夏の自由研究、サラミソーセージ

ソーセージの変化

 

ひとつの筋肉は、1本のソーセージ
こんな見方が、できるようになりました。

とってもオオザッパですが、ソーセージは、「中身」と「」からできている。
2つのパーツから、できている。

筋肉でいえば、ソーセージの中身は、筋肉そのものです。
それをおおう皮が、筋膜(包膜)となります。

これまで、筋肉を、このようにわけてはみてきませんでした。
筋肉っていったら、筋肉でしょ。
一体化です。
鶏肉のササミのイメージ。

では、なかったようです。
明らかな、2つのパートからなる組織。
それが筋肉の本態。

というのも、成長の仕方が、ちがうからです。
別々の人生をあゆむ。

そして、これが筋肉の変化の最大の特徴になってゆくのではないか。
そう思えるようになった、この夏の勉強成果。
(成果になっているかは、まだわかりませんが)

 



 

手作りソーセージ

 

本来のソーセージは、腸管にお肉をつめこんで、作ります。
それを、茹であげて完成。

作りたてのソーセージ。
それは、モチモチ
やわらか。
曲げれば、プニュっと、曲がります。

これを、「柔軟性」のあるソーセージとしておきます。
わたしたちの、生まれたての筋肉も、同様です。
そう、かつては、わたしもそうだった(はず)。

そんな時代も、あったねと、
いつか、話せる日も来るさ。

でも、もう、もどっては来ません(グズッ)。

手作りソーセージも、いつまでもモチモチ感は、保てません。
時間とともに、かたくなる

中身も、皮も、かたくなる。
ところが、人間の筋肉は、そうにはなりません。
ここから、手作りソーセージと、人間の筋肉は、決別してゆきます。

 



 

ソーセージの中身と、人の筋肉

 

ソーセージの中身にあたるのは、人間の筋肉そのもの部分。

手作りソーセージでしたら、中身のお肉は、時間とともに、かたくなってゆきます。
ところが、人間の筋肉は、そうなりません。
そうです、筋肉は、年をとっても、そうかたくはならない

わたしはこれまで、筋肉は、年とともに、かたくなる一方と思ってきました。
はい、実に、タンジュン脳です。

ところが、筋肉実質は、案外に、経年変化がこないのです。
だって、毎日、使っていますものね。
毎日、再生されつづけていますものね。

そんなに使っていないよ。
そう思われても、動いていれば、使われています。
歩くだけでも。

動いていなくても、地球上で生きてるだけで使われています。
重力の中にいる、というだけでも。

宇宙空間で、毎日筋トレしながら、地球を回っている宇宙飛行士。
この地球上で、ゴロゴロ寝てばっかの人。
筋肉のおとろえが見られるのは、宇宙飛行士です。

年とともに、やせる人はいます。
主因は、筋肉の栄養不足
具体的には、タンパク質と、それを援助するビタミン、ミネラル不足。
こちらは、また別の問題となります。

 



 

ソーセージの皮と、人の筋膜

 

手作りソーセージのは、時間とともに、かたくなります。
少し、しなびてくることもある。
ただし、それほど目立った変化ではありません。
なにしろ、薄い1枚の皮、でしかないからです。

ところが、人間の筋肉をつつむ皮、筋膜はちがいます。
これは、実にダイナミックな変化をしてゆきます。

そして、この筋膜の変化が、筋肉の変化を一番に演出してゆく主役だったのです。

それでは、筋膜は、どのような変化をしてゆくのでしょうか。
ズバリ、結論から、申しあげます。
筋膜の「サラミソーセージ化」です。

サラミソーセージ、おわかりですか。
ゴツゴツと、かたーいソーセージ。

ただし、本物のサラミソーセージのように、中身まですべてがかたくなるわけではありません。
あくまで、皮の部分筋膜限定の、サラミソーセージ化です。
ここを、誤解なさらないでください。

年とともに、人の筋膜は、サラミソーセージ化がすすむ。
ただし、筋肉実質は、そうそう変化はなく、やわらか。
これが、年とともに変化する人の筋肉の経年変化する姿です。

よろしいでしょうか。

 



 

 

ゴツゴツ、サラミ化

 

われらが筋肉皮膜は、年とともに、皮の部分だけがサラミ化してゆく。
しかも、見た目も均一化した、サラミソーセージではありません。

ある部分は強く、ある部分は弱く。
まだらサラミ化、がわれらの筋肉の正体です。
これが、結論。

すると動脈硬化を思いだします。
動脈の中身(内膜)は、まだらに、ゴツゴツとかたくなってゆきます。
その様は、オカユ(粥)をブチブチと貼りつけたよう。
なので、動脈硬化は、別名、粥状硬化ともいいます。

筋肉の皮も、同様だったのですね。
さすが、人体の同士。
ブチブチと、まだらに、サラミ化する。

なので、筋膜がサラミ化した筋肉を「筋膜硬化」あるいは「粥状筋膜」といってもいいかもしれません。

一方、筋肉自体は、年を重ねても、やわらかい。
あくまで、筋肉を包む皮だけが、硬くなって、サラミ化してゆく。

イメージできますか。
それが、今のわたしたちの、筋肉の正体です。
その筋肉を使って、動いて、走っているわけです。

この差が、わかい子とのちがいのポイント。

動きや、走りの違和感。
その介入に、この筋肉のイメージが参考になりそうです。
正体が、つかめてきたのですから。

 



 

たーさん
ソーセージ 年をとったら サラミです

 

↓ よろしければ、清き1票をお願いします(1日ワンクリック有効)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村