旧暦的生活
旧暦のはじまり 旧暦というのは、太陰太陽暦のことです。 月の満ち欠けをもとに、太陽との位置関係も考慮した暦です。 江戸の天保時代に完成をみたので、天保暦ともいわれています。 つまり、古い。 ずっとずっと、長…
お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ
旧暦のはじまり 旧暦というのは、太陰太陽暦のことです。 月の満ち欠けをもとに、太陽との位置関係も考慮した暦です。 江戸の天保時代に完成をみたので、天保暦ともいわれています。 つまり、古い。 ずっとずっと、長…
重力は、変化する 太陰太陽暦(天保暦)、通称「旧暦」の主役は、お月さまです。 月にあわせて生きる。 かつての日本人は、そうでした。 観察もしやすい。 なにしろ、お月さんは、姿かたちを毎日かえます。 月の出も…
ふたつの暦 わが国は、季節の変化にとむ気候です。 冬がされば春がきて、夏の暑さにうつって、秋がめぐりくる。 次にくる季節の予兆を、どのように読みとれるか。 季節の変化を読みとれる力は、農作業だけでなく、くら…
鉄人28号を知っていますか ビルの街にガオ〜 夜のハイウエイにガオ〜 と聞くと、ピピピピと、なつかしのスイッチが入ります。 『鉄人28号』のテーマソング。 金田正太郎少年、チープな操縦桿、すべてがなつかしい…
おもてには、出てきませんが たまに、サッカーコートや野球場の横を通ることがあります。 広い空間(どうしても必要) 平らな地面(ナナメってたら大変) 均質な表面(石ころあったら危険) 思いきりボールを追ったり…
カゼが立った 堀辰雄さんの文学作品は、わたしの青春の柱をしめていました(ホント)。 その作品のひとつに「風立ちぬ」があります。 風立ちぬ いざ生きめやも フランスの詩人ポール・ヴァレリーの詩を翻訳したこの一…
トツゼンのゾクゾク 急に、さむけを自覚することがあります。 急なさむけは、「カゼのウイルスがカラダに侵入してきたよ」という知らせかもしれません。 ゾクゾクするさむけは、免疫クンの声です。 さむけを伝えながら…
免疫クン登場 「さむさ」は、カラダが体温を保てないときにつたえる声で、そのヌシは「体温中枢」です。 冷えこんだとき、薄着のとき、雨にぬれたあと。 「さむけ」の声のヌシは「免疫中枢」です。 カラダが免疫機能を…
つのる、さむさ あなたかわりはないですか? 日ごと、さむさがつのります ごぞんじ、都はるみさんの名曲「北の宿から」の歌い出しです。 着てはもらえぬセーターを、涙こらえて編んでますか? そんなひと、いません。…
今、どこにいるの? 着目すべき、行動の3要素があります。 (1)スタート地点 (2)ゴール (3)手順、道順 どれも大切ですが、とくに「今いる場所」である「スタート地点」をもっともっと大切にしませんか、と提…