大波小波、シケとなぎ

過ぎたるは

 

糖分は、あまり「とりすぎ」ない方がいいみたい。
なんとなく、わかっています。
そういえる世の中になってきました。

では、なぜ、とりすぎない方がいいんでしょうか。
そりゃ、何事も、ホドホドがいいものですが。

たしかに、現代は、日本人のうち2000万人ほどが糖尿病、あるいはその予備軍といわれています。

でも、自分は糖尿病じゃないし。
健康診断うけても、糖尿病といわれたことないし。
親兄弟に、糖尿病はいないし。

そもそも、そんなに気をつかってくらしたくありません。
カラダも、ガンジョーだし。
走っているから、エネルギーもちゃんと消費できてるし。

心配のしすぎは、たのしく生きられませんよ。

ただ、ちょっと心配はあります。
じつは、糖尿病じゃない方のほうが、糖質とりすぎの弊害がでる、というのをご存知ですか。
えっ、糖尿病じゃないんですよ。
そこが、深い世界ですねえ。

 



 

 

血糖は、いがいにナイーブ

 

血液中の糖分。
これを、血糖(グルコース)といいます。
数値で示したものが、「血糖値」です。

低すぎたら、低血糖。
高すぎたら、高血糖。
昼間の銃撃戦は、真昼のケットー。
こりゃ、およびじゃないかも。
低すぎても、高すぎても、一般的には、よくありません。

一般的、といったのは、例外もあるからです。
たとえば、やせたお年より。
そんな方に「正しい血糖値」をめざすと、コケてしまうことがあります。
じつに、よくあります。

ところで、血糖値は、つねに変動しています。
ひとつのパターンを示します。

朝起きたときには、低値。
朝食を食べると、上昇します。
その後、ゆっくりと低下してゆきます。

そして、お昼ごはんをたべて、また上昇。
その後、ゆっくり下がってゆきます。

夕食をたべると、再度、血糖値は上昇。
やがて、だんだん下がってゆくなかで就寝。

こんな、波のような曲線を描きます。
と、考えられていたんです、今までは。

 



 

ところが、です

 

血糖値を調べるためには、を出さなくちゃいけない。
そういった時代が、長くつづきました。

簡便には、指先に針をさして、ちょっと血を出します。
それを血糖値センサーに吸わせます。
すぐにピピっと、血糖値が示されます。
いつでも、どこでも、血糖値チェック。

でも、結局のところ、その都度、血を出さなくては測れませんでした。

すると、腕にさしたセンサーをとおして、持続的に血糖値をみる方法が開発されました。
画期的なことは、「連続」して、血糖値の変化をおえることです。

ただし、これもひとつの壁があります。
センサーを腕にさしたままにしておく、ということです。
現在は、2週間、さしておくことができます。
つまり、2週間の連続血糖がおえるわけです。

そして、いよいよ間接的に血糖値がわかるようになりそうです。
アップルさんが、腕時計式の血糖測定器を開発中とか。

腕時計をみる。
時間がわかる、こんなのあたりまえ。
心電形も、表示される。
酸素飽和度まで、でる。

そして、いよいよ血糖値もみられるらしいのです。
もちろん、これらのデータは、スマホに共有できます。

そういう時代が、来ようとしています。
時代が、変わろうとしているんですね。

 



 

波は、いがいに荒々しい

 

連続血糖値を調べられるようになって、わかったこと。

血糖値のは、いがいと荒々しい、ということでした。

食事をとります。
すると血糖値があがってゆきます。
すると下げるホルモン(インスリン)が出て、血糖値が下がる。

下がりすぎると、あげるホルモンが出て、血糖値が再度あがる。
すると、ふたたび下げるホルモンで、下がる。

食事であがった血糖値は、ゆっくりと下がってゆく。
そんな「なぎ」の状態ではありませんでした。
下がる、あげる、下がる、あげる。
これをくり返して、全体として、下がってゆく。

けっこうな上下動があったのです。
とくに、ある条件下で、とってもな上下動になるのです。

ある条件下って、何?
それが「糖質リッチ」な食事をしたとき。

なにしろ、大量の糖分が血中に入ってくるんです。
オリャー、とインスリンがガンばって、血糖値を下げます。
すると、ググーと下がった血糖値を下げ止まらせようと、今度は、あげるホルモンが全開に。
いわば、血糖値の「大シケ」状態です。

これは、糖尿病じゃないからこそ、みられる現象です。
糖尿病なら、あがりっぱなし、で急降下はできません。

これを、食後血糖値の「乱高下」ともいいます。
大波でユラユラ「大しけ」状態のことです。

こんな波浪注意報になっていても、ワンポイントの血糖値や、血糖平均値(HbA1c)に異常はでません。
なぜなら、高すぎも、低すぎもないからです。
あるのは、基準値内での「乱高下」。

糖尿病じゃないゆえの、変化です。

 



 

 

急降下症状

 

その中で、特筆すべきは、血糖値が「ぐい」と急降下するときです。
このさい、さまざまな症状がみられます。

だるさ。
ねむけ。
イライラ感。
ボウ〜と感。
空腹感。

低血糖症状に、似ています。
でも、採血しても、血糖値は正常範囲内です。

あがり過ぎないからです。
下がり過ぎないからです。
ですから、検査しても、「正常」。

しかし、生活には、おおきな支障となってあらわれます。
しつこいですが、糖尿病じゃないからこそ、の症状です。
糖質をとりぎると、こうなる可能性がある、ということです。

このときの症状をもって「発達障害」「認知症」なんていわれちゃうことさえあります。
いやはや。

ならば、走りにだって、関係しないわけないんじゃありませんか?

 



 

 

たーさん
糖尿病 でないからおこる 血糖変化

 

↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村