病気の道
ありすぎです 「健康の道」があれば、病気の道があってもよい。 というか、病気の道がないわけはありません。 むしろ、病気の道の方が多いのではないか。 そういう、病気イッパイの時代にいます。 といいつつ、「病気…
お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ
ありすぎです 「健康の道」があれば、病気の道があってもよい。 というか、病気の道がないわけはありません。 むしろ、病気の道の方が多いのではないか。 そういう、病気イッパイの時代にいます。 といいつつ、「病気…
覚えきれません 「思いつかない病名は、診断できない」 こういう有名なコトワザがあります。 病気やケガの診断をつけるのに、その病名やケガ自体を知らない。 あるいは、それが思いうかばない。 こんな状況では、ちゃ…
次は、ランだ ねむる時間帯だけでも、脱・ゴム紐生活。 これが、じつにカラダにいいじゃないか。 ねむりの質が、かわってくる実感。 ゴム紐症候群、恐るべし。 となると、つぎはランニングへの応用はできないものか。…
好奇心 カラダに巻かれるゴム紐は、持続的な圧着を産んでいます。 圧がなければ、ゴムの意味がないからです。 このおかげで、衣類の装着性や着脱は、ずいぶんと快適になっています。 パッとつけて、パッとぬげる。 ど…
いわれ 「アタリマエ」を「アタリマエ」のまま、思考停止にならない。 「アレッ」と思ったら、そこで、一歩立ちどまってみる。 そのためには、「アレッ」と感じられる感性が必要ですけど。 そういう感性をもった方を、…
現場にて 筋細胞自体のハカイ。 筋細胞をうるおす細血管の断裂(酸欠)。 つまりは、細胞ハカイと酸欠。 これが、マラソン中のコムラガエリがおこっている「現場」の状況です。 この両者が、同時進行している。 ハカ…
なぜの連発 筋肉が「急に」痛くなる。 マラソン中のコムラガエリは、この範疇にはいります。 どこが痛みを感じとるのでしょうか? 筋肉につく「筋膜」が主な痛みの感覚器です。 ちなみに、筋膜というのは、筋肉を「つ…
均一、不均一 カラダの中は、基本的な組成は、すべて「均一」です。 いわゆる、「浸透圧」という、キホン中のキホン成分が、です。 カラダすべてが、ひとしい液で満たされている。 もちろん、活動によって、この均衡さ…
非日常 マラソン大会の旬。 そういう秋冬が、めぐってきました。 全国各地で、マラソン大会がはじまっています。 よかったです。 ところで「マラソン大会」には、なれていますか? なれている、というのは、どういう…
くらしの4分類、ふたたび 自分のくらしを、4つにわけてみる提案をさせていただきました。 (1)睡眠 (2)身のまわりのこと (3)したいこと (4)しなくてはいけないこと このうち、(3)したいこと、(4)…