野沢トレイルフェス2021、一気にゆくで

かわったルート設計

 

きょう2021年8月7日は、野沢温泉を下にみる山道を走るトレラン大会
ロングコース。
27キロ、累積標高960メートル、とのこと。

最大の特徴は、スタート地点が最高峰、という点でしょうか。
標高1400メートルからのスタート。
ここから、まずは一気にかけくだるのだとか。
さすがに1400メートルは、真夏でも秋の気配が。

大会会場、ならびにゴールは、800メートル下の野沢温泉スキー場。
そこに設けてあるジャンプ台広場です。

会場で受付や検温等をすませると、走る格好に。
そのまま新長坂ゴンドラリフトを使って、一気にのぼりあげます。
走って(歩いて)のぼりあげなくていいんです。
うーん、天国。

こんなに楽していいのか。
いいんだよ。

そんなものですから、スタート地点の新やまびこ駅前の上の平はのどかな雰囲気。
お祭り気分といってもいいです。

いいですね、お祭りですよ。
走る前は、こうあってほしい。

 



ジャンプ台会場が、受付会場、そしてゴール地点。

 



会場は、お店もでていて、はなやかです。

 



最初のミッションは、ゴンドラで最高点までのぼること。

 



グングン高度をかせぎます。走らなくてもいいんです。

 



スタート会場は、もう秋がはじまっていました。

 

すべてが、ゆっくり

 

午前11時、レースがスタートします。
ずいぶんと、ゆっくり時間です。

参加者に負担をかけない、というご高配でしょうか。
ゴールしたら、そのまま野沢温泉に泊まってね、というアピールでしょうか。

山の行動は、早立ち、早着、というぼくの発想からは、不思議な感じもします。
なにしろ、一番暑い時間帯に走らなくても。
そして、山は、午後、カミナリ様がこわい。

むかし、山の稜線近くでカミナリ様に出会った記憶があります。
周囲一帯が、電気をおびた、異様な空間に変身します。
生きた心地が、しませんでした。

ま、でも、11時スタートです。
といっても、最初は、はやいランナー集団からです。
少人数、分割スタート方式。

小集団が、2分間隔で、順次スタートしてゆきます。
少しずつ、スタート会場が、まばらになってゆきます。

ぼくのグループ分けは、Kでした。
10番目、午前11時20分スタート。

 



いよいよ、わがグループのスタート、の最後尾。

 

 

若いランナーは

 

先頭がスタートをきって、はや20分。
いよいよ、スタートとなります。

どこで調べたのか、ちゃんと走力別にグループ分けされていました。
あれ、申し込み時に「完走をめざす走り」組に、チェックしておいたのでしたっけ。
とんと、記憶力の減退。
ほのぼの、老若男女混成の、グループでした。

みなさん、完走目当てですよね。
と、思っていましたら、アレレ。
グループ最後尾で写真なんかとっていたら、アレよアレよと離されてゆきます。
最近の、定番。

コース最高峰からのスタートですから、まずはくだる。
なので、気持ちは、ものすごく楽。

さすが、くだりは、若いエネルギーには勝てないね。
すなおに、認めます。
相づちをうってくれるヒトがいないので、ひとりで納得。

ところが、それが誤りであったことが、すぐに判明。

さすが、のぼりは、若いエネルギーには勝てないね。
さすが、平地は、若いエネルギーには勝てないね。

いったい、老いぼれは、いつ勝てるん?
天国へのぼるのがはやい、ということぐらいでしょうか。

 



あっという間に、差がひろがっています。

 

まずは高原気分

 

最初は、上の平高原をグルリと一周。
スキー場をはずれて、高原気分が楽しめます。

あわい光のもれる灌木の中。
低木がおおいかぶさるような小径。
高低差が少ないぶん、そしてまだ体力があるぶん、散策気分うっとりラン。

なんて、気持ちのいい場所なんだろう。
ハイキングにもおすすめしたいコースです。

やがてスキー場に出たり、入ったりを繰り返しながら、グングンとくだってゆきます。
どこまで、くだるのか。
ゴンドラ乗り場までくだるはずですから、ざっと800メートルです。
はい、今回は、ある程度の地図予習をしておきました。

といって、単にくだるだけじゃ、芸がありません。
と主催者が考えてくださったか、なかなか一筋縄にはゆかないくだりです。

ザザザザとつづく急勾配。
ドキドキ感を十分に堪能させていただけます。
オジサンは、横を向きつつ、すべり落ちる。
たぶん、先頭集団は、ここも飛びおりていったんでしょうね。

 



木々をかいくぐって、すすみます。

 



スキー場にでると、広大な風景が、目をたのしませてくれます。
下に見えるのは、野沢温泉街。


 



ずうっと先まで、ランナーが見わたせる幸せと安心感。

 

そして半分

 

スキー場をおりきった場所は、日影ゲレンデとよばれるようです。
その名のとおり、日影なんでしょうか。
夏の日差しは、カンカンに照りつけてくれて、暑いんですけど。

おどろいたことに、雪のないスキー場斜面をすべっているスキーヤーがいます。
スキーヤーを上まで運ぶリフトも回っています。
夏でも、すべれるんですね。
斜面が、ちょっと工夫してあるようです。

スキー場なので、お店がならんでいます。
夏スキーヤーもいるので、営業もされています。

「うほほい、お店、開いてるじゃん」
身体中がほてっていますから、何か冷たいものがほしい。
そう、トレランとウルトラは、走る観光旅行ですから。
(個人的意見)

とはいえ、レストランで本格的な食事、というわけにはゆきません。
自販機で、冷たい飲み物を購入して、ひと休み。
ああ、スッキリ。

直後に、急斜面ののぼりがひかえているとは、夢にも思いませんでした。
冷えたカラダも、一気に体温再上昇。
汗ダラダラとほぼ中間店に入ってゆきます。

ここまで、約12キロ、風景がかわります。
スキー場から離れて、山の中へと入ってゆきます。
(つづく)

 



途中、清水の噴出を発見。

 



ひゃあ、冷たい、そしておいしい。

 



くだると、お店がありました。
ちょっと中を探検。

 

たーさん
最高点 からはじまる 野沢トレイル

 

↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村