ありがとう。
16年前の夏
ワンコが、わが家にやってきたのは、16年前の夏のはじまり。
理由は、簡単です。
子どもが、「犬をかいたい」
はい、でもやがて、子どもは出てゆく。
はるなの山のふもとで犬をかっている家で、子犬のもらい手をさがしているよ。
そういう流れで、5月生まれの雑種のワンコ、オスがわが家にやってきました。
生後2ヶ月ちょっと。
野生児っぽい風貌。
1日目は、玄関でキャンキャンないていましたが、すぐに慣れました。
足が太いから、大きくなるよ。
さっそく、大きな犬小屋も作ってみました。
朝と晩の散歩がはじまります。
必然的に、親の日課となってゆきました。
生家の様子。大家族だったようです。
わが家で、スクスクと育ってゆきます。
お得意のポーズ。リラックスしなくっちゃ。
野生の濃縮
グングン育つ。
いちばん元気な時代は、体重は23キロほど。
めちゃ力もつよく、散歩では犬ぞりに使えないか、なんて考えるほど。
田舎なので、犬にとっては好都合。
田んぼ道、あぜ道、山道、バリエーションは豊富です。
暑い夏は、田んぼの用水路や小川の中に自分からバシャバシャ。
水もゴクゴク。
もう、自然にまかせます。
ついでに、水をザンブラとかけてやって、行水もしちゃえ。
山の細道も、のぼり下りの区別なく、全力疾走。
猟犬やれるんじゃないの。
しばしば、たんぼ道では、ぼくと全力疾走。
瞬発力も、まじで強力。
野生の力には、勝てません。
はい、ぼくの方が負けています。
歩幅は小さいのに、ピッチのすばしっこさ。
犬版、飛脚走りそのものでしょうか。
そうか、ぼくの走りの師匠。
記録的な大雪となった日の田んぼ道。もうわがもの顔で駆け回る。
ワンコにとっては、田舎は天国。
しかし、犬の一生は濃縮されています。
やがて、歩く速さも、歩く距離もだんだんと減ってゆく。
お得意のポーズ。とことん、くつろいでいます。
どっちが、オモチャか。
だれからも、かわいがられる。
8ヶ月前のある日
昨年の11月。
いよいよ、自分で歩くことがむつかしくなってきました。
オナカを支えて立たせると、なんとか4本足。
でも、そこまでで、カラダを前にもってゆけません。
オナカを吊り下げるように支えて、ヨロヨロと庭先の散歩。
オシッコも出す力が萎えてきました。
尿閉です。
このままだと、腎不全。
人間なら、クダを入れないとね、なんて発想になる状況です。
オナカを支えていると、膀胱のふくらみに気がつきました。
そこをしぼるように押すと、シャー。
以後、毎日、乳しぼりならぬ、膀胱しぼり。
ウンチもしゃがんで自由に出す力がなくなってゆきます。
といって、犬用のオムツって、いがいに体にあわない。
そして、高価。
で、人間用のアテントのSサイズ。
シッポの部分ををうまく切ると、あれあれジャストフィット。
夜の定番となりました。
介護の主役は、排泄じゃないでしょうか。
そして、朝と晩には、チンしたホットタオルで、からだをゴシゴシ。
うっとりする表情に、こちらも癒されます。
歩けなくなっても、庭の雰囲気は大好きです。
だんだんと、頭をあげることも、大変になってゆきました。
そして、その日
徐々に、伏せて寝がえりもできなくなります。
からだを整えて、首を支えると、なんとかスープはピシャピシャすすります。
食欲だけは、つづきました。
それでも、みるみる肋骨が浮きでるようになってゆきます。
体重は、3分の2くらいになったでしょうか。
持ち上げたときの重さが、日に日に軽くなってゆきます。
それでも、寒い冬をこしました。
桜の木の下で、花びらもあびました。
新緑の季節も、すごしてきました。
そして夏。
今年は、ワンコにとっては、運が良かった。
7月になっても、太陽がぎらつかず、比較的すごしやすい。
それでも、日1日と弱ってゆくのがわかります。
いよいよスープを飲む力もなくなって2日目。
正午を少しすぎた時間。
小さな声で、キャンとないて、そのまま息を引きとりました。
あんなに動いていたからだが、まったく動かなくなりました。
静かに天国へ。
生まれてから16年と3ヶ月の時間。
わが家にやってきて、ちょうど16年目。
大切な、大切な家族でした。
せめて、花いっぱいにして送ってあげよう。
ついに、目をひらかなくなりました。
1冊の本
『いぬは てんごくで…』という絵本があります。
シンシア・ライラント作、中村妙子訳、偕成社。
どうして手に入れたのか。
やがてくる、この日が頭にあったのかもしれません。
それとも、この日を否定したかったからかも。
この本によると、天国にいった犬は、みな自分の家をあたえられます。
思いきり、かけめぐって、遊ぶこともできます。
そして、ときどき地球に連れていってもらえます。
飼い主をたずねて、誰にも見られずに、なつかしい庭を嗅ぎまわることができます。
玄関のポーチにすわって、郵便屋さんをまつこともできます。
そして、何も変わりがないことに安心すると、また天国にかえってゆく。
そして、なつかしい友だちが天国にくるときは、入り口で迎えてくれます。
そうかそうか。
自分の番のときも、そうしてくれているのかな。
ちょっと勇気をもられる本です。
ただし、ふつうには読みすすめられません。
ジュワッて、あつくなってしまいます。
本当にありがとう。
まったく個人的な、お話でした。
見上げれば ワンコは天を かけめぐり
↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)
にほんブログ村