甘楽町さくらマラソン2022、桜咲く?

邂逅

 

ああ、待っていてくれたんだね。
初出走の、甘楽町さくらマラソン会場、2022年4月10日。

第2日曜日が開催日です。
4月の第2日曜日。
ふつうは、おおかた桜は葉桜に変身している時期です。

ところが、ことしはが寒かった(気がする)。
桜の咲くのも、咲いている期間も、ノビノビ傾向。
そのため甘楽町陸上競技場周辺の桜の花びらは、わたくしを待っていてくれました。
(個人的感慨)

すなおに、うれしい。
もう、待っていてくれるヒトはいなくなっているし。
待っているものといえば、「仕事」「書類書き」「ゴミ出し」くらいです。

そして今日は、寒かった冬に、一気に別れをつげる熱気
朝から、太陽の日差しが、サンサンです。
くわえて、この大会は、元気な小学生・中学生も参加されます。
ちびっ子の元気が、会場を満たしています。

中高年主体の、これから法事で、みたいな雰囲気はまったくありません。
いやがおうでも、ウキウキ。
サクラ咲く。



陽光につつまれたさくらマラソン会場は、ホノボノしています。

 

町ぢから

 

ところで、この甘楽(かんら)町。
西グンマーの中で、独特の勢いをもっています。

まず、名前からして、スイーツの香りをただよわせています。
甘くて、楽しい町です。

そして、小高い丘の一角にある陸上競技場が、本日のスタート・ゴール地点です。
周囲には、文化会館、多世代サポートセンター、子ども広場と多彩です。

くわえて、保育園から、中学校、特養まで、全世代対応の施設も同居しています。
地域開発の、ひとつのお手本みたいです。

近くには、コンニャク無料食べ放題のコンニャクパーク
そして、プレオープンをはじめたメンタイパークもできました。
イタリアと姉妹都市関係をむすんで、パスタの町ともいうそうです。
ソバ栽培もさかんで、おいしいソバ屋さんも多いですし。

なので、受付をすませると、いきなりドーンと大きな参加賞を手渡されます。
ひと昔前の、引き出物の様相です。
コンニャク一式。
パスタ一式。
どちらも、重いです。
電車で帰るランナーのご都合なんて、一切、考えられていません。

 



参加賞は、パスタセットにコンニャクセットとかんらのお水、重量級ばかり。

 



ちびっ子のアップ光景、まだレースではありません。わたしより早い。

 



ちびっ子の準備体操の光景。準備体操なんて儀式は忘れていました。

 



唯一見られた、中学生のスタートダッシュ。早っ。

 

いざ出陣

 

背中から、ポカポカ光線をあびて、スタートラインにランナーたちが集まってきました。
午前10時スタート。
10キロの部と、20キロの部が、同時スタートします。
わたくしは、よくばって、20キロコースを選択。

小学生のちびっ子部隊は、わたしたちがスタートをきったあとの出発。
元気ある走りを見られないのは、ちょっと残念です。

いつもは、スタートラインの前までいって、先頭ランナーの写真をおさめます。
どの大会でもみられる、先頭集団の勢いが好きですから。
自分にないものですし。

ところが、本日は陽気にかまけて、ぼおっとしすぎました。
前までゆく余裕はありません。
ノロノロと、コース上におりてゆきます。
いきなり、最後部集団の中です。

最後は最後で、これも独特の雰囲気があります。
ゆるさ。

マラソン会場なのに、別の空間に入りこんでしまったよう。
寄席の開演をまつひとのむれ、みたいな。
お笑い会場じゃないんだってば。

同じような足もと同士が、なぜか寄ってきます。
アレ、お互いワラーチですね、こっちはワラジですが。
いよいよ、時間です。

 



最後尾は、ゆるさが舞い降りています。

 



いよいよスタートです。

 

スタートダッシュ

 

号砲とともに、最尾部も動きだします。
まずは、トラックを1周してから、外に出るようです。

ノロノロと歩んで、4分の1周ほどしたところで、アナウンスの声が届きました。
さあ、先頭ランラーは、外へとび出しました、とさ。
どんだけ、早いんかい。

高台の陸上競技場。
ということは、外に出たらどうなるかは、ご察知のとおり。
まずは、くだりです、ズンズン。
となると、さいごはココをのぼってもどるのか。
今から、ゴール場面を考えていてどうする。

調子は、どうでしょうか。
ぜんぜん、楽勝です。
息があがってこない。
ま、最後尾のペースの中のくだり坂ですから。
しばらくは、この流れにのって、たのしんでゆきます。

はじめてのコースは、風景がみんな新鮮。
畳とコースは、新しいのがイチバン、というわけじゃありませんが。

 



最初の下り坂も、最後尾はユルさがただよっていました。

 



はじめてのコースは、うきうきします。

 

満開コース

 

昔の武家屋敷あとでしょうか。
お堀に、清流が流れています。
そこをおおう、満開の桜、桜、桜。
1キロほどもありそうです。

少しづつ、花びらが舞いはじめています。
太陽の光が、桜色の花びらに吸収されて、輝いています。
いまだけの、幻想的な世界。

ここまで見事ですと、もう花見会場です。
わたしだったら、ココに給水所をもうけます。
というより、お接待場所。
そして、ノンアルビールの提供。
主催者のみなさまがた、いかがでしょうか。

焼き鳥も、ほしい。
イカ焼きも。
走りすぎるだけでは、もったいないなあ。

なごりおしみつつ桜並木をすぎると、コースは左に進路をかえてゆきます。
すると、こんどは南方にひろがる大空間。
御荷鉾山ですかねえ、あの山肌は。

うーん、無意識に深呼吸したくなります。
少しづつ、のぼってはいますが、気になりません。
だってまだ、6キロをまわったばかりでした。
(つづく)

 



桜並木に入ってきました

 



冷たそうな清流に、花びらが乗って流れています。

 



久しい、マラソンの応援光景も復活。

 



桜並木をぬけると、風景がガラリとかわって、のぼり始めます。

 



6キロのUターン地点。

 



地球は、広いです。

 



のどかな里山風景にいだかれての、テクテク旅は続きます。

 

たーさん
散る桜 わが身をかさね 坂のぼる

 

↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ