桜にひかれて花ランニング

特別な花サクラ

 

は、特別な思いをいだかせます。

いろんな木に、それぞれの花が咲きます。

そのとき、どう思うでしょうか。
「ああ、今年も咲いてきたなあ」
「おや、今年もそんな季節になってきたんだなあ」
それとも、しばしば気にもとめずに、ヤリすごす。

ところが、桜の花だけは、そういう感情じゃありません。
今年も見られたなあ

咲いた、咲かないじゃありません。
つい、桜の花に、自分の人生を重ねてしまうんですね。

人生、何がおこるかわかりません。
明日のことさえ、考えられないような世の中です。
まして、1年先のことなんて。

でも今年は、こうに見ることができた。
また1年をすごせてきた。
そんなセンチメンタルな気持ちにさせるのが桜の花です。
そんな歳になったから、なのかもしれませんが。

桜の花を愛でられるようになって、人生が360度かわりました。
って、もとにもどっただけですか。

そして、今年も、不謹慎ながら桜にひかれてランニング。

 



スタートして、最初に出会うサクラ。青空も、ちょっぴり

 



見上げるサクラも、いいもんです。

 



静かです。

 

あらえためて思う

 

年年歳歳 花相似(ねんねんさいさい はなあいにたり)
歳歳年年 人不同(さいさいねんねん ひとおなじからず)

劉希夷(りゅうきい)さんの漢詩が、桜の花には似合います。

去年も、今年も、花は同じように咲いている。
ところが人間は、そんなわけにはゆかない。

今年も、桜は咲きました。
去年と同じで、見事です。
しかし新型コロナウイルス渦にあえぐ世界。

人だけは、ガラリと状況がかわってしまいました。
花をめでる余裕はありません。
というより、人の集まることをしちゃあ、いけません。
桜の下で、ゴザを広げて楽しむなんて、もってのほか。

都会の花、各地の桜の名所は、がらんとなっています。
来ちゃ、いけません。
入っちゃ、いけません。
ひとが、おおきく変わった年。

 



サクラは、変わりはありませんが。

 



畑の中の、しだれ桜もいつもどおりです。

 

1本の道

 

ことが起こると、新しい1本の道がつくられるのが人間のなりわい。
いま作られている、コロナウイルス対策の道。

感染対策の基本は、シンプルです。
自分が、かからない工夫をしてゆく。
自分が、うつさない工夫をしてゆく。
無知の自覚をもって、知ろうとする。

ただし、大きなシフトチェンジの時期かもしれません。
かかった場合の養生法を、しっかり共有してゆく。
ウイルス感染症の基本は、養生ですから。

抗ウイルス薬なんかを1番に上げるもんじゃありません。
「カゼの特効薬を見つけたらノーベル賞」
その発言は、いまも生きてますから。

不要不急の外出は避ける。
なぜなら、このウイルスは、人と人との接触で伝わるからですね。
同じ空間を共有することでうつる。
会話を介して。
ウイルスがついたノブやテーブルなどのモノを介して。

ポツンと1軒屋でくらす人は、畑にでてもうつりません。
風に乗って、ウイルスがどこからともなく舞いおりることはありませんから。
その昔、インフルエンザは、空から舞いおりてくると信じられていますた。
「舞いおりる」=「インフルエンス」というコトバが示しています。

ですから、人のいる所と、いない所では、行動の意味はちがってきます。

ところが、1本の道ができると、そんな道理はかき消されてしまうことがあります。
道から、はみ出ちゃダメ。
医療の道も、ガイドラインとかエビデンスとかいう1本の道。

 



ボケの花との共演も、あでやかさが増します。



菜の花との共演も、あでやかです。



ツクシといっしょもいいもんです。つまり、誰とも相性がいい。

 

むつかしい

 

強力な1本の道が示される。
ここから、はみ出ちゃダメ。
とどまらずに、セッセと進みなさい。

人は、権力者は、そういう道を作るのが好きだから。

いえ、ここで道の良し悪しを論じるつもりはありません。
ただ、これまで作られてきたたくさんの道。
何万本も、何十万本もの道。

制度とか憲法というのも、ひとつの道。
鬼畜米英、竹ヤリで撃退せよ、もひとつの道。

作られた道は、しかし多くは、時間の流れの中で、変わってゆきます。
人通りがはげしすぎて、こわれてゆく道。
逆に、だれも通らなくなって、こけむしてゆく道。
立派な道も、月日とともに、ひび割れは生じてきます。
突然の災害で、崩れおちてしまう道もあります。

大切なのは、ふり返って見ること
どんな道だっただろう。
思わぬ展望に、驚嘆することもあります。
迷い込んで、出られなくなることもあります。
しまった、と声をあげることもあります。

新型コロナの道、まだ振り返る余裕はありませんか。
進め、進め、の一方。

 



サクラは今年も何もいわずに、咲いているだけ。

 



ラン途中に、人とは会いませんが、六地蔵さんが待っていてくれます。



山の中腹までのぼって出会える1本桜。絵になっています。



やがて桜だけじゃなく、遠景もいっしょに楽しめる山の中腹コース。



花吹雪が、少しだけ舞って来ました。

 

せめて、ひと息

 

作られた道を進むのは、安心感がもてます。
歩きやすい。
避難もされません。

でも、ときには立ち止まってみる。
脇見だって、いいじゃないですか。
あっちの草地まで、出てみちゃいけませんか。
そして、ふり返ってみる。

「これが正しい」
と割り切れない世界で生きていると、性格も変わってしまいますね。
でも、決めつける、押しつける、美化する、ことからは距離をおきたい。

つい桜にさそわれて、フラフラと今年も追っかけしちゃいました。
曇天でしたが、見事な桜でした。
田舎ゆえ、出会うひと、話すひともなく。

ああ、この桜を見てみよう。
おお、あそこの桜も見事じゃないか。
桜にひかれて、めぐりめぐって、26キロラン。
4時間ほど、かかってしまいました。

うーん、自己弁護でおわりです。
勝手な行動、スミマセんでした。



最後は、サクラのトンネル、ちょっと腰をかがめて。

 



やがて、水面にもサクラが舞いおりてゆくでしょう。

 



ゴールは、自宅敷地内のサクラ。父親のかたみ。

 

たーさん
今日だけは 桜サクラ またサクラ

 

↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村