お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ

飛脚走り

search
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
menu
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • 飛脚走りのレース日記

    チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景

  • 飛脚走りのレース日記

    板橋シティマラソン2024、春風

  • 飛脚走りのレース日記

    勝田全国マラソン2024、人生模様

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン、ああ時間が

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン2023、オバあ参上

  • 飛脚走りのレース日記

    伊勢崎シティハーフマラソン2023、師走の走りだ

  • 飛脚走りのレース日記

    ぐんまマラソン2023、晩秋のはずが

  • 飛脚走りのレース日記

    越後謙信きき酒マラソン2023、いざ出陣

  • 飛脚走りのレース日記

    佐久平ハーフマラソン2023、高原ラン

  • 飛脚走りのレース日記

    ロケットマラソン東京2023、どこへ飛ぶ?

  • 飛脚走りのレース日記

    情熱ハーフマラソン2023、だれの情熱?

  • 飛脚走りのレース日記

    赤城の森トレイルラン2023、振り返れば追い上げ隊

  • 飛脚走りのレース日記

    みちのく津軽ジャーニーラン(142k)、ことの始まり

  • 飛脚走りのレース日記

    嬬恋キャベツマラソン2023、高い高い

  • 飛脚走りのレース日記

    武尊スカイレース2023、夏の先取り

  • 飛脚走りのレース日記

    柴又100kウルトラマラソン、甘く見過ぎ

出会いの一冊、一場面

猫のお告げは樹の下で(青山美智子著、宝島社)

2018.12.31 たーさん

おみくじを信じますか?   神社にもうでると、オミクジがあります。 お告げの内容はさまざまですが、書き出しは比較的共通です。 「大吉」「中吉」「吉」「凶」とか。 本書にでてくる神社は、都会から少しはなれた、ちい…

飛脚走りのレース日記

2018沖縄100Kウルトラマラソン、番外編、NHK参上

2018.12.28 たーさん

突然の電話   ある日、職場にNHKと名のる方から電話が入ります。 一体、何の事件か。 スネに何本どころじゃないキズをもつ身としては、できれば静かにくらしたい(本音)。 幸せの黄色いリボン(意味不明)。 昨今、…

飛脚走りのレース日記

飛脚走りで、2018沖縄100Kウルトラマラソン、後半戦

2018.12.24 たーさん

後半戦のスタート たくさんのスタッフ、家族、友人らでにぎわう糸満市役所前を出ると、ふたたび孤独な走りにもどります。 ただし孤独とはいっても、ウルトラマラソンでは前後するランナーはすべて仲間です。 おたがいに声をかけあい、…

飛脚走りのレース日記

飛脚走りで、2018沖縄100Kウルトラマラソン、前半戦

2018.12.21 たーさん

12月16日、午前5時 南十字星こそ見えませんが、明けの明星がかがやくやみの中、与那原町長の合図で沖縄100Kウルトラマラソン(100キロの部)はスタートしました。 年末、クリスマス、忘年会、と世間は年の瀬に走りまわって…

飛脚走りへの招待

走り型の変遷物語

2018.12.17 たーさん

近代スポーツの幕あけ   走る。 はい、生産性は、ありません。 走るヒマがあったら、仕事をしなさい。 そういう時代が、長くつづきました。 そこに一石を投じた一人が、クーベルタン伯爵。 近代オリンピックの祖ともい…

飛脚走りの理論

前足走り、うしろ足走り

2018.12.14 たーさん

歩きから、走りへ 走るとき、わたしたちの足は、前後します。そして前後した足を交互にふみ出しながら、前へと走ってゆきます。 このさい、前に出た足に体重がのる走りを「前足走り」とよばせてください。うしろに残る足に体重がのる走…

飛脚走りの理論

歩き型で、ここまでちがう、カラダの使い方

2018.12.10 たーさん

たかが歩きですが 歩き型は、前足に体重がのる「前足歩き」と、うしろ足に体重がのる「うしろ足歩き」の2つに大別されます。 わたしたちは、この両者を、無意識に使いわけてくらしています。たとえば、階段をおりるときは前足に体重を…

飛脚走りの理論

前足歩き、うしろ足歩き

2018.12.07 たーさん

2本しかないけれど   わたしたちは、2本の足で立ちます。 2本は、ならんでいます。 そのため、じつは「前足」「うしろ足」という区別はありません。 前、うしろと区別したくなるのは、犬や猫のように、4本足の動物に…

出会いの一冊、一場面

踏まれても、踏まれても

2018.12.03 たーさん

雑草魂   踏まれても、踏まれても、立ちあがる雑草たち。 雑草は、強い。 どんな苦境に立たされようが、たくましく育ってゆく姿勢は、草むしりをしない人にとっては、ひとつの生き方のお手本にもなっています。 そこから…

飛脚走りのレース日記

飛脚走りで、2018つくばマラソン フル

2018.11.29 たーさん

底力   つくばマラソン(2018年11月25日)は、昨今の新生マラソン大会に比べ、地味かもしれません(個人的感想)。 大都市マンモスマラソンのような、きらびやかなお祭りムードではありません。 地方都市密着マラ…

  • <
  • 1
  • …
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • …
  • 54
  • >

開設者紹介

通称:たーさん
職業:飛脚(ウソです)
勉学・研究漬けの20代、仕事漬けの30代(脚色あり)のはてに身にまとったメタボ体型。40にしてランニングに出会い、50にしてレース参戦。そして還暦記念の「飛脚走り」出版。と、ヘーボンな人生の下り坂をあゆむGM(Ginger  Medicine:生姜内科医)。
走りに興味をもったら飛脚走り(笑)
介護予防に飛脚走り(喝)
人生に疲れたら飛脚走り(しつこい)
   キャラデザイン:山本神話(獅華丸)

カテゴリー

  • つれずれ雑記 (78)
  • 出会いの一冊、一場面 (49)
  • 分野別ブログ記事 (1)
  • 最初のごあいさつ (1)
  • 未分類 (1)
  • 飛脚走りと栄養 (17)
  • 飛脚走りと身体感覚 (103)
  • 飛脚走りと食の楽しみ (8)
  • 飛脚走りと養生 (32)
  • 飛脚走りのレース日記 (153)
  • 飛脚走りの心得 (9)
  • 飛脚走りの理論 (55)
  • 飛脚走りへの実践 (22)
  • 飛脚走りへの招待 (12)

最新記事

  • 走っていますが
  • チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景
  • 板橋シティマラソン2024、春風
  • 川の流れのように
  • 痛みの正体
  • ふかやシティハーフマラソン2024、新一万円パワー
  • いねむりランニング(2)
  • いねむりランニング(1)
  • 『水車小屋のネネ』津村記久子著、つながり
  • 勝田全国マラソン2024、人生模様

飛脚走りとはなんですか?

カンタンです。
飛脚になりきる。それだけです。
そうすれば、誰が何をいおうと「アッシは飛脚なんよ」と名のれるんです。
試験も、国家資格も、更新義務も不要です。
と、軽くいっていますが、飛脚になりきってみますと、新しい走りの世界がみえてくるんです。
ウソじゃ、ないってば。
くわしくは、本文参照。

こんな走りでも、気分は飛脚屋さん(笑)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Twitter

  たーさん @hikyaku_bashiri

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 10月    

著書紹介

飛脚走り-そうか、こんな走りがあった

posted with ヨメレバ

田村 雄次 東京図書出版 2018-02-27

Amazon / 楽天ブックス / 7net

  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 飛脚走り.All Rights Reserved.