すべてのモノには、意味がある
「よい」を目指そう コレは、よくないですねえ。 コレを放置しちゃあ、まずいんじゃないですか。 コレは、今すぐなおすべきです。 よくないものを、見つける。 それを「よい」方向へ導こうとするヒトがいる。 従うヒ…
お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ
「よい」を目指そう コレは、よくないですねえ。 コレを放置しちゃあ、まずいんじゃないですか。 コレは、今すぐなおすべきです。 よくないものを、見つける。 それを「よい」方向へ導こうとするヒトがいる。 従うヒ…
リンゴは、なぜ落ちる? 秋になると、リンゴの木には、真っ赤なリンゴの実がみのってきます。 ああ、今年も豊作だな。 とつぜん、ひとつのリンゴが、風もないのに落ちました。 ポトリ。 「おお、これこそは」 リンゴ…
人体の奥深さ 人間は、まこと完成された生きものです。 ひとを作ったのは、だれなんでしょうか。 やはり、カミさまですか? なにしろ、何万年ものあいだ、基本が変わっていないのです。 基本というのは、骨格その他モ…
ノックから いがいと本能が使いこなせない時代になっていないでしょうか。 という、自問自答です。 本能は、生きる基本です。 みんなが、もって生まれたものです。 本来なら、普通に使いこなせるもの、だったはずです…
まちがってませんか? 本能の変、なんて、聞いたことがありません。 ひと文字、足りなくはありませんか。 アンタは、いつも1本ぬけてるね。 正しくは、「本能寺の変」のことでは、ありませんか。 ときに1582年6…
体育はどこへゆく 2020年から、「体育の日」が、消えてなくなります。 体育の日は、1964年の東京オリンピックの開催を記念して設立されました。 東京オリンピック開会式が10月10日。 なので、10月10日…
伝統文化 わが国には、古来より、「型文化」が根づいています。 その起源は、ずいぶんと昔に、さかのぼります。 世阿弥の時代より、もっともっと以前からのようです。 そんな型の歴史を知らなくても、くらしの中のどこ…
さあ、分身の術 よくよくみると、自分の中には、何人かのキャラが混在しているようです。 それを「意識」して、使いわけてみませんか。 案外、おもしろく生きられるかも。 いや、人生の幅が広がるかも。 そうです、落…
ということで、一席 「おい熊さん、こんな中でも走っているのかい?」 「何をおっしゃい、ご隠居さん、アタリ前田のクラッカーよ」 「なにバカなことやってるんだい、おカネにならないことで」 ごぞんじ、貧乏長屋の、…
リクツより実践 カラダをたくさん使わなくては、くらせなかった江戸時代。 なのに、身につけているのは、動きにくいキモノ。 つりあっていない。 もっと活動しやすい衣装は、いくらでもあったはず。 なのに、なぜキモ…