お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ

飛脚走り

search
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
menu
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • 飛脚走りのレース日記

    チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景

  • 飛脚走りのレース日記

    板橋シティマラソン2024、春風

  • 飛脚走りのレース日記

    勝田全国マラソン2024、人生模様

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン、ああ時間が

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン2023、オバあ参上

  • 飛脚走りのレース日記

    伊勢崎シティハーフマラソン2023、師走の走りだ

  • 飛脚走りのレース日記

    ぐんまマラソン2023、晩秋のはずが

  • 飛脚走りのレース日記

    越後謙信きき酒マラソン2023、いざ出陣

  • 飛脚走りのレース日記

    佐久平ハーフマラソン2023、高原ラン

  • 飛脚走りのレース日記

    ロケットマラソン東京2023、どこへ飛ぶ?

  • 飛脚走りのレース日記

    情熱ハーフマラソン2023、だれの情熱?

  • 飛脚走りのレース日記

    赤城の森トレイルラン2023、振り返れば追い上げ隊

  • 飛脚走りのレース日記

    みちのく津軽ジャーニーラン(142k)、ことの始まり

  • 飛脚走りのレース日記

    嬬恋キャベツマラソン2023、高い高い

  • 飛脚走りのレース日記

    武尊スカイレース2023、夏の先取り

  • 飛脚走りのレース日記

    柴又100kウルトラマラソン、甘く見過ぎ

飛脚走りと栄養

珍説、トリプルブリッドエンジン説

2019.09.02 たーさん

2つ、いえ3つ   ハイブリッドカーが、増えています。 いまや町の中を走る車の、何割くらいになるででしょうか。 相当な比率になっていると思われます。 ところで「ハイブリッド」という意味は何でしょうか? それは「…

飛脚走りと栄養

空腹力

2019.08.30 たーさん

生きのびるチカラ   生きのびるチカラ、を考えてみます。 生きるチカラ、ではありません。 もうちょっと、タフなチカラ。 最終目標は、ランニングを支えるチカラへ。 今の日本は、平和です。 好きなときに、好きなもの…

飛脚走りと栄養

食べてから走る?食べる前に走る?

2019.08.26 たーさん

食とランニングの関係   ふだんのランニングスタイル。 オナカが空っぽのときに、走りますか? オナカをある程度、満たしてから、走りますか? 一律に決めることはむつかしいですが、ランナーによって、一定の傾向がみら…

飛脚走りのレース日記

赤城の森トレイルラン2019、森の妄想

2019.08.23 たーさん

森のトレイル   自然林の中の森の小径(トレイル)。 すんだ空気。 大自然にいだかれた、心やすらぐ空間。 都会のランナーにおかれましては、トレランのイメージって、おしゃれ? 生い茂った草やツル。 ヘビにカミナリ…

出会いの一冊、一場面

立川忍びより、仁木英之著、角川書店

2019.08.19 たーさん

不可能が可能だった時代   現代は進化している、と思われているかもしれません。 ところが、逆のことをあげれば、キリがありません。 ノミとノコギリとトンカチで、壮大な神社仏閣を造りあげる。 息をのむような精巧な彫…

つれずれ雑記

さよなら、ワンコ日記

2019.08.16 たーさん

ありがとう。   16年前の夏   ワンコが、わが家にやってきたのは、16年前の夏のはじまり。 理由は、簡単です。 子どもが、「犬をかいたい」 はい、でもやがて、子どもは出てゆく。 はるなの山のふもと…

飛脚走りのレース日記

北オホーツク100kmマラソン2019、サライの会場へ

2019.08.12 たーさん

あついひと   小さなアップダウンのつづく道。 前から、走ってくるひとがいます。 うん、うん、今はやりの逆走ですか。 やがて、視線があうと、大きな声で「あと300」 え? 「最後の関門だ、間に合うから、歩くなよ…

飛脚走りのレース日記

北オホーツク100kmマラソン2019、関門のカラクリ

2019.08.09 たーさん

ミッションは関門   もともと、計算は苦手です。 ソロバンを学んだことはありますが、7級で終わりました。 2ケタのたし算、ひき算レベルです。 履歴書に特技としてのせるには、気がひけます。 ところが、ボクにとって…

飛脚走りのレース日記

北オホーツク100kmマラソン2019、ガス欠でタジタジ

2019.08.05 たーさん

武士は食わねど   さあ、北オホーツク100kmマラソンも、中間点に到着。 多目的アリーナは、たくさんの方でにぎやかです。 洗面所で顔をあらい、手足をぬれタオルでふいて、気分一新。 先には、エイドのテントも一段…

飛脚走りのレース日記

北オホーツク100kmマラソン2019、前半戦は前哨戦

2019.08.02 たーさん

まずココロが動く   20年以上ごぶさたしているもの 北海道上陸 千葉のネズミさんがお出迎えする遊園地 さあ、ここで意を決して、北オホーツク100kmマラソンに初挑戦だ。 人生の先は読めない。 迷うことはない、…

  • <
  • 1
  • …
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • …
  • 54
  • >

開設者紹介

通称:たーさん
職業:飛脚(ウソです)
勉学・研究漬けの20代、仕事漬けの30代(脚色あり)のはてに身にまとったメタボ体型。40にしてランニングに出会い、50にしてレース参戦。そして還暦記念の「飛脚走り」出版。と、ヘーボンな人生の下り坂をあゆむGM(Ginger  Medicine:生姜内科医)。
走りに興味をもったら飛脚走り(笑)
介護予防に飛脚走り(喝)
人生に疲れたら飛脚走り(しつこい)
   キャラデザイン:山本神話(獅華丸)

カテゴリー

  • つれずれ雑記 (78)
  • 出会いの一冊、一場面 (49)
  • 分野別ブログ記事 (1)
  • 最初のごあいさつ (1)
  • 未分類 (1)
  • 飛脚走りと栄養 (17)
  • 飛脚走りと身体感覚 (103)
  • 飛脚走りと食の楽しみ (8)
  • 飛脚走りと養生 (32)
  • 飛脚走りのレース日記 (153)
  • 飛脚走りの心得 (9)
  • 飛脚走りの理論 (55)
  • 飛脚走りへの実践 (22)
  • 飛脚走りへの招待 (12)

最新記事

  • 走っていますが
  • チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景
  • 板橋シティマラソン2024、春風
  • 川の流れのように
  • 痛みの正体
  • ふかやシティハーフマラソン2024、新一万円パワー
  • いねむりランニング(2)
  • いねむりランニング(1)
  • 『水車小屋のネネ』津村記久子著、つながり
  • 勝田全国マラソン2024、人生模様

飛脚走りとはなんですか?

カンタンです。
飛脚になりきる。それだけです。
そうすれば、誰が何をいおうと「アッシは飛脚なんよ」と名のれるんです。
試験も、国家資格も、更新義務も不要です。
と、軽くいっていますが、飛脚になりきってみますと、新しい走りの世界がみえてくるんです。
ウソじゃ、ないってば。
くわしくは、本文参照。

こんな走りでも、気分は飛脚屋さん(笑)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Twitter

  たーさん @hikyaku_bashiri

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 10月    

著書紹介

飛脚走り-そうか、こんな走りがあった

posted with ヨメレバ

田村 雄次 東京図書出版 2018-02-27

Amazon / 楽天ブックス / 7net

  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 飛脚走り.All Rights Reserved.