中年以降

どや

 

ランニング界を、席巻するのは、若者世代です。
日本新記録をうちたてよう、という目標は、若いうちにしておきましょう。

学問も、同様です。
若さで打ちたてた成果が、つぼみをふくらませます。
花がさくのも、この時期のつぼみがあればこそ。

ノーベル賞は、年とったひとが多くありませんか?
いえ、若いころの業績が、のちに評価されているわけです。
ですので、若いひとを大切にしなくてはいけません。

では、年よりの立場はどうなるのか。
年よりのひとりとして、ときに、肩身のせまさを感じます。

いえ、そんなことありません。
いろんな世代の集合体あってこその、世間です。

ここをキチンと見直したいときは『論語』はすばらしい内容です。
年上のひとを、うやまおう。
わかってますか?

ところで、全世代を、2つにわけて考えてみました。
「中年まで」と「中年以降」です。

 



 

若さのプログラム

 

人類にうめこまれた、生きるプログラムは、どこにあるでしょうか。
そうです、「遺伝子」の中に、くみこまれています。
ここに、生存指針が、入っているわけです。

遺伝子は、もって生まれた人生の設計図です。
一人ひとりに、かならず、くみこまれています。
しかも、その精巧さといったら、とても手に負えるレベルではありません。

なんて、コむつかしいことを考える必要もありません。
意識する必要もありません。
遺伝子が、勝手に、自動運転してくれちゃっています。

ですから、どういう生き方をしていても、生きてゆける。
怠惰な生活をしていても。
たくさん食べすぎる生活をしていても。
子育てに追われる生活をしていても。
24時間、働いていても、遊んでいても。

まことに、神様は、すごいものをお造りになられたものです。
ありがたい。

ただし、遺伝子パワーが守ってくれるのには、賞味期限があります。
中年まで。

 



 

中年以降

 

なぜ、若者と、中年をわけるのか。
見た目が、ちがってくるから?
体力が、落ちてくるから?

いえいえ、そんな理由ではありません。
遺伝子パワーの変化がおこるからです。

遺伝子は、永遠に働きつづけてくれるものではありません。
永遠に働いてくれたなら、永遠の命をさずかることになってしまいますし。

ある時をさかいに、遺伝子の操縦方法が、変化をみせてきます。
自動に、働いてくれなくなるのです。

それは、いつか?
それが「中年の入り口」です。

中年とは、何でしょうか?
どのように、特徴付けますか?

遺伝子の自動操縦能が低下をはじめる時期です。
それが、中年のはじまり。
わたくしの、学説です。

遺伝子の自動操縦が効かなくなったら、どうなるでしょうか。
オートマチックに働いてくれないんです。
この重大な意味が、わかりますか。

ここからは、手動運転に、切りかえてゆかねばならなくなるんです。
中年以降の生き方の本質は、ここにあります。

 



 

手動運転のキモ

 

若いうちは、遺伝子は、自動で働いてくれます。
ですから、自分を気づかわなくても、生活に支障はでてきません。

ところが、中年に入ると、自動には働いてくれなくなります。
手動運転になってゆきます。

では、具体的に、手動運転は、何がになうんでしょうか。
それは、「生活習慣」です。
(あくまで、わたくし個人の見解です)

中年以降の生き方の舵をとってくれるもの。
それは、しつこいですが、生活習慣です。
遺伝子から、生活習慣に、切りかわるんです。

別の表現をすれば、自動運転から、手動運転への切りかわり。

ですから、中年以降の生活を、みてみましょう。
くらしぶりが、ダイレクトに、生き方を規定していませんか。

怠惰にくらしていると、ますます怠惰に落ちてゆきます。
食べすぎていたら、本物の病気になってゆきます。
無理を重ねすぎると、カラダがこわれてしまいます。

中年前なら、どんな生活をしていても、明日のカラダは保証されていました。
遺伝子が、自動的に、操縦してくれていましたから。

中年をこすと、そんな自動操縦はなくなります。
今日のくらしぶりが、明日にでるだけ。

 



 

生活習慣病

 

生活習慣病、というコトバがあります。
具体的には、たとえば、糖尿病。
たとえば、脂質異常症。

しかし、です。
この概念を、「病気」というせまい枠に閉じ込めるのは、もったいなくありませんか。

中年時代に入ると、以降は、明日のくらしは今日の生活習慣の結果、になるわけですから。
もはや「病気」ではありません。
生活そのもの、になってくるのです。

どんな人生、送っていますか、なんて抽象的な質問は不要です。
どんな生活習慣、もっていますか、で十分です。

自分の生活習慣に、着目。
ここに自分の個性が、でてきます。

朝は、どう起きるか?
起きたら、何をするか?
午前中を、どうにすごすか?

そこで、ランナー名言が、生まれてくるわけです。
「年をとったから、走れなくなるわけじゃない。
走らなくなるから、年をとるんだ」

うーん、まずは手動運転になってきたのだな、という自覚からでしょうか。
自動的な、明日の保証はなくなってきているのですよ。

ねえ、中高年諸君。

 



 

たーさん
自動から 手動になるぞ 中高年

 

↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村