チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン、ラストいくよ
相棒 旧精進小跡(71,7キロ)を出ると、気分がちょっと変わります。 あと30というより、方向が変わるということです。 ここから、スタート地点に、方向変換。 つまり、ここがスタート地点からいちばん遠い場所。…
お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ
相棒 旧精進小跡(71,7キロ)を出ると、気分がちょっと変わります。 あと30というより、方向が変わるということです。 ここから、スタート地点に、方向変換。 つまり、ここがスタート地点からいちばん遠い場所。…
ゴホービはなくても 山中湖の最奥端に到着。 そして、無事に第一関門(17,5キロ)を通過。 ここに至って、大きなゴホービが待っています。 それは、ここに立てばわかります。 目の前には、とうとうと広がる山中湖…
坂を忘れず チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンは、湖のまわりをめぐる大会。 さぞや、平らだろう。 はい、湖の周りは。 そして、コースの半分くらいは、湖に面しているでしょうか。 ところが、湖同志をつなぐ道、こ…
はやくも佳境に 6キロのおり返し点をまわると、のぼり坂が本格的に。 本格的に、のハズです。 まわりの光景も、山肌が近づいて、せばまってゆきます。 道もクネクネしはじめて、先が見通せない。 こういう道も、キラ…
邂逅 ああ、待っていてくれたんだね。 初出走の、甘楽町さくらマラソン会場、2022年4月10日。 第2日曜日が開催日です。 4月の第2日曜日。 ふつうは、おおかた桜は葉桜に変身している時期です。 ところが、…
ジャリ道の誤算 59キロ地点、息栖神社をおり返し、北に向きをかえる。 走りが、スタコラから、テクテクになっています。 さすがに、スピード感の低下は、否めません。 こんな場面に限って、職場からの電話が入ったり…
ROKKO漢検 20キロ地点の北浦荘エイドを出発。 あとは、ひたすら南にむかい、息栖神社をめざします。 息栖神社が、59キロ地点。 そこで無事折り返せれば、あとはフルマラソン1本分です。 ところで、です。 …
号砲高らか 3月13日(日曜日)、午前5時。 地元、生方(なめかた)市長のピストルの合図で、レース開幕。 ピストルの利用方法は、こういう平和利用でなくちゃいけません。 ひとに向けてなんて、モッテのほかです。…
魔法陣グルグル 袖ヶ浦サーキット場。 同じところを、グルグルと17周。 あきないですか? いえ、まがりなりにも1周は2,5キロもあります。 のぼりあり、くだりあり。 両側は、ガードレールでおおわれ、外側は高…
1月のフルマラソン 今シーズンは、もうフルマラソンの大会はないかな。 コロナウイルスに、ふり回された3年間。 1月と聞けば、最終日曜日。 勝田全国マラソンが楽しみでした。 勝田の町を、ぐるり1周。 なつかし…