お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ

飛脚走り

search
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
menu
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • 飛脚走りのレース日記

    チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景

  • 飛脚走りのレース日記

    板橋シティマラソン2024、春風

  • 飛脚走りのレース日記

    勝田全国マラソン2024、人生模様

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン、ああ時間が

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン2023、オバあ参上

  • 飛脚走りのレース日記

    伊勢崎シティハーフマラソン2023、師走の走りだ

  • 飛脚走りのレース日記

    ぐんまマラソン2023、晩秋のはずが

  • 飛脚走りのレース日記

    越後謙信きき酒マラソン2023、いざ出陣

  • 飛脚走りのレース日記

    佐久平ハーフマラソン2023、高原ラン

  • 飛脚走りのレース日記

    ロケットマラソン東京2023、どこへ飛ぶ?

  • 飛脚走りのレース日記

    情熱ハーフマラソン2023、だれの情熱?

  • 飛脚走りのレース日記

    赤城の森トレイルラン2023、振り返れば追い上げ隊

  • 飛脚走りのレース日記

    みちのく津軽ジャーニーラン(142k)、ことの始まり

  • 飛脚走りのレース日記

    嬬恋キャベツマラソン2023、高い高い

  • 飛脚走りのレース日記

    武尊スカイレース2023、夏の先取り

  • 飛脚走りのレース日記

    柴又100kウルトラマラソン、甘く見過ぎ

飛脚走りと身体感覚

ランドセル筋、すっきり生活

2019.10.07 たーさん

オモテとウラ   人間には、オモテとウラがあります。 それは、ココロだけじゃなく、カラダでも。 顔のある側を、オモテ面。 背中側を、ウラ面としておきます。 ひとが2本足で立つためには、オモテ面とウラ面とのバラン…

飛脚走りと身体感覚

ハイハイ→ヨチヨチ→スタスタ→ヨロヨロ

2019.10.04 たーさん

4つの歩行期   ひとの歩き方、移動の仕方は、大別すると4期にわけられます(個人的見解)。 ハイハイ期:最初の移動法。 ヨチヨチ期:最初の2本足移動。 スタスタ期:成長してからの代表的移動法。 ヨロヨロ期:長生…

飛脚走りへの実践

強いものは、生き残れない

2019.09.30 たーさん

時代の流れ   厚労省は、統廃合を視野にいれるべき全国424の公的病院名を公表。 朝刊の見出しです。 今のままじゃ、存続はむつかしいよ。 近隣病院との統合や、廃院にむけて、検討をはじめてくださいね。 そういう国…

飛脚走りと身体感覚

オナカ ホット大作戦

2019.09.27 たーさん

クールな時代   地球は、温暖化しています。 太陽の活動性が活発化していますし、仕方のない面もあります。 CO2だけ、目のカタキにするっていうのは、どーんなんでしょうか。 そうそう、このワタクシの熱きココロ、と…

飛脚走りと身体感覚

ランニング腹痛と、カミナリ様

2019.09.23 たーさん

カミナリ様の襲来   カミナリ様の好物は、何でしょう? はい、おヘソです。 カミナリ様がゴロゴロと近づいてきたら、急いでおヘソをかくしなさい。 むかしからの、言い伝えです。 この教えは、案外と広く行きわたってい…

飛脚走りのレース日記

草木湖一周マラソン2019、新しい課題

2019.09.20 たーさん

山にかこまれた世界   2019年9月15日、ムカシは敬老の日。 もう、ウヤまって欲しいお年頃ですが、どこからも贈り物はありません。 久しくおおっていた雲が飛ばされ、カキーンと青空が広がっています。 草木湖ダム…

出会いの一冊、一場面

店長がバカすぎて 早見和真著

2019.09.16 たーさん

バカが多くてつかれませんか?   かつて、桃井かおりアネゴが、テレビCMでこうつぶやこうとしたら、ホンモノのバカがおこって、オジャンになりました。 あー、つかれる。 それにしても、なぜこうも「つかれる」んでしょ…

飛脚走りと栄養

ゼイタクは、ステキだ

2019.09.13 たーさん

ホンノウの導き   何万年も、糖質5%生活をつづけてきた人類。 それが、たかだかここ数十年で、糖質60%超えを甘受する生活になっています。 それには、理由があります。 本能が求めているから、です。 甘いものは、…

飛脚走りと栄養

糖質大革命

2019.09.09 たーさん

大変化が起きてます   歴史を学ぶと「大化の改新」とか「フランス大革命」とか「文化大革命」とか、いさましい名の改革に出会います。 当時は、すごかったんだろうな。 思っても、実際にその渦中のひとでなければ、実感と…

飛脚走りと栄養

糖質クンの、昔語り

2019.09.06 たーさん

ボクは貴重品   ムカシ、ムカシの話をします。 日本の歴史を学ぶと、昔話として、縄文時代とか弥生時代が登場してきます。 でも、そんな時代ではありません。 もっと、もっとさかのぼった時代の話です。 ボク(糖質)は…

  • <
  • 1
  • …
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • …
  • 54
  • >

開設者紹介

通称:たーさん
職業:飛脚(ウソです)
勉学・研究漬けの20代、仕事漬けの30代(脚色あり)のはてに身にまとったメタボ体型。40にしてランニングに出会い、50にしてレース参戦。そして還暦記念の「飛脚走り」出版。と、ヘーボンな人生の下り坂をあゆむGM(Ginger  Medicine:生姜内科医)。
走りに興味をもったら飛脚走り(笑)
介護予防に飛脚走り(喝)
人生に疲れたら飛脚走り(しつこい)
   キャラデザイン:山本神話(獅華丸)

カテゴリー

  • つれずれ雑記 (78)
  • 出会いの一冊、一場面 (49)
  • 分野別ブログ記事 (1)
  • 最初のごあいさつ (1)
  • 未分類 (1)
  • 飛脚走りと栄養 (17)
  • 飛脚走りと身体感覚 (103)
  • 飛脚走りと食の楽しみ (8)
  • 飛脚走りと養生 (32)
  • 飛脚走りのレース日記 (153)
  • 飛脚走りの心得 (9)
  • 飛脚走りの理論 (55)
  • 飛脚走りへの実践 (22)
  • 飛脚走りへの招待 (12)

最新記事

  • 走っていますが
  • チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景
  • 板橋シティマラソン2024、春風
  • 川の流れのように
  • 痛みの正体
  • ふかやシティハーフマラソン2024、新一万円パワー
  • いねむりランニング(2)
  • いねむりランニング(1)
  • 『水車小屋のネネ』津村記久子著、つながり
  • 勝田全国マラソン2024、人生模様

飛脚走りとはなんですか?

カンタンです。
飛脚になりきる。それだけです。
そうすれば、誰が何をいおうと「アッシは飛脚なんよ」と名のれるんです。
試験も、国家資格も、更新義務も不要です。
と、軽くいっていますが、飛脚になりきってみますと、新しい走りの世界がみえてくるんです。
ウソじゃ、ないってば。
くわしくは、本文参照。

こんな走りでも、気分は飛脚屋さん(笑)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Twitter

  たーさん @hikyaku_bashiri

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 10月    

著書紹介

飛脚走り-そうか、こんな走りがあった

posted with ヨメレバ

田村 雄次 東京図書出版 2018-02-27

Amazon / 楽天ブックス / 7net

  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 飛脚走り.All Rights Reserved.