お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ

飛脚走り

search
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
menu
  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • 飛脚走りのレース日記

    チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景

  • 飛脚走りのレース日記

    板橋シティマラソン2024、春風

  • 飛脚走りのレース日記

    勝田全国マラソン2024、人生模様

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン、ああ時間が

  • 飛脚走りのレース日記

    沖縄100kウルトラマラソン2023、オバあ参上

  • 飛脚走りのレース日記

    伊勢崎シティハーフマラソン2023、師走の走りだ

  • 飛脚走りのレース日記

    ぐんまマラソン2023、晩秋のはずが

  • 飛脚走りのレース日記

    越後謙信きき酒マラソン2023、いざ出陣

  • 飛脚走りのレース日記

    佐久平ハーフマラソン2023、高原ラン

  • 飛脚走りのレース日記

    ロケットマラソン東京2023、どこへ飛ぶ?

  • 飛脚走りのレース日記

    情熱ハーフマラソン2023、だれの情熱?

  • 飛脚走りのレース日記

    赤城の森トレイルラン2023、振り返れば追い上げ隊

  • 飛脚走りのレース日記

    みちのく津軽ジャーニーラン(142k)、ことの始まり

  • 飛脚走りのレース日記

    嬬恋キャベツマラソン2023、高い高い

  • 飛脚走りのレース日記

    武尊スカイレース2023、夏の先取り

  • 飛脚走りのレース日記

    柴又100kウルトラマラソン、甘く見過ぎ

飛脚走りへの招待

変身のススメ

2020.01.21 たーさん

変身の定義   日々のくらしは、平凡です。 といっても、ノホホンとすぎてゆくばかりではありません。 イライラすることもある。 クヨクヨしたくなることもある。 メソメソさせられることもある。 ドッシリ重荷をせおわ…

飛脚走りのレース日記

ハイテクハーフマラソン2020、ローテクでゆく

2020.01.17 たーさん

ハイソ、それとも   日本にはまだ、というか、いぜん階級思想がのこっています。 いえ、日本だけじゃありません。 人間は、複数つどえば、階級をつくる。 太古の世界から、かわりはありません。 もっとも、これは人間界…

飛脚走りへの招待

変身できるかな?

2020.01.13 たーさん

変身できたら   もし、変身できたら、何に変身したいですか? 妄想、とわかってはいても、夢があるような気がします。 変身。 自分が、かわっちゃうんです。 いままで無理だと思っていたことが、できるかもしれません。…

つれずれ雑記

生命の基本原理

2020.01.10 たーさん

おおきく、出ました   たまには、おおきなテーマにぶつかってみたい。 生命の基本原理、なんてどうでしょうか。 生命の、っていうくらいですから、生きてゆくうえでの基本原理のことです。 生き方の道。 こういうのが、…

つれずれ雑記

未来予想図 II (マイ・ランニング編)

2020.01.06 たーさん

1年の長さ   歳とともに、月日のたつのが、はやくなる。 あっという間の、1年。 明けたと思ったら、いつの間にか、歳末。 こんなことを、口にされる方がおられます。 本当ですか。 たしかに、そう感じる時期もありま…

つれずれ雑記

未来予想図 I (日本編)

2020.01.03 たーさん

先はどうなる?   これからの日本は、どうなってゆくんだろうか。 という話題が、一部で話題にはなっています。 『未来の年表』河合雅司著、講談社現代新書 という本も、ベストセラーになっています。 それによりますと…

出会いの一冊、一場面

内地の歩き方、吉戸三貴著。くじけるな!

2019.12.30 たーさん

文化の壁   わたしは、ウチナーンチュ(沖縄のひと)の人となりが好きです。 みな同じ、ではありませんが、おっとりと癒されます。 ひとの良さが、はしばしに出ています。 県民性、といったら、いいすぎでしょうか。 と…

飛脚走りのレース日記

沖縄100K、至福と反省

2019.12.27 たーさん

ゴールにまつ至福   マラソンレースのゴールラインには、特別な神サマが宿っています。 よくここまで、走ってきたね。 おごそかに、そして、うやうやしく祝福していただけます。 沖縄100Kウルトラマラソンには、ここ…

飛脚走りのレース日記

沖縄100Kウルトラマラソン2019、後半戦。カチャシーの待つゴールへ

2019.12.23 たーさん

幸せ、錯覚?   50キロ中間点の糸満市役所をでると、きた道にもどります。 もどるのですから、来るときに通った道です。 基本、左側走行なので、道をはさんだ反対側にはなりますが、同じ道です。 ですが、向きがかわる…

飛脚走りのレース日記

沖縄100Kウルトラマラソン2019、前半戦。おばぁ参上

2019.12.20 たーさん

考えちがい   ウルトラマラソンは、観光マラソンに分類されます。 とくに、あたたかい季節。 景勝地。 (個人的見解、少数意見かな) 12月の沖縄は、小春日和な乾季。 なにもかもが、キラキラと輝いています。 さす…

  • <
  • 1
  • …
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • …
  • 54
  • >

開設者紹介

通称:たーさん
職業:飛脚(ウソです)
勉学・研究漬けの20代、仕事漬けの30代(脚色あり)のはてに身にまとったメタボ体型。40にしてランニングに出会い、50にしてレース参戦。そして還暦記念の「飛脚走り」出版。と、ヘーボンな人生の下り坂をあゆむGM(Ginger  Medicine:生姜内科医)。
走りに興味をもったら飛脚走り(笑)
介護予防に飛脚走り(喝)
人生に疲れたら飛脚走り(しつこい)
   キャラデザイン:山本神話(獅華丸)

カテゴリー

  • つれずれ雑記 (78)
  • 出会いの一冊、一場面 (49)
  • 分野別ブログ記事 (1)
  • 最初のごあいさつ (1)
  • 未分類 (1)
  • 飛脚走りと栄養 (17)
  • 飛脚走りと身体感覚 (103)
  • 飛脚走りと食の楽しみ (8)
  • 飛脚走りと養生 (32)
  • 飛脚走りのレース日記 (153)
  • 飛脚走りの心得 (9)
  • 飛脚走りの理論 (55)
  • 飛脚走りへの実践 (22)
  • 飛脚走りへの招待 (12)

最新記事

  • 走っていますが
  • チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2024、遠くの風景
  • 板橋シティマラソン2024、春風
  • 川の流れのように
  • 痛みの正体
  • ふかやシティハーフマラソン2024、新一万円パワー
  • いねむりランニング(2)
  • いねむりランニング(1)
  • 『水車小屋のネネ』津村記久子著、つながり
  • 勝田全国マラソン2024、人生模様

飛脚走りとはなんですか?

カンタンです。
飛脚になりきる。それだけです。
そうすれば、誰が何をいおうと「アッシは飛脚なんよ」と名のれるんです。
試験も、国家資格も、更新義務も不要です。
と、軽くいっていますが、飛脚になりきってみますと、新しい走りの世界がみえてくるんです。
ウソじゃ、ないってば。
くわしくは、本文参照。

こんな走りでも、気分は飛脚屋さん(笑)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Twitter

  たーさん @hikyaku_bashiri

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 10月    

著書紹介

飛脚走り-そうか、こんな走りがあった

posted with ヨメレバ

田村 雄次 東京図書出版 2018-02-27

Amazon / 楽天ブックス / 7net

  • 生涯ランニング
  • 飛脚走りって何?
  • プチ飛脚走り体験
  • 分野別ブログ記事
    • 飛脚走りのレース日記
    • 飛脚走りへの招待
    • 飛脚走りの心得
    • 飛脚走りの理論
    • 飛脚走りへの実践
    • 飛脚走りと身体感覚
    • つれずれ雑記
    • 出会いの一冊、一場面
    • 飛脚走りと食の楽しみ
    • 飛脚走りと養生
    • 最初のごあいさつ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 飛脚走り.All Rights Reserved.