キモノって、非常識?
キモノで走ってみると キモノを用意します。 時代劇に出てくる、町人、女中さん、でっち小僧のキモノです。 落語の長屋に住む、クマさん、八っあん、おカミさんの着ているキモノです。 シンプル。 大衆的。 さっと、…
お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ
キモノで走ってみると キモノを用意します。 時代劇に出てくる、町人、女中さん、でっち小僧のキモノです。 落語の長屋に住む、クマさん、八っあん、おカミさんの着ているキモノです。 シンプル。 大衆的。 さっと、…
「型」文化の伝統 わが国の教育水準の高さは、世界でも有名です。 昨今は、同じ問題を国別に出題して、その得点比較から、国ごとの教育比較の試みもされています。 それによると、北欧やシンガポールなどにはかなわない…
歩きから、走りへ 走るとき、わたしたちの足は、前後します。そして前後した足を交互にふみ出しながら、前へと走ってゆきます。 このさい、前に出た足に体重がのる走りを「前足走り」とよばせてください。うしろに残る足に体重がのる走…
たかが歩きですが 歩き型は、前足に体重がのる「前足歩き」と、うしろ足に体重がのる「うしろ足歩き」の2つに大別されます。 わたしたちは、この両者を、無意識に使いわけてくらしています。たとえば、階段をおりるときは前足に体重を…
2本しかないけれど わたしたちは、2本の足で立ちます。 2本は、ならんでいます。 そのため、じつは「前足」「うしろ足」という区別はありません。 前、うしろと区別したくなるのは、犬や猫のように、4本足の動物に…
走りはじめには壁がある 走りだします。 すると、カラダはすぐにある感覚を伝えてきます。 ハアハア、ゼイゼイ、ハアハア、ゼイゼイ。 うー、息がきれる。 ちょっと苦しい。 いや、ちょっとだけじゃすまないこともあ…
有名犬 有名な犬、といわれて思い浮かべる名前は、だれでしょうか。 忠犬ハチ公は、国際的にも名が知られるチョー有名犬です。 南極観測隊とともに海をわたったタロ、ジロだって、負けてません。 身体障害者補助犬法の…
なんちゃってランナー ふり返ってみると、過去も、現在も、わたしは走る日よりも歩く日の方が、圧倒的に多いくらしでした。 これでは、ランニングが趣味です、というのは詐称になっちゃうでしょうか。 もともと体力も根…
リズムにあずけてみる メトロノームとお友達になって走ってみると、おもしろい発見があります。 メトロよ、お前って一体何者…… 最初は、メトロノームの拍子を「30」に設定して走ってみます。 2秒に1拍、つまり2…
無になってゆきませんか いろんな「走り型」があります。 はい、今回は「走り方」ではなく「走り型」としてみました。 フォーム優先、をねらってみました。 世間には、理想の「走り型」があるようで、多くの指導者があ…