究極のランニング食
長距離を走るとき、何をたべたいですか?
レース中であれば、給食というのがあります。
エイドで出していただける、たべもの。
レースによって、それらは個性的です。
古くからあるガチレース系は、給食もシンプルでしょうか。
というか、ほとんで水分だけ、なんてのもあります。
比較的あたらしいレースは、郷土色が反映されます。
その地域の特徴あるたべものも、いただけます。
給食での、おもてなしです。
エイド食の比較図鑑、なんてのもあったらいいな。
それはともかく、自分でも、何かたべものを持ちませんか?
いまの主役は、ジェル状の携帯食でしょうか。
チューチュー、吸うようなもの。
外国製がおおいような気がします。
なんだか、英語ばかりがかかれている。
わたしは、そういうものをほとんど利用してきませんでした。
とくに理由はありません。
しいていえば、近くに売っているところがない。
走っていると、欲しくなるもの
ところが、長く走っていると、あったらいいな、というものがでてきました。
昨年度、とくにそう思ったレースが3つ。
岩手銀河ウルトラマラソン(6月、100キロ)
後半の山中、ノドのかわきが強くなり、キセキ的にめぐり会えたコースわきの自販機で、麦茶を1本ゴクゴク。
あー、極楽、生きかえったわ。
ノドのかわきを、いやしてくれるもの欲しい。
北オホーツクウルトラマラソン(7月、100キロ)
後半、空腹感がいよいよ強くなるも、なかなかオナカにたまった感があるモノにめぐり会えず、ヨレヨレランに。
空腹感を、いやしてくれるもの欲しい。
沖縄100Kウルトラマラソン(12月、100キロ)
後半、塩気がほしくなり、コースわきのローソンに飛び込み、カリカリ梅をゲット。
あー、しみるう。
敵に塩をおくる、みたいなの欲しい。
話はズレますが、わたくし、コンビニとあまりエンがありません。
欲しいものが、浮かびません。
じっさい、今年はまだ、コンビニに入ったことがありません。
3月になりましたが。
前回入ったのが、アノ、沖縄ウルトラ時のローソンです。
フルマラソンでは、そこまで欲しいものは、でてきません。
ただし、カラダの変化を感じます。
後半の脚のツレや、疲労感。
これらを改善できるたべものはないか。
厳選してみました
わたしは、どーも自分でつくってみよう精神が強いかもしれません。
レース中にいい携帯食はないものか。
そういう発想ではありません。
レース中にとれる、いい携帯食をつくってみようか。
ここから、始めたくなります。
そこでまず忍者の携帯食などを調べてみたのです。
これらは、学問的探求ではありません。
いまの走りに使いたいからです。
それらも参考にさせていただきながら、いくつかの材料を考えてみました。
アタマの中で構想をねり、スーパーをグルグル。
以下が、今回えらんだ食材です。
ミソ:コメと麹と塩のみのもの
梅酢:梅干しのエキスみたいなもの
ニガリ:マグネシウムの宝
ハチミツ:北海道の花の精
何日もカラダを支える食糧、という目的ではありません。
あくまでも、ランニング中のカラダとオツムの要求に応えてくれそうなもの、という視点です。
ですから、すべて室温で保存がきくものです。
左から、にがり、梅酢、ハチミツ、ミソ、実にシンプル。
タヌキの皮算用
ミソは、タンパク質と塩分を供給してくれます。
梅酢は、ノドのかわきと、つかれ感をいやしてくれます。
ニガリは、多酵素原料であり、筋リラックス効果。
ハチミツは、ゆるくうるおう糖質。
最初から、たくさんを混ぜると、相互作用もわからなくなってしまいます。
そのため、シンプルさで勝負です。
クスリだって、5種類以上のむと、何だかわからなくなってしまうのですから。
作り方は、イーかげんです。
ここは、性格がでてしまいます。
まず、お皿にミソをもります。
そこに、梅酢と、ニガリと、ハチミツをテキトーにふりかける。
あとは、ネリネリかきまわすだけ。
すぐに、まざります。
まざりますが、液体成分もあるので、まとまりません。
ドローとして、ゼリー状です。
ユルユル状でも、いい容器があれば、そのまま使えそうです。
こんど、100円ショップでものぞいてみましょうか。
でも、できれば丸めたい。
ガーゼをかけて、自然乾燥で、水分をとばそう。
まずは全部をテキトーに入れます。
あとは、ネリネリするだけ。ゼリー状に近くなります。これだと、丸められない。
丸められるまで、ガーゼをかけて室温乾燥計画スタート。
いざ、飛脚玉1号
毎日のぞいてみますが、なかなか乾燥化しません。
1週間たちましたが、まだ、丸められるまでにはいたっていません。
今後は、これを完全乾燥玉にまで、もってゆきたい。
それが完成形、とおもっています。
カチカチ玉になったら完成。
その前段階でも、ラップにつつめば使えるでしょうか。
名前は、すでに決めていました。
「飛脚玉1号」
バージョンアップしたあかつきには、数字を上げてゆく予定です。
とりあえず、スプーン1杯ぶんを、口に放りこんでみました。
ミソ味と甘さをベースに、塩味と、ほんのりニガ味がきいて、おいしい。
口の中が、ギュッとひきしまる感覚です。
舌は、味覚の担当区域がわかれているので、同時に、多色の味を楽しめるのですね。
走って、汗をかいているとき、絶妙に効きそう。
と、ところがです。
予定していたマラソン(はなもも)が、新型コロナウイルス渦で中止となってしまいました。
4月のウルトラで、ためせるでしょうか。
ひとりで近所を走るのは、30キロをこえたことがありません。
30キロ以下なら、お水だけ持てば十分です。
ということは、本当の検証は、もう少し先になりそうです。
でも、短距離でも少しずつ試食してゆく予定です。
すごいことになったら、すごいぞ。
ムフフ、楽しみがふえました。
1週間乾燥させて、まだ、こんなものです。あと少しかな。
究極の 走りを支える 飛脚玉
↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)
にほんブログ村