情熱ハーフマラソン2023、だれの情熱?
秋のシーズン、ゆくよ 名前がいいじゃないですか。 だって「情熱」です。 いま、わが身にいちばん欠けているのは、ほとばしる情熱かもしれない。 そろそろハーフマラソンにチャレンジする時期だし。 ガンばるランナー…
お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ
 飛脚走りのレース日記
飛脚走りのレース日記
秋のシーズン、ゆくよ 名前がいいじゃないですか。 だって「情熱」です。 いま、わが身にいちばん欠けているのは、ほとばしる情熱かもしれない。 そろそろハーフマラソンにチャレンジする時期だし。 ガンばるランナー…
 飛脚走りのレース日記
飛脚走りのレース日記
予言 「60代の後半に入るとね、ガクンとくるんだよ」 わたくしの尊敬する元日医ジョガーズ会長の小嵐正治先生が、飲み会の席であつく語っていたコトバが忘れられません。 スポーツ整形外科医として、長くご自身も走ら…
 飛脚走りのレース日記
飛脚走りのレース日記
あやしい誘い 「おもしろいレースがあるんだけどね」 あやしい弁護士K先生から、メールが届きました。 「あやしい」と表現したのは、そのまんまの印象です。 じっさいに仕事をしている光景を見たことはありません。 …
 飛脚走りのレース日記
飛脚走りのレース日記
お祭りラン 「高い、高い」 そういって、あやされると、よろこびますね赤ちゃんは。 人間って、そういう高いところが好きなんでしょうか。 ヤギと同類。 嬬恋キャベツマラソン。 ここも、高いところです、標高が。 …
 飛脚走りのレース日記
飛脚走りのレース日記
夏だ、山だ 夏は、山がよんでるぜ。 そういうわけではありません。 ひきつづきの多用で、ことしの岩手銀河100kは、泣く泣くパス。 日程をあらためてみて、ここなら出られそう。 そうして、1年をあけて、HOTA…
 飛脚走りのレース日記
飛脚走りのレース日記
何気なく 今年は、お勉強の年にする。 ということで、マラソンレースより、お勉強を優先。 ご近所の同級生たちは、続々と年金生活者になっているのにね。 なんてガラにもないことの実行のため、「いつも」のレースにか…
 飛脚走りのレース日記
飛脚走りのレース日記
10回目の節目 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン(100k)、連続出場10回目です。 よく、つづきました。 いただいた完走メダルも、9個となりました。 はい、これまで何とか走りきってきました。 コロナ中断…
 飛脚走りのレース日記
飛脚走りのレース日記
もうすぐ春ですね 前日の雨も夜半にはあがり、ちょっとヒンヤリとした朝。 しかし、見上げれば、つきぬける青空。 浮間船戸駅をでて、会場までおよそ2キロ弱でしょうか。 まずは駅前の大きな公園を、つきぬけてゆきま…
 飛脚走りのレース日記
飛脚走りのレース日記
ビバ、お祭り えっ、ここはどこ? 何をしている会場? 一瞬、お祭り会場にまよいこんでしまった錯覚をよぶマラソン大会が好きです。 ここ、ふかやシティハーフマラソン大会も、そのひとつ。 受け付けすぎれば、広場の…
 飛脚走りのレース日記
飛脚走りのレース日記
再び、勝田だ 3年ぶりの開催となった、勝田全国マラソン。 何しろ、大規模な大会です。 だって「全国」なんて名前がついています。 フロシキ広げすぎていませんか。 いやいや、いっそ「全世界」マラソンまでいっても…