お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ

飛脚走り

search
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
menu
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • 飛脚走りのレース日記

    チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景

  • 飛脚走りのレース日記

    板橋シティマラソン2024、春風

  • 飛脚走りのレース日記

    勝田全国マラソン2024、人生模様

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン、ああ時間が

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン2023、オバあ参上

  • 飛脚走りのレース日記

    伊勢崎シティハーフマラソン2023、師走の走りだ

  • 飛脚走りのレース日記

    ぐんまマラソン2023、晩秋のはずが

  • 飛脚走りのレース日記

    越後謙信きき酒マラソン2023、いざ出陣

  • 飛脚走りのレース日記

    佐久平ハーフマラソン2023、高原ラン

  • 飛脚走りのレース日記

    ロケットマラソン東京2023、どこへ飛ぶ?

  • 飛脚走りのレース日記

    情熱ハーフマラソン2023、だれの情熱?

  • 飛脚走りのレース日記

    赤城の森トレイルラン2023、振り返れば追い上げ隊

  • 飛脚走りのレース日記

    みちのく津軽ジャーニーラン(142k)、ことの始まり

  • 飛脚走りのレース日記

    嬬恋キャベツマラソン2023、高い高い

  • 飛脚走りのレース日記

    武尊スカイレース2023、夏の先取り

  • 飛脚走りのレース日記

    柴又100kウルトラマラソン、甘く見過ぎ

つれずれ雑記

質問が、むつかしすぎです

2019.06.24 たーさん

難問   むつかしい質問、があります。 ちゃんとした答えがだせない。 すると、そこで思考がフリーズ、という場面も少なくありません。 ああ、もう無理。 それでは、発想を変えてみましょう。 それって、質問がむつかし…

つれずれ雑記

高い壁

2019.06.21 たーさん

そして、途方にくれる   目の前に、高い壁がそびえ立っていたら、どうしますか。 壁です。 しかも、高い壁、ときています。 ランニング途中、目の前にユルイのぼり坂がひかえていても、ひるんじゃうくらいですから、おお…

飛脚走りのレース日記

いわて銀河100kmチャレンジマラソン2019、後半戦

2019.06.17 たーさん

ウソだ、ウソだ 60キロ地点にもうけられたレストステーション。 午前11時15分に着くと、20分ほど休んで、さあ再出発。 あとは、フルマラソン1本だ。 時間は、6時間半も残っている。 基本、くだり坂だ。 ムフフフフ。 で…

飛脚走りのレース日記

いわて銀河100kmチャレンジマラソン2019、前半戦

2019.06.14 たーさん

新装開店   漆黒の空間。 見あげれば、満天の星空。 関東地方が梅雨に入って3日目、ここ岩手の空に雨の気配はありません。 ああ、銀河だ。 岩手といえば、宮沢賢治。 賢治といえば、銀河鉄道の夜。 アカ抜けない連想…

つれずれ雑記

旅とランニング

2019.06.10 たーさん

旅の魅力   旅のよさ、をあげるとしたら、何を考えますか? 名所めぐり。 グルメ三昧。 新しい出会い。 非日常。 ふだんの生活とは、ちょっとちがった体験。 たまには、そういう時間を楽しみたいです。 いろんな旅を…

出会いの一冊、一場面

傑作はまだ (瀬尾まいこ著 ソニー・ミュージックエンタテイメント)

2019.06.07 たーさん

主人公は、作家   加賀野小吉、50歳。 古いが広い一軒家に住み、小説をかくこと以外、ひとと会うことも、外に出ることもめったにない毎日。 食べものは、インスタントものやサプリメントですます。 近所つきあいもしな…

つれずれ雑記

マラソンTシャツ、コンマリ大作戦

2019.06.03 たーさん

コンマリの教え   コンマリこと、近藤真理恵さんの片づけ哲学を、わたくしなりにまとめてみました。 ・片づけでやるべきことは、たった2つしかない。 「モノを捨てられるかどうか、見極めること」と「モノの定位置を決め…

つれずれ雑記

マラソンTシャツ、大整理

2019.05.31 たーさん

増えつづけるもの   コレクター趣味は、もちあわせていません。 いろいろ集めてニヤニヤ、というオタク性格もありません。 とはいっても、人生も長くなると、自然に増えて途方にくれるもの、というのがでてきます。 その…

飛脚走りと身体感覚

火元が、手だったら

2019.05.27 たーさん

火元は、どこだ   ヒザが痛むので、ヒザへ湿布。 腰が痛くて、腰へのマッサージ。 足裏の痛みがひかなくて、テーピング。 でも、思うように改善してくれない。 火事を想定してみましょう。 ケムリに気がついたら、火元…

飛脚走りと身体感覚

手でポーズ

2019.05.24 たーさん

何事もバランス   バランスが大切、とはよくいましめられることです。 何事も、バランス。 中庸、なんて表現もありますね。 お金の使い方は、収入に応じた支出を。 カラダの使い方だって、回復に応じた動きを。 食事の…

  • <
  • 1
  • …
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • …
  • 54
  • >

開設者紹介

通称:たーさん
職業:飛脚(ウソです)
勉学・研究漬けの20代、仕事漬けの30代(脚色あり)のはてに身にまとったメタボ体型。40にしてランニングに出会い、50にしてレース参戦。そして還暦記念の「飛脚走り」出版。と、ヘーボンな人生の下り坂をあゆむGM(Ginger  Medicine:生姜内科医)。
走りに興味をもったら飛脚走り(笑)
介護予防に飛脚走り(喝)
人生に疲れたら飛脚走り(しつこい)
   キャラデザイン:山本神話(獅華丸)

カテゴリー

  • つれずれ雑記 (78)
  • 出会いの一冊、一場面 (49)
  • 分野別ブログ記事 (1)
  • 最初のごあいさつ (1)
  • 未分類 (1)
  • 飛脚走りと栄養 (17)
  • 飛脚走りと身体感覚 (103)
  • 飛脚走りと食の楽しみ (8)
  • 飛脚走りと養生 (32)
  • 飛脚走りのレース日記 (153)
  • 飛脚走りの心得 (9)
  • 飛脚走りの理論 (55)
  • 飛脚走りへの実践 (22)
  • 飛脚走りへの招待 (12)

最新記事

  • 走っていますが
  • チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景
  • 板橋シティマラソン2024、春風
  • 川の流れのように
  • 痛みの正体
  • ふかやシティハーフマラソン2024、新一万円パワー
  • いねむりランニング(2)
  • いねむりランニング(1)
  • 『水車小屋のネネ』津村記久子著、つながり
  • 勝田全国マラソン2024、人生模様

飛脚走りとはなんですか?

カンタンです。
飛脚になりきる。それだけです。
そうすれば、誰が何をいおうと「アッシは飛脚なんよ」と名のれるんです。
試験も、国家資格も、更新義務も不要です。
と、軽くいっていますが、飛脚になりきってみますと、新しい走りの世界がみえてくるんです。
ウソじゃ、ないってば。
くわしくは、本文参照。

こんな走りでも、気分は飛脚屋さん(笑)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Twitter

  たーさん @hikyaku_bashiri

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 10月    

著書紹介

飛脚走り-そうか、こんな走りがあった

posted with ヨメレバ

田村 雄次 東京図書出版 2018-02-27

Amazon / 楽天ブックス / 7net

  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 飛脚走り.All Rights Reserved.