沖縄100kウルトラマラソン2022、なんくるないさー
中間点 コース中間50キロ地点は、糸満市役所前広場。 コース上、もっとも大きなエイドです。 希望者は、自分の荷物もおけますが、ぼくは利用はしませんでした。 いせいのいいオヂサンに押されて、爆弾おにぎりを2個…
お江戸流ランニングと、人生の楽しみを考える、脱力系ブログ
飛脚走りのレース日記
中間点 コース中間50キロ地点は、糸満市役所前広場。 コース上、もっとも大きなエイドです。 希望者は、自分の荷物もおけますが、ぼくは利用はしませんでした。 いせいのいいオヂサンに押されて、爆弾おにぎりを2個…
飛脚走りのレース日記
お出迎え うーん、ただごとじゃないゾ。 午前2時半すぎ、ホテルをでたわが身に、風が吹きぬけてゆきます。 そして、さむい。 ことしは、風のお出迎えで始まりそうです。 ですが、これが「自然」です。 自然というの…
つれずれ雑記
ギアを忘れない 自動車には、「ギア」という機構があります。 つく場所は、エンジンとタイヤをつなぐ動力部分です。 ギアの切りかえで、エンジンとタイヤの働き方の調整をおこなっています。 強い力がでるが、スピード…
出会いの一冊、一場面
不安 「不安」というヤツに、ときどき出くわしませんか。 わたくしの場合、ときどき以上に、出会ってますが。 その瞬間の気持ちとなると、決していいものじゃありません。 胸が、ドキドキするとか。 あるいは、ザワザ…
飛脚走りのレース日記
上を向いて 永六輔さん作詞、坂本九さん歌唱の名曲。 『上を向いて歩こう』 世の中は、ますますコンメイさを深めています。 舗装された道も、ビミョーな凹凸がつくられています。 足もとに気をつけてゆかないと、あぶ…
飛脚走りのレース日記
松本マラソンスタート うーん、いける、いける。 松本マラソンがスタートしました。 ときに2022年11月13日。 ランナーの流れが、スムースにすすみます。 今日は、この流れに、のれている。 ぐんまマラソンの…
飛脚走りのレース日記
道はひらける? 「道」はある。 みつけようとすれば。 もちろん、整備された道を通っていれば、そういう不安はいりません。 安心して、通れます。 ただ、ときに「道」がみえなくなってしまうことって、ありませんか。…