マラソン中の「こむらがえり」(1)

非日常

 

マラソン大会の旬。
そういう秋冬が、めぐってきました。

全国各地で、マラソン大会がはじまっています。
よかったです。

ところで「マラソン大会」には、なれていますか?
なれている、というのは、どういう意味ですか。
それは、「日常の延長上にあるかどうか」という意味です。

たとえば、10キロを走る。
これって、フツーのひとにとって、日常にはない行為です。
ひとによっては、変態行為とまで、口にすることがあります。
そういう方にとっては、「非日常」です。

ましてや、ハーフマラソン。
高校の行事とか、特別なことがない限り、人生にはありえない行為です。

いわんやフルマラソン。
どんな世界のはなしですか、というのが世間一般の常識です。
ということを、自覚していましたか。

つまり、マラソンは、ふつうありえない出来事です。
アリエナイ世界に、わたしたちは常識で入ってゆけるのか。
常識が、通用するのか。
そこに問題や矛盾は、生じないのか。

そういうことを、考えてみました。

 



 

日常と、非日常

 

通常の、カラダの反応。
これらをまとめた学問体系のひとつが「生理学」です。
ふつう、カラダはこんなふうにして生きているんですよ、という世界。

たとえば、おマンジュウを、ひとつたべる。
おマンジュウは、胃の中で、くだけてゆきます。
十二指腸で、さらに消化がすすみます。
そして、空腸回腸で、エイヨー分が吸収されてゆく。
のこりは、結腸でだんだんと姿をかえてゆく。
さいごは、ウンチとなって、カラダから出てくる。

こういう観察が、生理学です。
すなわち、日常の学問。

それでは、いたんだおマンジュウをたべたら、どうなるでしょう。
たとえば、病原性大腸菌が入りこんだおマンジュウをたべる。

まずニオイで、あるいは口の中で、異変を察知してはきだす。
胃にまで入っちゃたら、オエオエと吐きだす。
オナカは、キュキュと痛んで、危険性をうったえます。
小腸・結腸まで侵入されたなら、すばやく下痢でおい出そうとする。
全身は、戦いのため、熱をあげて免疫クンの奮起をきたす。

こういう世界は、病理学です。
これは、いうなれば非日常の学問。
日常にはみられない、特別な状態。

 



 

こむらがえり

 

筋肉の、自分勝手なツレと痛み。
これを「こむらがえり」といっていますね。
典型的な発生場所は、足のフクラハギのツレです。

といって、必ずしもフクラハギとは限りません。
太モモのウラだって、けっこうおこります。
腹筋におこる、というのもあり。

このコムラガエリ。
じつは、なぜ起こるのか、決定版の答えはありません。
原因や誘因が、ひとつではないのも、むつかしくさせています。
なかなか、複合的で、複雑な顔をもっています。

くわえて、ふつう、死ぬ病気ではありません。
ピーク時、痛みでノタうちまわっても、やがては自然にいえる。

こういう病気は、専門家も、目をむけたがりません。
コムラガエリの研究をしたって、たぶん、エラくはなれない。
製薬会社も、もうかるというほどの需要なし。

現実的には、決して発生数としては、少ない病気ではありません。
ですが、竹を割ったようにスパッとくる治療法は、まだありません。
たぶん。

 



 

漢方があるじゃないか

 

コムラガエリには、いい治療法がない。
そういうと、そんあことはない、という反発があります。
芍薬甘草湯」があるじゃないか、ということです。
そうです、カンポーの世界のはなし。

芍薬は、立てば芍薬の根っこ。
これは、筋肉のツレをやわらげる作用があるといいます。

甘草は、甘い草。
これには、水分をひきよせる働きがあります。
そして味をととのえる。

ただし、個々の作用は弱い。
なのに、2つがタッグをくむと、急に強力になってゆきます。
ケイちゃんとミーちゃんが組んで、ピンクレディになったような。
(比喩が適切かどうか、自信ありませんが)

甘草の方にこそ、筋肉の弛緩作用あるよ。
そういう見方もありますが。

いずれにしましても、コムラガエリには、芍薬甘草湯を一服。

 



 

コムラガエリの松竹梅

 

ふつうの生活をしているおバアちゃん
最近、寝ると明け方に、フクラハギがツッて、眼がさめる。

こういうときは、寝るまえに、芍薬甘草湯を一服。
「すっかり、ツレがおこらなくなりました」と。
病理学的には、カラダ変化は、松竹梅の一番安いランク。

オヤジさんの、趣味のゴルフ大会。
午前中ラウンドして、お昼に、かるくビール1本。
午後のラウンド中に、急にフクラハギがつって、歩けなくなる。
いそいで芍薬甘草湯をかむように口の中でモグモグ。
やがて、すっとツレはひいてゆきました。

このくらいになっても、病理学的には、松竹梅のまだ軽いランクでしょう。

さて、もりあがったマラソン大会。
道路の上で、全身のツレと痛みで声をあげて倒れているランナーがいます。
どこが痛いって、全身がつって、身のおきどころなし。

ここまでくると、さすがに松竹梅の最上ランクに入ってゆきます。
さあさあと、芍薬甘草湯の1包や2包じゃ何もかわりません。

こうならないためには、どうしておけばよいでしょうか。
ここまできちゃったら、どうするのが良いでしょうか。
現実におこっているアクシデントです。
救急車をよべばいい、ではすませたくない。
(つづく)

 



 

たーさん
一発で コムラガエリが なおらぬものか

 

↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ