (55)
  • 飛脚走りへの実践 (22)
  • 飛脚走りへの招待 (12)

最新記事

  • 走っていますが
  • チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景
  • 板橋シティマラソン2024、春風
  • 川の流れのように
  • 痛みの正体
  • ふかやシティハーフマラソン2024、新一万円パワー
  • いねむりランニング(2)
  • いねむりランニング(1)
  • 『水車小屋のネネ』津村記久子著、つながり
  • 勝田全国マラソン2024、人生模様

飛脚走りとはなんですか?

カンタンです。
飛脚になりきる。それだけです。
そうすれば、誰が何をいおうと「アッシは飛脚なんよ」と名のれるんです。
試験も、国家資格も、更新義務も不要です。
と、軽くいっていますが、飛脚になりきってみますと、新しい走りの世界がみえてくるんです。
ウソじゃ、ないってば。
くわしくは、本文参照。

こんな走りでも、気分は飛脚屋さん(笑)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Twitter

  たーさん @hikyaku_bashiri

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 10月    

著書紹介

飛脚走り-そうか、こんな走りがあった

posted with ヨメレバ

田村 雄次 東京図書出版 2018-02-27

Amazon / 楽天ブックス / 7net

  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 飛脚走り.All Rights Reserved.