正解、いらない?

試験

 

学校からはなれてうれしいことのひとつは、「試験」からの開放です。
いやあ、学校って、なんであんなに試験が好きなんでしょうか。

成績を評価するために、必要だからさ。
って、本当ですか。

試験をしなくても、成績は評価できませんか。
そもそも、「成績」って、なんでしょうか。

伝えたいことを、イメージできるように伝える(先生側)。
その中から、ひびくものを受けとる(生徒側)。

本来、受け手は、さまざまな「受けとり方」をします。
自分の関心の深さ。
興味。
人生や経験レベル。
みな、ちがうからです。

そういう、ひとりひとりがちがう「受けとり方」をするものを、ひとつの尺度ではかろうとするもの。
それが、試験なんですけど。

資格試験のような、一定の知識や技術の到達度をみるのには、使えそうですが。

 



 

いいかげん

 

不肖このわたくしも、これまで、いろんな学校で教える経験をもってきました。
いやはや、ですが。

授業は、たのしいです。
思わぬリアクションには、こちらも勉強になります。
ちがった見方や認識に、オノレの見識のせまさを発見できますし。

ただし、最後には「試験をしてくださいね」。
これは、どこでもいわれます。
「そんなの、いいんじゃないの」というワガママは通用しません。

それにくわえて、「模範回答」をつけてください、という注文もきます。
模範」だってよ。

「えっ、模範って、どこにあるの?」
と、わたくしの方から、聞きたいくらいです。
なにせ、わたくし「模範」の一片も、持ちあわせていませんから。

なので、試験形式は「記述式」に流れてゆきます。
「何を書いても、いいからね」
「何も書かない、というのも自由だけど、ガッコーの目もあるから、とりあえず何か書いてね」
そうはいっても、だいたいが、真面目な内容になってきます。

それから、感想文も、注文します。
感想だったら、知識がなくても、なんとかなりますし。
感想というのは、マラソンの完走に似て、勲章です。

 



 

自分自身問題

 

試験について。
結局たどりついたのは、「正解」って何なの?という疑問です。

正解というのは、文字通り、「正しい」答えです。
じゃあ、何をもって「正しい」のでしょうか。

仕事にしたって、しかり。
ランニングにしたって、しかり。

単純と思われる「1+1=?」問題だって、そうです。
答えは「2」に決まっていません。

たとえば、20℃の水に、20℃の水を加えたって、フロはわきません。
正解は、思考停止にむすびつきやすい。

病気の治療に、これならゼッタイ正解、というものはありません。
ヒトによって、ちがう反応がありますから。
真逆のことだってある。

むしろ、正解といわれるものの方があやしい、というのも少なくありません。
(個人的感想)
正解っていうけど、ウソじゃん。
こういうものが、世の中には、ゴマンとある。

正解といわれたものが、180度ちがう、なんて日常茶飯事ですものね。
走り方だって、例外じゃないでしょう。

こういう走り方が「正しい」走り方。
こういう情報が、まだ流れてきます。
むかしは、そういうモノを信じていたこともありましたが。

 



 

わが辞書に、正解なし

 

ナポレオン風の発想です。
ナポレオンの辞書には、「不可能」はなかったようです。

この真似をさせていただきます。
わたしの辞書に「正解」はない。

あるとすれば、「仮説」です。
の到達点。

ここを、ひとつの目標としてみようか。
でも、完全じゃないんだよな。
たぶん、ちがう道だってあるだろうし。

といっても、仮説、仮説とばかり口にするのは、どうでしょう。
なんとなく、景気がわるい。
せっかく口にするんだったら、もっと、あたたかいのがいい。
」というのが、落ちつきがない感じですから。

そこで考えたのが「おとしどころ」というコトバです。
なんとなく、おさまりもいいような。
まったく個人的な感覚ですけど。

おとしどころ」は、「正解」とはニュアンスがちがいます。
ドッシリ感は、少ない。
腰の軽さがある。
ということは、絶対感的イメージから、離れられますから。

何かをさがしてゆく。
そうそう、真理なんてものには、たどりつけない。
でも、とりあえずの「おとしどころ」なら、なんとかなりそう。
ちょっと、落ちつける。
そして、いざとなったら、さっと移動もできる。

 



 

おとしどころ満載

 

ランニングで、考えてみます。
カラダが動く感覚の、おとしどころ。
呼吸の仕方の、おとしどころ。
カラダがすすむ感覚の、おとしどころ。

ボーッとしたアタマで、ぼんやりと考えながら、走ってみる。
すると、これはいい「発見」じゃないか、というのに出会うことがあります。

そういうときって、うれしい。
といって、そうそう鮮明でもない。
と同じで、ハッと気がついたときには忘れていることもしばしば。
あれ、ナニを感じていたんだっけ?

は、毎日、寝ればみるものらしいです。
でも、そのほとんどは、目覚めのときには消去されています。
ほとんどが、リセットされて、目がさめる。

まれに、夢をみていたな、という感じで目覚めることもあります。
といって、それもすぐに忘却へ。

同じように、走っているときに感じたいい感じの「おとしどころ」。
夢みたいに、走りおえると消えてしまうのがほとんどです。
その中で、印象深いものは、残ってくる。
そういうものを集めてゆくのも、走りの楽しみですね。
自分の走りの。

おとしどころの集まりが、自分の「宝物」です。

 



 

たーさん
こだわらず おとしどころで ひとやすみ

 

↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ