チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン、中だるみはないぞ

ゴホービはなくても

 

山中湖の最奥端に到着。
そして、無事に第一関門(17,5キロ)を通過。

ここに至って、大きなゴホービが待っています。
それは、ここに立てばわかります。

目の前には、とうとうと広がる山中湖。
湖面にドーンとはえる逆さ富士。
その先には、長いすそのをたどって、明峰富士山

やあ、絶景かな、絶景かな。
の、はずでした。
ところが、「まさか」のポツポツお天気。
湖全体がくもって、対岸もよく見えません。
富士山、どこにある?

湖と富士山がセットでこそのチャレ富士が、きょうは湖畔ラン
もくもくと、走ります。

そして、ゆるゆると、くだりつつ、忍野八海へ。
清流と桜のお出迎えに感謝しつつ、ふたたびスタート地点へ、のぼり始めます。

雨足が強くなってきました。
第二関門(38,3キロ)を、45分のこして通過。

おもしろいですが、ここまでがヒヤヒヤ区間。
後半は、歩きさえしなければ、なんとかなるハズ。
そんな皮算用。

 



山中湖畔の富士山絶景ポイント、のはずでしたが。

 



3分咲きの桜が、せめてものなぐさめ。

 



新ルート忍野八海への道は、プチ樹海の雰囲気。

 



この流れの向こうに、忍野八海。

 



さて、気分をかえて、のぼりに入ります。

 



雨脚が強まって、正直、サムイ。

 

 

 

一気のくだり

 

最後には、もどってくる長いくだり坂をくだります。
その途中で、42キロ地点を通過。
フルマラソン1本分が、すぎました。

やがて、河口湖町の大通りに入ってゆきます。
ここからも、ふり向けば、いつだって富士山。
という光景は、まったくありません(しつこい)。

ところで、第二関門以降、同じ道を、すべての部門のランナーが駆け抜けることになります。
たくさんのランナー。

ということは、何がおこるか。
そうです、すべての参加ランナーが、エイドを利用する、です。
この大会では、さまざまなエイドで、地元の名物が提供されます。
そう、宣伝されていました。
エイド、エイドで、いろんなものをたのしんでください。

そうですか?
そうだったんでしょうね、たぶん最初のころは。
そうだったんでしょうね、たぶんはやいランナーには。

でもです、わたしのような最後部組はどうなるでしょうか。
エイドで、水がなくなっている、ということはありませんでした。
いえ、一部で、ありました。

しかし、名物は、みごとにオシマイ。
名物以外も、ずいぶんとキレイになくなっています。
参加人数は、考えられていませんから(事実)。

耐え難きを耐え、忍び難きを忍び、ウシロを走る。
これは、「まさか」の名物品切れ、とはいいません。
たぶん、そーなるよね、とは思っていましたから。
ココロの準備は、できてます。

 



ホッとなごやかなのが、ウルトラエイドの特徴。

 



河口湖の街中に、入ってきました。

 

ひとの幸せ

 

河口湖大橋をわたって、河口湖北岸にはいってきました。
桜並木がつづきます。
ちょうど、桜の花が、まっていてくれました。

お天気は悪くても、桜は桜。
そして、雨もあがってきています。

ピンクの回廊がつづきます。
その下を、はなやかさとは対局のランナーが、トボトボと走ります。
50キロをこえて、桜のようにはなやかに走る、そりゃ無理です。

いっそ、柳の並木のほうが、お似合いでしょうか。
うらめしやぁ。

なんて暗いのは、ランナーだけです。
すてきなウエディングカップルを見つけました。
ちょいとコースアウトして、近くまで。
幸せなひとを見ていると、こちらまで幸せ気分になってきます。

幸せというのは、感染性が高いんですね。
ならば、せめてこちらも、ニヤニヤ走ろう。

 



河口湖大橋をわたって、北岸に向かいます。

 



桜の回廊。

 



つい、引き寄せられてしまって、祝福をさせていただきました。

 

 



河口湖からの富士山絶景スポット、のはずの場所。

 

へたれず、くさらず

 

河口湖北岸をおえて、西にのぼり始めると、大きな第三関門(56,0キロ)が待っています。
ここには、44分残しで到着。
いままでは、ここに自分の荷物を置いておけました。
いわゆる、ドロップバック制度。

もちろん、今回は、そういうことはできません。
今後は、みな、そういう流れになるでしょうか。

後半の湖の出発点であり、帰路のエイドにもなります。
つまり、ゆきと帰りの、2回利用するエイドになります。

なので、荷物置き場はなくなっても、にぎわうエイドです。
そして、たくさんの食べものを用意、と宣伝されていました。

が、やはり。
おそい組のわたしが入ってゆくと、テーブルの上は、むなしい空間。
あえて、カラ、と表現しましょうか。

往路にして、これです。
せめて、ゆきのランナーの分くらいは、用意していただきたいものです。

もはや、エイドに頼りきらない。
コース上のコンビニをチェックしておいて、レース中の買い食いが実用的かな。

そういえば、暑い日差しのなかの沖縄100kマラソン大会。
後半戦のローソンで買ったアイスが、うまかったなあ。
小銭がすぐに出せるようにしておこう。
(カードみたいのでも、買えるんでしょうが)。

ただ、逆に、いつもはもう少しくつろぐココ。
今日は、水分補給だけで、さっさと立ちさりです。
ここから西湖に入るのぼりが、本格化してきます。
1歩、1歩、歩いてのぼります。

 



河口湖に別れをつげると、のぼり坂が待っています。

 



まだ、往路なんですが、テーブルの上はキレイになってます。

 

 

リズムだけ

 

西湖北岸。
もう、このあたりになると、感覚もよくわかりません。
小マタで、スタスタ、すすむだけです。
元気な散歩オバさんでもいようものなら、抜かされそうなペースです。

でも、いいんです。
自分の中で、走っている感覚さえ残っていれば、走りです。
ただ、歩かないだけ。
同じペースをきざむ。

西湖から精進湖へは、なかなか地形が変化します。
まず、ひとつの坂をこえてくだる。
そこには、おたのしみエイド、通称「吉田のウドン」エイドです。

ここだけは、裏切らない。
ちゃんと、ウドンがまっていてくれます。
いや、ウドンというより、それを給仕してくださるあたたかいひとがまっていてくれる。

心から、ほっとします。
そして一杯のウドン。
いやされます。

ここで、力をもらう。
といいたいところですが、もう出すべき力は消滅しています。
なんで走れているんでしょうかね。

樹海をぬけ、精進湖に入ってゆきます。
いちばん小さな湖。
とはいえ、ぐるりと回るには距離感はあります。

そして湖をぬけだすと、旧精進小学校あと。
第四関門(71,7キロ)。
ここには、37分残しで到着。
ここから、方向転換がはじまります。
動線を、ゴール方向へと舵をとる。

あとは、もどる道。

 



西湖にまで、やってきました。

 



名物「よしだのウドン」エイド、ここは変わらぬおもてなし。

 



この「素うどん」が、おいしんです。香りとともに。

 



ウドンでくつろぐ光景は、ほほえましいです。

 



ボクも、いただきます。

 



すわって食べていたら、もう立つのがキツくなってきてしました。そして、寒い。

 



でも気をとりもどして、樹海の、たのしい光景をめでる。

 



そして、精進湖へと入ってきました。

 



しつこいようですが、精進湖からの富士山絶景ポイント、のはず。

 



山の稜線も、もやって見えません。

 



エイドの焚き火に、つい、引き寄せられてしまいます。

 

たーさん
甘いもからいも かきまぜて レースはすすむ

 

↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ