お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ

飛脚走り

search
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
menu
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • 飛脚走りのレース日記

    チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景

  • 飛脚走りのレース日記

    板橋シティマラソン2024、春風

  • 飛脚走りのレース日記

    勝田全国マラソン2024、人生模様

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン、ああ時間が

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン2023、オバあ参上

  • 飛脚走りのレース日記

    伊勢崎シティハーフマラソン2023、師走の走りだ

  • 飛脚走りのレース日記

    ぐんまマラソン2023、晩秋のはずが

  • 飛脚走りのレース日記

    越後謙信きき酒マラソン2023、いざ出陣

  • 飛脚走りのレース日記

    佐久平ハーフマラソン2023、高原ラン

  • 飛脚走りのレース日記

    ロケットマラソン東京2023、どこへ飛ぶ?

  • 飛脚走りのレース日記

    情熱ハーフマラソン2023、だれの情熱?

  • 飛脚走りのレース日記

    赤城の森トレイルラン2023、振り返れば追い上げ隊

  • 飛脚走りのレース日記

    みちのく津軽ジャーニーラン(142k)、ことの始まり

  • 飛脚走りのレース日記

    嬬恋キャベツマラソン2023、高い高い

  • 飛脚走りのレース日記

    武尊スカイレース2023、夏の先取り

  • 飛脚走りのレース日記

    柴又100kウルトラマラソン、甘く見過ぎ

出会いの一冊、一場面

人生を走る リジー・ホーカー著

2021.03.15 たーさん

山をかける少女   むかし、「時をかける少女」というSF小説がありました。 ラベンダーの香りをかいだ少女が、身につけた能力。 そこから始まってゆく世界。 筒井康隆先生のご著書。 のちに実写映画やアニメ映画にもな…

飛脚走りと栄養

たべて走る?走ってからたべる?

2021.03.12 たーさん

走る前にたべてます?   腹がすいては、イクサはできぬ。 今日び、イクサをなりわいにしておられる方は、どのくらいいるでしょうか。 多分、いないかもね。 いや、日々のくらしが、イクサだよ。 イクサの真剣さが必要な…

飛脚走りと栄養

大波小波、シケとなぎ

2021.03.08 たーさん

過ぎたるは   糖分は、あまり「とりすぎ」ない方がいいみたい。 なんとなく、わかっています。 そういえる世の中になってきました。 では、なぜ、とりすぎない方がいいんでしょうか。 そりゃ、何事も、ホドホドがいいも…

飛脚走りと栄養

すごい薬

2021.03.05 たーさん

波に乗ってます   その薬は、2014年4月にデビューしました。 ですから「新人」ではありません。 かといって、「ベテラン」を名のる歴史は、まだありません。 立場からみれば、「中堅」におかれる位置でしょうか。 …

飛脚走りのレース日記

赤羽トライアルマラソン、異次元さん

2021.03.01 たーさん

どとうの力   こんかい、とっても刺激になったのは、東海大チームの参加です。 箱根駅伝の常連校。 そこのブルーのユニフォームをまとった集団。 若い力が、おもに30キロコース組に集結。 わたしのハーフの部より、3…

飛脚走りのレース日記

赤羽トライアルマラソン(ハーフ)、今年の初レース

2021.02.26 たーさん

春うらら   かわらないのは、季節のめぐりだけ。 くらしが一変してしまった世の中。 そんな中で、ことし1番のあたたかさ。 歳とともに、寒さには弱くなる一方です。 なにしろ、熱の産生能力は、低下の一途ですから。 …

出会いの一冊、一場面

じい散歩、藤野千夜著、じいさんだって

2021.02.22 たーさん

前例なし   まっとうな生体反応は、まっとうなカラダでみられる。 まっとうでもないワタクシが、いうのもはばかられますが、まっとうな真理です。 あーすれば、こーなる。 教科書的な記述は、数多くの、まっとうな反応を…

飛脚走りと身体感覚

ヘビの教え

2021.02.19 たーさん

出会いたくない   ランニング中に、出会いたくないヤツ。 いえ、ランニングに限定しません。 どんな状況下でも、出会いたくない。 その筆頭にあげたいのが、「ヘビ」さんです。 「ヒトを見た目で判断してはいけません」…

飛脚走りと身体感覚

前から、うしろから

2021.02.15 たーさん

現代のなやみ   いい時代、にくらしています。 え、何がいいですって? たぶん、いいんじゃないかと。 なにしろ、こんなにご長寿な時代なんて、過去にはありませんでした。 エラくなっても「失言」さえ気をつければ、や…

飛脚走りと養生

後天の生命力『脾』

2021.02.12 たーさん

前があったら、うしろ   人間は、生命力をもって生まれてきます。 生きる力。 オンぎゃーとなくところからはじまる力。 そして、命を支えつづける力。 これが、燃えつきたときが天命。 この「もって生まれた」生命力を…

  • <
  • 1
  • …
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • …
  • 54
  • >

開設者紹介

通称:たーさん
職業:飛脚(ウソです)
勉学・研究漬けの20代、仕事漬けの30代(脚色あり)のはてに身にまとったメタボ体型。40にしてランニングに出会い、50にしてレース参戦。そして還暦記念の「飛脚走り」出版。と、ヘーボンな人生の下り坂をあゆむGM(Ginger  Medicine:生姜内科医)。
走りに興味をもったら飛脚走り(笑)
介護予防に飛脚走り(喝)
人生に疲れたら飛脚走り(しつこい)
   キャラデザイン:山本神話(獅華丸)

カテゴリー

  • つれずれ雑記 (78)
  • 出会いの一冊、一場面 (49)
  • 分野別ブログ記事 (1)
  • 最初のごあいさつ (1)
  • 未分類 (1)
  • 飛脚走りと栄養 (17)
  • 飛脚走りと身体感覚 (103)
  • 飛脚走りと食の楽しみ (8)
  • 飛脚走りと養生 (32)
  • 飛脚走りのレース日記 (153)
  • 飛脚走りの心得 (9)
  • 飛脚走りの理論 (55)
  • 飛脚走りへの実践 (22)
  • 飛脚走りへの招待 (12)

最新記事

  • 走っていますが
  • チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景
  • 板橋シティマラソン2024、春風
  • 川の流れのように
  • 痛みの正体
  • ふかやシティハーフマラソン2024、新一万円パワー
  • いねむりランニング(2)
  • いねむりランニング(1)
  • 『水車小屋のネネ』津村記久子著、つながり
  • 勝田全国マラソン2024、人生模様

飛脚走りとはなんですか?

カンタンです。
飛脚になりきる。それだけです。
そうすれば、誰が何をいおうと「アッシは飛脚なんよ」と名のれるんです。
試験も、国家資格も、更新義務も不要です。
と、軽くいっていますが、飛脚になりきってみますと、新しい走りの世界がみえてくるんです。
ウソじゃ、ないってば。
くわしくは、本文参照。

こんな走りでも、気分は飛脚屋さん(笑)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Twitter

  たーさん @hikyaku_bashiri

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 10月    

著書紹介

飛脚走り-そうか、こんな走りがあった

posted with ヨメレバ

田村 雄次 東京図書出版 2018-02-27

Amazon / 楽天ブックス / 7net

  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 飛脚走り.All Rights Reserved.