長い道のり
ひとは、生まれても、寝がえりひとつうてません。
しかし、やがて、スルリとカラダの向きをかえる。
いわゆる、「イモリのポーズ」がとれるようになります。
とはいえ、イモリのままですと、身動きもままならない。
その点が、元祖イモリと人間とのちがいでしょうか。
どうしたら、前にすすんでゆくことができるだろうか。
そうだ、胴体をもち上げてみよう。
かようにして、人間イモリは、やがて「ワンコのポーズ」をつくってゆきます。
いえ、ワンコにこだわりません。
ニャンコでもいい。
シマウマでもいい。
ライオンでもいい。
でも、タコとかイカでは、いけません。
つまり、4本足でカラダを支えるポーズです。
ここでは、その代表として「ワンコ」の名前を使わさせていただきます。
ただし、ワンコとのちがいもあります。
やがて4本足生活に別れをつげる人間は、ワンコのような4本足にはなれません。
4本の肉球で胴体を支える、というわけにはいかないのです。
手のヒラと、ヒザ頭で、胴体を支えます。
とくに着目したいのは、アシです。
ヒザ頭が、ユカにつく。
それでも、ハイハイ移動を獲得し、行動範囲がぐっと広がるのです。
ここにいたるまで、生まれてから8ヶ月ほどを要します。
ワンコのポーズをなつかしむ
人間版、ワンコのポーズ。
さいきん、とったことはありませんか?
いがいに、忘れられていることです。
理由を、いくつか考えてみました。
そんなヒマがない。
いそがしいんですね。
する場所がない。
タタミの間とか、直接にヒザをつける場がなくなっています。
する必要性がない。
ベッドからすっと立ち、イスの生活に、ワンコのポーズをとる出番はありません。
とろうと思えば、たやすいワンコのポーズ、4本足。
難易度だって、高いことはありません。
お金だって、かかりません。
要は、やってみる機会や思いがあるかない、だけ。
なのに、まったくのご無沙汰。
もったいないな、と思います。
支柱感覚
ワンコのポーズで静止。
たまには、こんなポーズをとってみませんか。
世間の声がにぎやかです。
たまには、そこからちょっと距離をおいてみて、自分のカラダの声に耳をかたむける。
まず、どうでしょうか?
ワンコのポーズは、きついですか。
それがきついというのでしたら、どこかに重症感をかかえていませんか。
なぜなら、人間本来の姿でもあるわけですから。
人体構造の基本は、4本足のポーズでしたよね。
重力にたいする、基本姿勢です。
わたしは「ワンコのポーズ」を、そう位置づけています。
なんだか、楽な気がする。
そう感じませんか。
背骨が、ちゃんとのびてくれる。
肩まわりが、ゆったりしてくる。
腰まわりも、緊張感がほどけてくる。
腰にかかっていた負担が、解放されてくる。
つまり、カラダ全体がリラックス感。
重力でひかれているのに、まるで、しなだれているかのよう。
ゆったり、まったり感。
そうか、だからワンコだけじゃなく、ニャンコも、シマウマも、ライオンも、みんな4本足生活を手放さなかったこのでないか。
そんなことさえ、考えてしまう。
前後左右に、動きまわる
ワンコのポーズの特徴。
前にすすむのに、力は要りません。
バックも、できます。
右や左へ、カニさん移動も、むつかしくはない。
くわえて、安定感。
どっちにも、動ける。
将棋の「金」みたいです。
イモリとのちがいかな。
ということで、いろんな方向へ、ハイハイしてみます。
2本足だって、前後左右に動けますよ。
でも、安定性、自在性は、どちらのほうがスムースでしょうか。
やがて、ハイハイの移動感覚が、思いだされてくるのではないでしょうか。
ムカシとった杵柄。
すると、何か感じませんか。
アレレ、これって全身運動じゃん。
全身を、無理なく使う。
だから、1カ所だけに、負担が集中しない。
1カ所にかかる負担が少ない。
だから、4本足の仲間たちは、動きだすまえに入念な準備体操も不要。
チーターやニャンコって、ときに、いきなり猛烈ダッシュしていませんか。
オトーサンが、運動会で突然ダッシュやったら、痛テテテテテでアキレス腱やっちゃうパターンです。
全身をつかえるゆえの、神ワザかも。
あえて、ハイハイ
ワンコのポーズをとってみる。
ハイハイで、ウロウロしてみる。
天候に左右されることはありません。
広い空間がなくても可能です。
牢屋の中だってできる、幸いまだ経験はありませんが。
外出禁止令下でも、できる。
すると、カラダがリラックスする、にとどまりません。
本来の「カラダの連結状態」にもどってゆく気がしませんか。
ああ、背骨って、こうして連なっていたんだな。
肩って、このように胴体と結ばれていたんだな。
アシは、オシリから、こう繋がっているのか。
手がカラダを支えると、アシの負担が減ってくるな。
そして何より、カラダ全体の動きがスムースになってくる気がする。
この感覚を、思いだしてみませんか。
ムカシ、みんなが持っていた感覚です。
年をとって、歩けなくなるまでハイハイを封印しておくのは、もったいないです。
自然なカラダを、ワンコのポーズから、もう一度。
活動の 原点なのかも ハイハイは
↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)
にほんブログ村