「尽きた」あとの、ごほうび

見捨てない

 

長距離走後半におそわれる、身もココロも「尽きた」感覚。

いえ、尽きる感覚は、長距離走だけではありません。
仕事に、人生に、人間関係に、どこにでも。

ふり返ってみれば、尽きてばっかり。
でも、ちょっと待ってください。
走るとき「だけ」は、尽き方がちがう気がします。

日常茶飯事に遭遇する「尽きた」状況。
これには、「もうイヤになっちゃった」感が支配します。
で、イチ抜けた。
もー、やめよ。
ムリ、ムリ。

これは精神論的には、ひじょうに、まっとうな判断だと思います。
そういうときは、休みましょう。
休息と、気分転換が必要です。

ところが、レース中は、「イヤになっちゃった」ではありません。
ただ、カラダがまいってしまっただけ。
気持ちが、折れかかってきただけ。
可能であれば、走りつづけたい。

そんな思い、神サマは、見捨てません。
わたしが、神サマであったなら。

 

 



 

ある気づき

 

しつこくて申しわけございませんが、走りつづけてゆくと、あるものが顔を出してきます。
尽きる」感覚。
もうダメェ、ヘロヘロ。

もちろん、全員ではありません。
わたしのように、体力も根性もないランナーだけでしょう。

それでも、気持ちを切らさなければ、なんとか走りつづけられます。
あるいは、歩くことはできる。

不思議な感覚でした。
走りの「尽きた」感の正体を、みつけてみたい。

そして、ついに思いあたるところに至ったのです。
尽きる正体は「意識」なんじゃないかと。

自分の意識が、「走りを止めたらどうか」と訴えてくるのです。
ひきとめる、という表現でもいいかもしれません。

これ以上の無理は、よくないと感じるよ。
だから、止まりましょう。
そう、自分を導いてくれるのです。

改めて、意識を意識するようになりました。

 

 



 

意識というありがたさ

 

意識は、大切です。
なにしろ「意識がない」というのは、キケンだからです。
あ、おきているのに、という状況下ですが。

救急車から運ばれてきた患者さんに、意識がない。
スワッ、一大事、と周囲に緊張感がはしります。

走っている最中だって、同じです。
意識がなくては、走っていられません。

しかも、いい走りには、いい意識状態が大切、と思われています。
しっかり、意識して走れよ、といわれませんか。

何を意識するんでしょうか。

脚の上げ方とか。
足のつき方とか。
ウデの振り方とか。
体幹の姿勢のもってゆき方とか。
呼吸の仕方とか。
ピッチの刻み方とか。

まあ、世に走り方の「ウンチク」に限りはございません。
まこと、ありがたい世の中です。
むかしのひとは、そんなこと、一切感知せずに走っていたのでしょうから。

ありがたき時代。
でも、そこにキュークツさを感じることはなかったですか。

 

 



 

尽きて、意識も尽きてゆく

 

走りつづけてゆくと、「意識」も薄まってゆく。

ウルトラマラソンの中で、感じるようになったことです。
ただ、意識が薄まるだけでは、危険です。
そのまま、倒れこんでしまいます。

意識にかわって、別のモノが、顔を出してくるんです。

別のモノとは、何でしょうか。
それは、「無意識」じゃないか。
これが、走りつづけるという状況の中でしか味わえない、特殊な出会いです。

走りつづけてゆくと、「意識」から「無意識」の世界へ、切りかわってゆく。
わたくしの、いきついた結論です。

では、無意識って、何でしょうか。
かんたんには、眠っている状況です。
そんなわけでは、ありません。
眠っていたなら、走っていられません。
走っているときの、特殊な無意識になるのです。

決して、カラダも意識も休眠状態に入ってゆくわけではないんです。

 

 



 

無意識の正体

 

意識がないのが、無意識。
そういう単純なハナシじゃありあません。

じつは、わたしたちの生命活動の根源は、無意識です。
生命活動は、無意識の活動で支えられています。
こっちの意味での、無意識です。

たとえば、の例をあげてみます。

心臓は、収縮と弛緩を、無意識にくり返しています。
肺は、すうとはくを、無意識にくり返しています。
たべたものは、胃腸が、無意識に消化・吸収していってくれています。
体温は、無意識に36℃くらいに保ってくれています。

こういうのは、みんな「無意識」の世界でおこなわれています。
いちいち、意識しなくても、大丈夫という意味です。
だから、寝ているときも、安全です。
意識しなくてはペースが保てないなら、眠っちゃったら、オシマイです。
眠ってしまったら、そのまま、ナムナムです。

生命現象の基盤は、このように、無意識の領域です。
生命現象の無意識」を、あまくみてはいけません。

意識は、その上に、ちょこんと乗っているだけ。
ああ、脈打ってるな。
ああ、呼吸しているな。

氷山にたとえれば、水面に顔を出しているのが生命の意識。
水面下に、大きな塊となっているのが、生命の無意識。
無意識なしに、意識はありえません。

現代人は、意識のなかで、走ろうとしていませんか。
走り方を、教わる。
他人をみて、まねようとする。

ところが、走りつづけていると、だんだんと意識の部分が消えかかってゆく。
すると、無意識の領域にあった走りが、顔をだしてくる。

同時に、カラダの動きや感覚が、変化をはじめる。
本能としての走りを感じはじめる。
それが、一種の恍惚感となるのではないでしょうか。

無意識の世界の走りを、さぐってみたい。

 



 

たーさん
無意識の 世界に入る 新感覚

 

↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ