チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン(100k)2023、自分ごほうび
10回目の節目 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン(100k)、連続出場10回目です。 よく、つづきました。 いただいた完走メダルも、9個となりました。 はい、これまで何とか走りきってきました。 コロナ中断…
お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ
10回目の節目 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン(100k)、連続出場10回目です。 よく、つづきました。 いただいた完走メダルも、9個となりました。 はい、これまで何とか走りきってきました。 コロナ中断…
サダメ できすぎのフルマラソンの中間点、21キロ過ぎ。 ここでUターンすると、きた方向へ切りかえです。 青い空は、かわっていません。 キラキラかがやく太陽も同じです。 しかし、見てきた光景はアレっとおもうほ…
もうすぐ春ですね 前日の雨も夜半にはあがり、ちょっとヒンヤリとした朝。 しかし、見上げれば、つきぬける青空。 浮間船戸駅をでて、会場までおよそ2キロ弱でしょうか。 まずは駅前の大きな公園を、つきぬけてゆきま…
ビバ、お祭り えっ、ここはどこ? 何をしている会場? 一瞬、お祭り会場にまよいこんでしまった錯覚をよぶマラソン大会が好きです。 ここ、ふかやシティハーフマラソン大会も、そのひとつ。 受け付けすぎれば、広場の…
28キロのリトマス紙 中間点をまわって、28キロ地点のまがり角。 ここに陣取るのは、西原集会所。 というより、勝田マラソン最大の私設エイドとして名をはせています。 地区のご有志が、まるで商店街のような品揃え…
再び、勝田だ 3年ぶりの開催となった、勝田全国マラソン。 何しろ、大規模な大会です。 だって「全国」なんて名前がついています。 フロシキ広げすぎていませんか。 いやいや、いっそ「全世界」マラソンまでいっても…
先発応援隊 お正月気分を一新。 新年初レースは、東京ハイテクハーフマラソン大会。 2023年1月8日。 荒川河川敷での、都会型、大規模レースです。 参加ランナーが多い。 ということで、ハーフの部は、10分ず…
中間点 コース中間50キロ地点は、糸満市役所前広場。 コース上、もっとも大きなエイドです。 希望者は、自分の荷物もおけますが、ぼくは利用はしませんでした。 いせいのいいオヂサンに押されて、爆弾おにぎりを2個…
お出迎え うーん、ただごとじゃないゾ。 午前2時半すぎ、ホテルをでたわが身に、風が吹きぬけてゆきます。 そして、さむい。 ことしは、風のお出迎えで始まりそうです。 ですが、これが「自然」です。 自然というの…
上を向いて 永六輔さん作詞、坂本九さん歌唱の名曲。 『上を向いて歩こう』 世の中は、ますますコンメイさを深めています。 舗装された道も、ビミョーな凹凸がつくられています。 足もとに気をつけてゆかないと、あぶ…