お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ

飛脚走り

search
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
menu
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • 飛脚走りのレース日記

    チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景

  • 飛脚走りのレース日記

    板橋シティマラソン2024、春風

  • 飛脚走りのレース日記

    勝田全国マラソン2024、人生模様

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン、ああ時間が

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン2023、オバあ参上

  • 飛脚走りのレース日記

    伊勢崎シティハーフマラソン2023、師走の走りだ

  • 飛脚走りのレース日記

    ぐんまマラソン2023、晩秋のはずが

  • 飛脚走りのレース日記

    越後謙信きき酒マラソン2023、いざ出陣

  • 飛脚走りのレース日記

    佐久平ハーフマラソン2023、高原ラン

  • 飛脚走りのレース日記

    ロケットマラソン東京2023、どこへ飛ぶ?

  • 飛脚走りのレース日記

    情熱ハーフマラソン2023、だれの情熱?

  • 飛脚走りのレース日記

    赤城の森トレイルラン2023、振り返れば追い上げ隊

  • 飛脚走りのレース日記

    みちのく津軽ジャーニーラン(142k)、ことの始まり

  • 飛脚走りのレース日記

    嬬恋キャベツマラソン2023、高い高い

  • 飛脚走りのレース日記

    武尊スカイレース2023、夏の先取り

  • 飛脚走りのレース日記

    柴又100kウルトラマラソン、甘く見過ぎ

つれずれ雑記

3つのお言葉2020『くらし編』

2021.01.04 たーさん

その1『転食』   2019年7月、北オホーツク100Kマラソン。 このレース途中で味わった、ハンパない「シャリばて感」。 オナカがすいた。 力が出ない(実力ですが)。 まわりには、お店も自販機も、なーんにもな…

つれずれ雑記

3つのお言葉2020「ランニング編」

2021.01.01 たーさん

言葉で象徴   今年の漢字 今年の流行語 今年の川柳 1年を、お言葉で、ふり返ってみよう。 あるいは、あらわしてみよう。 そういう発想は、好きです。 ふり返って、どんな1年だったかなあ。 そして、どんな1年にし…

飛脚走りのレース日記

島田大井川トライアルマラソン2020、後半戦。アクシデント降臨。

2020.12.28 たーさん

皮算用   マラソンの醍醐味は、後半戦でしょうか。 だてに、42,195キロもありません。 前半20キロは、快調ペース。 横からの川風にも、負けていません。 はい、わたくしの場合、20キロを中間点と心得ています…

飛脚走りのレース日記

島田大井川トライアルマラソン2020、前半戦。寒波襲来。

2020.12.25 たーさん

前日泊   2020年12月19日(土曜日)。 午前の仕事を終えると、地元のモノノケ駅から新幹線に乗り込みます。 北陸新幹線、東海道新幹線と、乗り継ぐ。 どちらも、申し訳ないほどのガラガラ列車。 乗ってしまえば…

飛脚走りと養生

皿まわし、できますか?

2020.12.21 たーさん

ナンバーワン宴会芸   いつもより、余計に、まわしています。 コレを見たひと、今後ますますご発展。 はい、宴会芸、といったらコレです。 皿まわし。 染之助・染太郎さんは、マリや土瓶をまわしていましたが。 おめで…

出会いの一冊、一場面

『本棚が見たい』登場、趁文禄

2020.12.18 たーさん

突然のメール   「こんど、うかがっても、よろしいですか?」 『本の雑誌』をご存知でしょうか。 そこの社長さんであり、発行人である浜本茂さんからの、突然のメール。 えっ、マジ? 東京から、わざわざ、コンなところ…

出会いの一冊、一場面

犬がいた季節、伊吹有喜著。切なさ

2020.12.14 たーさん

集まってくるもの   そこにあると、行きたくなるもの。 あるいは、つい寄ってみたくなるもの。 冬の日の、落ち葉たき。 (今はもう、童謡の世界の話でしょうか) 教室の、達磨ストーブ。 (ぼくの子供時代の教室の暖房…

つれずれ雑記

おハダの秘密兵器?

2020.12.11 たーさん

理屈じゃなく   医療の世界は、理屈が先行するものが少なくありません。 カクカクの理屈から、この治療はイイよ。 新型ワクチン開発も、多くはこのパターンです。 ほかの生き物の事例から、導きだすことのあります。 ラ…

つれずれ雑記

おハダの、うるおい

2020.12.07 たーさん

うるおいが欲しい   曲がりカドの先にあるおハダの宿命は、乾燥です。 乾燥しているか、否か。 かわいたおハダは、おハダ機能全般に影響をおよぼします。 そして、カイカイ。 たとえば、湿疹という、ジクジク、カイカイ…

つれずれ雑記

曲がったおハダ、かいかい

2020.12.04 たーさん

曲がった先に待つもの   あのカドを曲がると、絶景が待っているよ。 そんなコースを走れると、ホントに、幸せ気分になれます。 ところが、人生は、そんな曲がりカドばかりではありません。 おハダの曲がりカド。 どーし…

  • <
  • 1
  • …
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • …
  • 54
  • >

開設者紹介

通称:たーさん
職業:飛脚(ウソです)
勉学・研究漬けの20代、仕事漬けの30代(脚色あり)のはてに身にまとったメタボ体型。40にしてランニングに出会い、50にしてレース参戦。そして還暦記念の「飛脚走り」出版。と、ヘーボンな人生の下り坂をあゆむGM(Ginger  Medicine:生姜内科医)。
走りに興味をもったら飛脚走り(笑)
介護予防に飛脚走り(喝)
人生に疲れたら飛脚走り(しつこい)
   キャラデザイン:山本神話(獅華丸)

カテゴリー

  • つれずれ雑記 (78)
  • 出会いの一冊、一場面 (49)
  • 分野別ブログ記事 (1)
  • 最初のごあいさつ (1)
  • 未分類 (1)
  • 飛脚走りと栄養 (17)
  • 飛脚走りと身体感覚 (103)
  • 飛脚走りと食の楽しみ (8)
  • 飛脚走りと養生 (32)
  • 飛脚走りのレース日記 (153)
  • 飛脚走りの心得 (9)
  • 飛脚走りの理論 (55)
  • 飛脚走りへの実践 (22)
  • 飛脚走りへの招待 (12)

最新記事

  • 走っていますが
  • チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景
  • 板橋シティマラソン2024、春風
  • 川の流れのように
  • 痛みの正体
  • ふかやシティハーフマラソン2024、新一万円パワー
  • いねむりランニング(2)
  • いねむりランニング(1)
  • 『水車小屋のネネ』津村記久子著、つながり
  • 勝田全国マラソン2024、人生模様

飛脚走りとはなんですか?

カンタンです。
飛脚になりきる。それだけです。
そうすれば、誰が何をいおうと「アッシは飛脚なんよ」と名のれるんです。
試験も、国家資格も、更新義務も不要です。
と、軽くいっていますが、飛脚になりきってみますと、新しい走りの世界がみえてくるんです。
ウソじゃ、ないってば。
くわしくは、本文参照。

こんな走りでも、気分は飛脚屋さん(笑)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Twitter

  たーさん @hikyaku_bashiri

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 10月    

著書紹介

飛脚走り-そうか、こんな走りがあった

posted with ヨメレバ

田村 雄次 東京図書出版 2018-02-27

Amazon / 楽天ブックス / 7net

  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 飛脚走り.All Rights Reserved.