ランドセル筋、すっきり生活
オモテとウラ 人間には、オモテとウラがあります。 それは、ココロだけじゃなく、カラダでも。 顔のある側を、オモテ面。 背中側を、ウラ面としておきます。 ひとが2本足で立つためには、オモテ面とウラ面とのバラン…
お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ
オモテとウラ 人間には、オモテとウラがあります。 それは、ココロだけじゃなく、カラダでも。 顔のある側を、オモテ面。 背中側を、ウラ面としておきます。 ひとが2本足で立つためには、オモテ面とウラ面とのバラン…
4つの歩行期 ひとの歩き方、移動の仕方は、大別すると4期にわけられます(個人的見解)。 ハイハイ期:最初の移動法。 ヨチヨチ期:最初の2本足移動。 スタスタ期:成長してからの代表的移動法。 ヨロヨロ期:長生…
クールな時代 地球は、温暖化しています。 太陽の活動性が活発化していますし、仕方のない面もあります。 CO2だけ、目のカタキにするっていうのは、どーんなんでしょうか。 そうそう、このワタクシの熱きココロ、と…
カミナリ様の襲来 カミナリ様の好物は、何でしょう? はい、おヘソです。 カミナリ様がゴロゴロと近づいてきたら、急いでおヘソをかくしなさい。 むかしからの、言い伝えです。 この教えは、案外と広く行きわたってい…
キャッチボール 2人で、キャッチボールをします。 最初に、ボールを投げる。 投げたボールは、相手がキャッチ。 それを、こちらに投げ返してきます。 こんどは、そのボールを受ける。 投げる、受ける。 これがキャ…
1日の最初のあいさつ おほよう、これは最初の朝のあいさつです。 その前に、あいさつしたいひとがいる。 そう、自分のカラダです。 さあ、これから起きるぞ。 今日もちゃんとカラダは動いてくれるかな。 カラダは、…
2本足ロボットの挑戦 小石ゴロゴロの、ナナめった山道。 ここを、2本足ロボットがのぼる、のは無理です。 地面の情報が、ありすぎるから。 いや、コンピューターは、今やAIの時代。 その気になれば、将棋や囲碁の…
動くためにあらず 手を「運動器」としてだけ、みるのは片手落ちです。 片手落ちっていうくらいですから、半分しかみていないということです。 もちろん、足も同じです。 運動器、としてみたくはありません。 というの…
手の創造 29個の骨をしきつめます。 1番線から5番線までのコースを「腱」でつなげます。 根元は、横同士も「腱」で編みこみます。 タテの糸は5本、ヨコの糸もあるよ、と名曲「糸」を口ずさんでおきます。 それぞ…
3つの大集団 人体は、約200個ほどの骨で、骨格をつくっています。 大きい骨から、小さな骨。 ここで、大きい骨は、誰にも大きい。 小さい骨は、限りなく小さかったり、くっついていたり。 ということで、実は、骨…